goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

どじょう飼うことになった

2018-07-06 20:03:30 | かわいこちゃんの成長記録
学校で川に生きもの観察にいって
すぐ!つぎの日にまた行きたいとせがまれ

しぶしぶ

しぶ……し……ぶ……

ドナドナド〜ナ〜 わたしをつ〜れ〜て〜
ドナドナド〜ナド〜ナ〜
いきたくな〜い〜よ〜♪

…と、
ほんと行きたくなかったけど
引きずられるようにでかけたら


用水路の中に、お友達と嬉々として
飛び込み(そんなきれいじゃない)

泥をすくいまくってるのは、まぎれもないうちの子です。


泥すくい

地面にペターン(飛び散る汗と、濁り水)

泥をかき分け

どじょうこんにちは(お気の毒)

以下繰り返し………


みんな、どじょうだけじゃなく、アメンボたんまりとってたり
(アメンボ同士からんじゃってる!)

タニシごっそり捕まえてたり
(あみの中で行き場なし!)


もう…やりたいほうだい


どじょう4匹、まさに安来節で捕まえて(手ぬぐいと、鼻の割り箸は残念ながらナシ)、かうことになりました((T_T)

この暑い時期、貝が死んでるのか
クサイから!
ということで、仕方なくて、水槽の清掃と、グッズを購入することに…(次回へ続く)

ようこそ我が家へ!お友達よ

2018-06-27 22:53:39 | かわいこちゃんの成長記録
前回アップしたブログに
うちのかわい子ちゃんがお友達つれてくることになったと書きました…


そう…来たよ(¯―¯٥)


こっちが何話していいやら(部屋が狭いから、他に行くとこなし)

困惑しましたが、おやつ食べたり宿題やったり
時間がないからと大慌てで出ていきまひた…ぜ〜は〜


部屋がきれい〜と女子っぽい感想を述べてくれて
ほっとしました。ふ〜(^o^;

しか〜し!やはり、いつお友だちがきてもいいようにしてあげたい('・ω・')


…ということで、毎回おやつを用意することと

部屋の模様替えをすることにしました(と言っても、百均のウォールシートを利用するぐらいだけど)


なんて書いたけど、次の日の私が仕事で、かわい子ちゃんより遅く帰った日
、お友達部屋に勝手に上げてた!!!
(どうしてもトイレ借りたかったらしいです)

朝、ちゃんと掃除しておいてよかった…

おちおち気を抜いて生活しておられませぬ。



ねえ、子がお友達を家に呼ぶって言ってる

2018-06-08 09:27:05 | かわいこちゃんの成長記録
小学校2年生…そろそろ来るかとは思っていたけど

やはり……!!!!

その時は訪れたのであった。



「おかあさん、お友達お家に呼んでいい?」


ZUDOOOOOOOONNN!!!!!!

ヒットポイント300!!、
魔王(わたし)崩れ落ちる_| ̄|○


小さい頃は、ちょいちょいお友達も来てたんだけどね。最近はご無沙汰でした。

小学生になり、お友達のお家に呼んでもらうことも出てきたので、そろそろうちもとは思っていたが…

やはり、来たか(ゴクリ)って感じ。

掃除は毎日してても、意外と変なとこ見られるからなぁ(小心者)

しかし、もうここは、腹をくくろう!
何人でも遊びに来やがれ(あらしにきやがれ)

腹くくったまま、壁紙張り替えて、ふすまきれいにして、掃除機かけて、
床を水ぶきでもするか!(全然腹くくってない!しかも一気にやらなきゃならないこと多すぎ)

ということでね、午後の帰宅時間まで掃除オンリーの生活になりますので、京はお先に失礼しま〜す(退社時間風に。)
また、どうなったか顛末を書きます。

小2のスイミング

2018-06-05 09:07:21 | かわいこちゃんの成長記録

小2の、うちのかわい子ちゃん。

よく寝てるときに寝言言ってて、鮮明すぎて怖い^^;

さてさて、学校でも水泳が始まるようですが

続けているスイミングも上達してきて、嬉しい限り(^^♪

 

今日かや、初めてのレベルのコースで練習がスタートするので、

私のほうがわくわくドキドキしております!

今の泳力は、バタフライ25メートル!きれいに腕が上がるようになってきて

見ていても安心感あり!!

クロール、背泳ぎも50メートルいける。

 

しか〜し、ビビリのせいなのか、ターンがまだできないんだよね😅

できているこもいるから、ここは、多分心の問題も…

 

一気に行ければ、すぐできるようにはなりそうだが…

ともあれ、元気に楽しくやってくれれば言うことなし!

経験上、時期が来ればいつかはできるようになる!

 

と、ジャパネットたかたのCMをみてると、だんだん力強い気持ちになってくる…なぜ(・・?(笑)

力こもってるわ〜

 

さあみなさん!ジャパネットプラス!←違う

今日もバッチリなんば〜ワンでいきましょう!!!!!!

(ジャパネットたかたの影響力〜〜)

 

 

 


TOOマッチ

2018-05-16 11:20:30 | かわいこちゃんの成長記録

いろいろとかわい子ちゃんがやるきになって、頑張っているので

親としても応援したいところ。

 

・・・しかーし、めちゃくちゃ真剣(祐)にやってしまう私。

スキは許さずという感じになってしまうのがいかんなぁと思ってる。

時間を大切に頑張らねばと思っているので、かわいこちゃんにもそれを求めすぎる部分も多い。

TOOまっち は やっぱりよくないね。。

 

真剣なのは大事なことだけど、子供はそんなにいろんなことに真剣じゃない

ゆるーく、ふわーっと生きているから、だからそんなに詰め込まないようにしないと・・

 

と、毎日先ほどの振り返りをしながら反省し、そして未来へ(といい感じで

終わろうとしているけど、反省した後にまた同じことをするわたしよ)

 

自分の子供の時のことを考えると、毎日暇があれば 地蜘蛛を 取るのに一生懸命で

勉強とか何かを練習するなんて・・・えっ?て感じだったような気もする。

中学校まで、毎日駄菓子をいつ買いに行くかを考えてるのが楽しかったぐらいだし

 

秘密基地をつくったり、地蜘蛛(またかい)をとったり、縄文土器をつくったり、葉っぱで水を飲んだり

いろいろ原始的な活動が必要な日々を過ごしていました。

 

 

いや・・・もしかしてその反省があって、今の子育て?

原始的な活動よりも、やっぱり勉強しとけばよかったと?

自分で考えても、良くわかりませんね。外遊びは楽しかったけど、それが今役に立つことって・・・・

 

まあ、ないけどな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ホントに、ない。

 

結局中学、高校ぐらいになって料理に目覚めて料理を研究したり

することが、今に役立ってるぐらいだから。(それもミスター味っ子から=マンガ大事)

ということは小学校時代の私が真剣に楽しんでやっていたことは得に役に立つこともないかも

(スイミングとピアノは役に立っているけど、練習嫌いだったし)

 

勉強も、練習も、楽しんでやれるようにtooまっちにならないようにするように

気を付けるのが親の修行と思って、なんとか抑え気味にやってみようと思います。