goo blog サービス終了のお知らせ 

めろんそーだ

日常、お絵かき、猫、ゲームなど。2019初夏営業再開。コメントお気軽にどうぞ~。Twitter:@Mimita_323

【追加DLC ver.】ダークソウルプレイ日記・6日目【歌われぬ英雄】

2012-11-14 23:59:59 | Bloodborne+ダークソウル
アクション苦手さんが頑張る 【追加DLC ver.】ダークソウルプレイ日記・5日目です。
ついに…深淵の主マヌスを倒しました!!(≧ω≦)ノ”

カラミットであまりに疲れたので、最近はドグマに逃避行気味でしたが、
そろそろダークソウルと言う名の現実に向き合ってみました(笑)
そして、ついにやった…!おれはやったぞー(゜□゜)┘

【14日のダークソウル with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】(※2周目途中です)
・現在地:ウーラシール・市街
・内容:深淵の主マヌス撃破!!
・プレイ時間:約254時間
・Lv.125(体37/記16/持40/筋16/技40/耐11/理16/信30+寵愛と加護の指輪)
・うちの子のもうちょっと詳しい説明は→こちら(プレイ日記1日目(2/2))

【深淵の主マヌス撃破時の装備】
・武器(右手):バルデルの刺突直剣+15、呪術の火(クラーナ)+5、ウーラシールの白杖
・盾:大鷲の盾+14
・装備:ビッグハット+5、ハベルの鎧、黒鉄の手甲+5、血濡れたのスカート+9
・指輪:寵愛と加護の指輪、緑花の指輪
・魔法:強い魔法の武器、大火球×2(8回分)、大発火

今回は「NPC白霊 灰色の狼シフ」と共闘したかったので、生者でGO!です。
人間性から人間性稼いだしね!(凄い違和感あるよねこの文章…)

しかし。シフの召喚サインの場所が分からなかった…
それでマヌスと戦っているうちに、あ、サイン見えた!
…けど殴り合いで上手くサインまで辿りつけなかったり、
ちょっと待って、今シフ呼ぶからちょっと待ってってばー!(>□<)
…と、ガン盾していなきゃいけない状況だったり。
気が付いたら、初期位置のすぐ左にあるんですね…
シフと共闘する方は、サインの位置を覚えて、マヌスの猛攻の間に素早く召喚するのが第一のポイント。

そして…えぇ、最後の両手叩きつけまで綺麗に喰らいましたよ、
マヌスの格ゲーばりの5連コンボ。

それでも、シフが引きつけてくれている間に回復も出来るので、
操作ミスしない限り、大体3~4割までは削れるんですよ。意外と硬くはないので。
シフの攻撃力も結構あるし。

でも…魔法が避けられない(--;;

あ、何か魔法っぽいのが来た!
よーし、ここで銀のペンダントを使うんだな!
予め手持ちのアイテムは銀のペンタントとエスト瓶にしてあるし。
連打してみたものの、…今、反射した?(゜-゜;何か体力ゲージ減ったんだけど…
連打しちゃいけないの?タイミング?
と、よく分からないうちに雷撃みたいなので死ぬこと数回。
距離が近いとアレは痛すぎる…

あまりに連敗したので、休憩も兼ねてwikiでお勉強タイム。
…魔法がどれがどれだかよく分からないや…(--;
どうやら、よくやられていたのは前方へ拡散するタイプの闇魔法らしいのですが、他がどれがどれやら…
銀のペンダントを使うタイミングも難しそう…と思いましたが、
でも、カラミットよりは希望があるよね!!ちゃんと残り3~4割まで削れてるんだし!
それから、5連コンポの前に雄たけびが入るんですね。これは分かり易い!

リアル人間性がちょっと回復した所で再挑戦です。
ダッシュでボス部屋に入るので、侵入してくる闇霊さん、ごめんね★
…それどころじゃないんだ、マジで。
(ウーラシール市街で侵入してきた方とは楽しく遊ばせて頂きました~(・ω・))

それでは…よっしゃ、行くぜマヌス!

旦那さん「あ、来るよ、前方に拡散する魔法」
私「おぉっと、危ない!(盾ガード)ありがと~」
旦那さん「また来るよ、かめはめ破
私「…いや、勝手に名前付けないでよ…(--;」
旦那さん「だって何かそんなポーズだから…」

私もかめはめ破に見えた!という方はぜひご連絡下さい。見える?そう?

惜しい所まで行きましたが、また負けてしまいました…(;-;)

旦那さん「あとは攻撃1発ずつ当てればいいんじゃない?欲張って2発入れないで
私「…バレてた?(^^;」

そうです。ダークソウルでは決して欲張ってはいけません。
状況やスタミナと相談して慎重に戦いましょうね!ね!
…と言いつつ、チャンスを見ては強攻撃を2発入れてしまう私でした(-ω-)

その後、何度かの死闘を経て…

・エストで回復する余裕は結構ある。マヌスから距離がある時や、シフを攻撃している時など。
・雄たけびからの5連撃か来ると分かったら、すぐに離れて魔法や弓で攻撃。
 技能が高い方なら、弓は再装填が早いショートボウがお勧めです。
 私は呪術の大火球を投げ込んでましたが、こちらも良かったです。
・魔法は…結局距離を取ってガードで済ませました(^^;
 銀のペンダントを上手に使える方はそちらの方が良いと思います!
 紋章の盾はどうなんでしょう?受け値がちょっと不安だったので使わなかったのですが…
 魔法カット率はかなり高いですよね…
・離れていても、手をびょーんと伸ばしてくる攻撃をガードした後に強攻撃するなど、
 後半の魔法ラッシュを離れることで被害を抑えつつ、ダメージを与えるチャンスも多いです。

そして、ついにこの瞬間が…!
雄叫びをあげたマヌスがシフを攻撃している間に、離れて大火球!ストライク!!(`・ω・´)b
…折角なので剣でトドメをさせば良かったかも…ちょっと反省しています。
結局、銀のペンダントも使わなかったというか、私が使いこなせなかったという…orz
でも、勝てばいいのよ、勝てば!!
マヌス戦は殴り合いがアツイと思いました(笑)
コンティニュー数は十数回だったと思います。意外と少なかった!ラッキー!

ということで、シフも消滅させずにマヌスに勝つことが出来ました(^-^)v
ありがとうシフ!シフがいると居ないとではかなり難易度に差が出ると思います。
未来で戦うとしても、仲間として戦ったことは忘れないよ。本当にありがとう!
そして、守ってくれてありがとう大鷲の盾(T×T)ありがとう寵愛と加護の指輪…
相棒のバルデルの刺突直剣も、ありがとう!!

お座りして消えていくシフを見送り、マヌスのソウルと人間性10を手に入れ、余韻に浸ること暫し。

…おや、誰かいる…と、宵闇さんではないですか!大丈夫!?と駆け寄ると…

「スースー(寝言)」←原文ママ

…え?こんな状況で寝てるのも凄いけど、“(寝言)”って、え?(゜-゜;

その後、何度話し掛けるも、
「…ううっ(寝言)」「…あぁ…(寝言)」「スースー(寝言)」
リピート、しかも全部寝言…

…普通なら、ここで囚われのお姫様が目覚めて、「ありがとう」と言ってくれたりしますよね…
で、ご褒美をくれたりとか…

その役目は全て、良いエリンギことキノコのエリザベスさんが行ってくれました。

あ、ありがとうございます、エリザベスの秘薬×3…
うちの子は未来から来たので、あまり他の人に知られてはマズイそうです。
そのため、過去世界での活躍はエリザベスの中だけに留めておくとか。
ゴーさんにもキアランにも素晴らしいチェスターにも見られてるけど、大丈夫ですかね。

「決して歌われることはなくても、あなたは偉大な英雄です」

その言葉だけで十分です!ゴーさんにもカラミット倒して褒められたし(*^-^*)

さて、マヌスのソウルの説明を見ると…

「尋常のソウルではく、どろりとして生あたたかい、優しい人間性の塊である」

どろりとして生あたたかい=優しいと表現しちゃうフロムに乾杯。

しかし、

「マヌスは、古くとも明らかに人であった。人間性を暴走させ、深淵の主となった後も
ずっと寄る辺、あの割れたペンダントを求めていた」

…マヌスを倒したけど何だか切なくなってしまいました…

割れたペンダントの説明には「とても強い郷愁、愛慕の類」の魔力が込められているそうですし、
マヌスにとって、とても大事なペンダントだったんですね。
「…これは返すから、深淵にお帰り…」という訳にはいかなかったのが残念だったなー(--;
人間性を暴走させているんだし…
ペンダントは紐の蔓からウーラシールのものと推測されるそうで、
マヌスもかつてウーラシールの民だったとか、大切な人がウーラシールに居たとか、そんな感じでしょうか。

ということは、
昔、人であったマヌスが何らかの理由で人間性を暴走させ、深淵の主となる
→ウーラシールの民が(おそらく)カアスに唆されて深淵を探り、マヌスを復活させてしまう
→ウーラシールの民が深淵に飲まれ、国も滅びる
→たまたまペンダントを持っていた(と思われる)宵闇さんがマヌスにさらわれる(とばっちり)
→ウーラシールを助けに来たゴーは囚われ、アルトリウスは深淵に飲まれる(とばっちり)
→キアランも友であるアルトリウスを失う(とばっちり)

…悪いの…カアスじゃん…(--;
いや、唆されたウーラシールの人々も良くないけどさぁ…
今回カアスルートを選んでしまったので何とも複雑です。
しかも闇の王エンディング予定だし…

それでは、そろそろ元の時間軸へ戻りましょうかね!
2周目はちゃちゃっとクリアして3周目行ってトロフィーコンプ目指そうかな。

これにて、追加DLCステージ・ボスは全てクリアとなりました。
心が真剣に折れそうになりましたが(主にカラミットとかカラミットとか尻尾とか尻尾とか)、
終わってみるとやはり寂しいですね。
とても楽しく苦しい平常運転のフロムだったと思います!(笑)
良い追加DLCをありがとうございました!!
そして、アドバイスを下さった皆さま、応援して下さった皆さま、ありがとうございました!(*^-^*)

ちなみに、個人的なDLCボスの難易度。

霊廟の聖獣<<<深淵の主マヌス<騎士アルトリウス
<<<(越えられない壁)<<黒竜カラミット<<<<<カラミットの尻尾を切断すること

以上!

またダークソウル日記もちょこちょこ書いて行く予定ですので、
お時間のある時に見て頂ければ幸いですm(_ _)m


【オマケ1】

(言えない…アルトリウスさんの装備を買いに行こうとして、
ドナールの所に行こうとして、5回位落ちたなんて絶対言えない…(゜-゜;)

…久し振りだったからダッシュジャンプが妙に緊張したんですよ!!
そして、ダッシュジャンプ成功後、安心した途端に落ちたことも言えない。

【オマケ2】

ウーラシール市街で侵入して来て、こちらには目もくれずに投身自殺した人、
先生怒らないから出て来なさい。…何が起こったのかと思った…
それから、市街と深淵の穴で災厄掛けた人、誰だ。

市街はまだウーラシール民が増えるだけだったから良かったけど、
深淵の穴は、ウーラシールの聖堂に居た鉄球をぶんぶん振りまわす奴があちこちに居て、
しかもパワーアップしていたので、進めたもんじゃなかったわ…(--;
お陰で人間性ともうちょっとでレベルが上がる筈だったソウル回収失敗したじゃないか…orz
ちょっとこの後、ニトさんに責任取って貰いに行ってくる(--#

【オマケ3】

何だか画面チラついていて変だなーと思ったら、私だけじゃなかったようで…
オンラインでの現象みたいですね。DLCステージのみなのでしょうか。
お陰で敵の方の人間性が見えなくなって大変でした(^^;
触るだけでダメージ喰らうので、ターゲットロックできても、距離感が全然分からないし、
見えないままに近付かれて死んだりしたし…
ボス部屋の光とか、緑花の指輪のスタミナアップのエフェクト、七色石も消えたりブレたりしますね。
サーバーに負荷が掛かっているのかな?とも思いましたが、
それなら追加DLC発売当時の方が多いでしょうしねぇ…
早く何とかならないかな~


それでは、これからも皆さまにも炎の導きがありますように!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。