goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

初体験!2歳の春そり

2013-03-14 17:33:05 | かわいこちゃんの成長記録
2歳でスキーというわけにはさすがにいかなかったのですが
2歳で春そりに行ってきましたよ

場所は山梨のスキー場。
さすがに、3月になっているので
だんだんと雪も解けつつあり
ところどころ水浸しになっている場所もあったけど
日曜は人でもかなりのモノでした

うちの、かわい子ちゃんは2歳6か月なので
スキーウェアのサイズというのは
90センチを着ています。
というか、これ、本当に探すの大変だった・・・。

スキーに行くのを決心したのがつい最近だったので、ネットで探しても(お手頃な)値段の
スキーウェアがもうすでに売り切れ続出

もはやだめかと思ったのですが、最後の最後で近所のスポーツオフという
リサイクル屋さんでちょうどいいかわいらしいウェアを発見できちゃいました


というわけで、さっそくゲレンデへレッツゴー!!
手袋も用意しておいたのですが、それこそ
「いらんいらん」という感じで即刻拒否されちまいました


かわいく遊ぶ、かわい子ちゃん。
スノーブーツもぎりぎりで購入でき、何とか形になっています。

どうなるやらと思っていた、そり遊びでしたが
それこそ結構なスピードを出して、ママが暴走したのですが、にこにこしながら乗っていました

それにしても、水っぽい雪なのでだんだんと浸み込んできているぅ~
気が付いたら靴の中防水タイプのブーツだったはずがびっしょびしょでした
小さい子のそり遊びは、靴を数着持っていくべきですね。

ちなみに我が家は3足もっていきましたよ・・・。
全部ちゃんと使い切ったという感じでよく遊んでくれました。

お疲れ!

もう雪が無くなりそうだから、また来年かなぁ~。
来年はそりじゃなくスキーできちゃったりしてね

オムツが外れるのももうすぐ!

2013-03-05 19:52:21 | かわいこちゃんの成長記録
どうやら、最近じぶんのことを「おねえちゃん」という名前にしたいらしい2歳5か月のうちのかわい子ちゃん

だんだんと、おねえちゃんの自覚も出てきたらしく、おむつではなく、ちゃんとしたパンツがはきたいらしいです
ということで、ちゃんと子供用のパンツをかってあげ、最近は夜も!履いて寝ています。

昼に関しては、たまに洩らしちゃうときもありますが、あたらしくお母さんと一緒のシールはり作戦を開始したところ
本当に、トイレに行くのが楽しいらしいです

なんだかうきうきしながら、トイレをして・・・
すぐにシール!シールはる!とせがんできます。本当にこれは忘れずに言うので、(わたしは いつだって忘れているが・・)
スゴイ記憶力だなといつもながら、感心している次第です

うんちに関しても、最近はちゃんと、
「うんち出るよ」と教えてくれるようになりましたよ。
ほんとうに、これまで幾多の、うんち地獄を味わってきたことか・・。
こんなにすんなりと行けるようになるとは思ってもいませんでしたが。

どうやら、私の手荒れが、パンツを洗うとなってしまうということに気が付いたらしく(というか大げさにいつも言っていたのですが)
綺麗な手になってほしいという気持ちがあるようで、トイレでしてくれるようになったみたいです。

ありがとう!わが子よ

あとは、夜に、しっかりと漏らさないでできることが目標なのですが。いったいいつぐらいになったらサポートのおむつをとるべきか。
この前は3日ほど夜のおねしょがなかったので、安心してオムツ外していたら。

明け方・・・冷た~いっておきる羽目になりました

ま・・ぼちぼち頑張ってほしいものですわ。
温かくなってきたからだいぶトイレも行きやすくなったなぁ~

トイレトレーニング前進中!

2013-02-13 09:05:51 | かわいこちゃんの成長記録
相変わらず寒い中、おもらししちゃったり、パンツで走り回っている(家の中だけど)わが2歳5か月のかわい子ちゃん。
そろそろおむつ取れないかなぁ~って思っているのですが・・

さっすがになかなか難しいもんみたいです。
ですが、最近、彼女のトイレトレーニングへの意識が非常に高まりつつあります。
前進しておりますっ

というのも・・・
どうも、女の子のせいなのか、色気というか、女っ気が非常に出てきておりまして

「かわいいお洋服着たい!」

とか・・・

「きょうはこっちの色がいいっ!」とか

いろいろと好みが激しくなってきました。

そのため
かわいいおねぇちゃんパンツの好みというのもかなり高まってきているため
「私、ぜったいおもらししない!」 と 自分で言っています。

おむつをはかせようとしたら、嫌とごねて
自分でお姉ちゃんパンツを持ってきて穿いています。

漏れないといいけど・・(親のエゴですね)

こうなったら漏れても、びちょびちょでもいいから、パンツに慣れておむつから卒業したいもんです

ちなみに、現在は朝起きてから、夕方~夜近くまで、パンツでいられる感じになりつつあります。
(たまに失敗もあるけど)
私自身が、おトイレに誘うのを忘れちゃうから失敗するんですが・・。

でも、かなり前に比べたら前進しているというのを実感しつつあります。
頑張ってみよう!今日もっ

トイレトレ1日とはいかないものの・・

2013-01-31 17:02:57 | かわいこちゃんの成長記録
トイレトレ―ニングをして、すでに5~6か月・・。

それにしても、すこーしずつながら成功する可能性が見えてきました


今うちのかわいこちゃんは2歳4か月


本日もトイレトレを敢行しましたが、
9時半からスタートしなんと最長記録17時まで大成功!!


いやぁっほー


と思った瞬間に
「ママァ~失敗しちゃったあ~・・・」 の声が


そこまでがんばった、わが子に、叱る言葉など一つもあるはずもなく


ぐわしっ 抱き着いて、褒めちゃいました



いつもは、ものすごい早くあきらめちゃうんだけどうちの人・・。
今日はよく頑張ったわ


やっぱり、自信。自信がついてきたという事みたいで、やる気になっている部分があります。
お外のトイレで出来る様になっているというのも大きい様子。

うちの人の場合は、私の甥っ子をライバル視しているらしく、甥っ子を引き合いにしてトイレトレをしようというと
やる気満々な顔をしています。

それと、今回はご褒美におやつをプレゼントするというのがもしかしたら一番きいたのかも


失敗しちゃってから「おやつは・・・?(くれるの?という心配な目をしてました)」


大丈夫・ちゃんとあげるからそんな心配な顔をしなさんなって・・・。


というわけで、だんだんと慣れてきたみたいです。トイレトレのイメージに。
毎日頑張ってみるかな。
おやつをしっかり用意してね。

2歳のねぼけが怖い

2013-01-17 08:25:02 | かわいこちゃんの成長記録
寝言やねぼけってはたで見ていると結構笑えるものですよね。

うちの2歳のかわい子ちゃんも・・かなり最近ねぼけや寝言が多くなってきました


小さいころから夜泣きってしてたけど、やっぱりしゃべれなかったから泣いてたんだね。


おしゃべりが上手になってきた最近では、はっきりとうなされて寝言を言っていますよ・・・


というか。。だいたい食べるものに対しての寝言というか絶叫というか


昼間食べてないわけじゃなかろうに


たとえば


「ママァ~  だめぇ~(この声がまた デカい・・)」


なんかやりましたかね、私・・


他にも

「アメはぁ~  アメぇ~


あげてもないアメを探している夢を見ているとか・・ なんかいろいろ大変ねあなたもって感じです。



この前は、貞子のように起きだして、床をほじくっていました(寝ながら)  きゃぁ~


ちなみに私は楽しい夢を見ているかというと


学校の授業に遅れて、単位が取れないとかレポートが出せないとか、そういった夢を一週間に1度は見ています



もう・・親子そろって・・・全くという感じ



今夜はいい夢が見られますように