goo blog サービス終了のお知らせ 

めろんそーだ

日常、お絵かき、猫、ゲームなど。2019初夏営業再開。コメントお気軽にどうぞ~。Twitter:@Mimita_323

「ワールドトリガー」59話感想(WJ24号)

2014-05-13 23:24:04 | ワールドトリガー
「ワールドトリガー」59話感想です。
本誌ネタバレありますので、単行本派の方はご注意下さい。
他感想→暗殺教室・斉木楠雄のΨ難・トリコ・SOUL CATCHER(S)・BLEACH。

昨日更新したかったのにごめんなさいごめんなさい。
何故か見事に発熱しました。今日も若干ぐったり。
きっとジャンプ読んで興奮し過ぎたんだ…(←ただの風邪じゃないか?)
これをワートリ熱、またはジャンプ熱と名付けたいと思います。
毎週月曜日になると熱出すとか…嫌だなオイ。

【ワールドトリガー・59話「大規模侵攻⑨」感想】

■今週の(個人的な)見どころ
・バトルがとにかくアツイ!!
・出水の国近ちゃんの呼び方が「柚宇さん」
・弾バカ族。
・いずみん先輩と弾除け×2個。
・荒船さん名前と容姿確定。
・臨機応変って便利な言葉だよね。
・緑川の成長っぷり!

今回はとにかくバトルがアツイですよー!!(≧ω≦)ノシ <バシバシバシ
ワートリのバトルは、読み合い・頭脳戦が楽しいし、
状況が分かり易くてテンポも良く、
背景もしっかり描き込みんであるのに、キャラが目立って読み易いし、大好きです!

じゃ、順番にいきましょうか!

出水が国近ちゃんを「柚宇さん」って呼んでて…わー可愛いなこの2人ーってなりましたv
国近ちゃんは早生まれなので、出水とは同い年だけど学年は上なのかな?
とすると、風間隊の三上ちゃんも歌川・菊地原より学年1個上?
作中の正確な時間軸がよく分からないので確定ではありませんが…
国近ちゃんのゆる~い感じの受け答えも好きです!
でもA級1位部隊のオペレーターだし、仕事は出来るんだろうなー!ゲーマーだけど!

A級3バカは今日も仲良しです♪
射撃系=弾バカ族って(笑)
出水と米屋の遣り取り好きだなぁ。弾バカ&槍バカコンビ。

そして、出水の「弾除けが2個あるんで」発言に、
「おいこら」とすかさずツッコむ2人が(笑)ナイスツッコミ!
今回のお話の中で一番好きなシーンかも。

キャップかぶっているスナイパーさんは荒船さんで確定ですね!
「この人が荒船さんっぽいなー」とは思っていたのですが、
確実な台詞とかなかったので…。
千佳ちゃんのボーダー入隊&射撃訓練の時もいらっしゃいましたね。格好良いよね!
ところで、東さんはもうバッグワーム解除してるけど大丈夫なの…?
敵がレーダー類を持っていなければ大丈夫そうだけど。

米屋「作戦はMAP見て考えよーぜ」
緑川「作戦って……このメンバーじゃ突撃しかなくない?」
…いや、もうちょっと考えようよ!
米屋ですら(←失礼)考えようとしてるんだよ!?

結果。
イマイチ作戦じゃねぇ。
作戦って、挟撃するとこだけだよね…?
もういいよ…キミらはそのまま突き進んでくれ…

・挟み撃ちして、動き回って裏を取れた奴が当てて行く感じ(←とてもアバウト)
・建物は壊す気前提(←敵が壊すからいいんじゃね?感)
・出水「まあとりあえず一発ぶっ放すから、あとは臨機応変に」 米屋「結局それな」

…お前らー!適当過ぎるだろ!!( ̄□ ̄;;
いやもう、大好きだ。

それでは、実戦。
シューター大好きなんですよ!画面映えするよね!
(今の所は出水と修しかシューターは出てないけど…)
炸裂弾(メテオラ)と変化弾(バイパー)足しちゃうなんて、
流石天才と言われるだけあるなー出水(※公式Twitterより)。
変化炸裂弾(トマホーク)とか格好良過ぎだろー
バイパーで弾道を設定して、メテオラの規模はトリオンで調節、かな?
…修もこんだけ出来るようになるんだろうか…(--;
うーん、修は出水みたいにトリオン量に物を言わせてガンガン押して行くタイプじゃなく、
頭を使って戦う方だから、タイプは違うんだけど…が、頑張れ…

もう今回は新しいトリガー(オプション含む)や、
名前が明らかになったトリガーがガンガン出て来て、楽しいったらないですよ!!
緑川が使った「グラスホッパー」はオプショントリガーかな?
意味は“バッタ”“キリギリス”ですね。
余談ですが、同名のカクテルもあるよ~
グリーンペパーミント(リキュール):ホワイトカカオ(リキュール):生クリーム=1:1:1でシェーク。
淡い緑色が綺麗なカクテルです。食後酒に分類され、デザート代わりにもなる極甘口。
更に余談で、同名の伊坂幸太郎の小説は私が大好きな作品の1つです!オススメ!
…ハッ!今気付いたけど、バッタ=緑色=緑川でこのトリガーなのか…!(←深読みにも程がある)

もうひとつ、米屋の孤月(槍)穂先が曲がるのは「幻踊孤月」というオプショントリガー。
これは初期の三輪隊vs遊真で使っていたのと同じかな?
あの時に比べて穂先が長い気がするけど…調節可能なのかも。
コレ便利だよね~
このオプションを付けなくても、槍はもっと普及していいと思うんだけど、
今の所は使ってるのが米屋しか出て来てないんだよなぁ…

このバトルはお互いの読み合いがこれまたアツイ訳ですよ!(机バンバンしつつ)
ランバネインさんの火力がハンパないので、喰らったら出水でも即死だそうで、
この「1発喰らったらアウト」という緊張感がイイ。
それなのに「うおーこえー」で済ましちゃう出水。
米屋・緑川も同じ感じだろうし、何だかんだで楽しそうに闘っている姿は、
見ているこっちもテンション上がっちゃう。

で、ランバネインさん(というかアフトクラトル勢の皆さん)は、
どれだけトリオン量あるんだ…(--;
ランバネインさんもB級合同部隊相手に大分撃ちまくってた気がするんだけど、
トリオン切れは狙えそうにないってことだよね…
弾丸が雨のように降ってくるなんて怖すぎる。

複数連携への対策は個別撃破が鉄板なので、敵は当然そこを狙ってくる訳だけど、
緑川逃げて超逃げてー!(T△T)
…と思いきや。

緑川成長した!!
咄嗟の場面での機転、その後の対応も落ち着いているし、
「『勝てる』と思ってる奴は隙だらけだな」なんて、
初めて遊真と闘った時のキミに聞かせてあげたい位だけど…
遊真との戦いで自分の力量も弱点も分かったってことだよね、コレって。
いい感じに成長したなぁ…(感涙)

で、ランバネインさん、まさか脚再生したりしませんよね…?
アレは黒トリガーのエネドラさんの特権or能力ですよね…?
(エネドラさんの場合は首飛ばされても再生してたから心配)

もうそろそろアフトクラトル勢に勝ってもいいんじゃないか?!と思うんですよ!
・緑川:機動力がある近距離軽量アタッカー(スコーピオン装備)
・米屋:攻撃・防御・回避の切り替えが早い中~近距離アタッカー(孤月・槍装備)
・出水:高火力も変則もOKな中~遠距離シューター(ガンナー系トリガー全装備+合成も可能)
更にこの3人はA級でしょー。
これにB級合同のスナイパー組が加わって、
万能イーグレットはシールドにガードされたとしても牽制にはなるし、
逆に言うと、シールドが無ければ通る可能性は高いということだし、
東さんは高火力のアイビス持ってるし、
数も有利なうえに各ポジションも揃っているので、
ランバネインさんには悪いが、回収第1号になって頂きましょうか!
そろそろ勝てる……と、思うじゃん?な展開だったらどうしようと思いつつ(笑)
次週も楽しみです!

【お誕生日おめでとう!】
・5月4日:綾辻ちゃんおめでとう!美人さんで仕事もバッチリな綾辻ちゃん素敵ですv
・5月9日:とりまる先輩おめでと~!これからも修をよろしくお願いします!
(先月お祝いし損なったので…)
・4月9日迅さん、4月12日とっきー、おめでとう!
 迅さんはハタチだね!めでたい!
 嵐山さんも成人したら、太刀川さんや風間さんとしょっちゅう飲みに行くといいと思う(笑)

【オマケ1:エネドラさんを倒す方法について本気出して考えてみた】
要はトリオン供給器官(≒心臓部)か伝達系(≒脳)のどちらかを破壊すればいいんだよね?
でも、首を斬られても再生したということは、
通常の人間に相当する部位にあるとは限らない訳だ。
意外と足の裏あたりにあるかも知れない。
或いは、見えている姿は本体じゃないとか…
とりあえず、千佳ちゃんがアイビスを近距離でぶっ放す。
これでどうだ(←本気出して考えてこれか)。

【オマケ2:ゲームでエディット&育成するとしたら】※基本、ダークソウルが頭にあります(笑)
一番作ってみたいのは出水タイプのシューター!
トリオン量と威力(=理力みたいなモノ?)上げて、ガンガン撃ちまくりたい!
操作が上手なら、風間さんタイプの軽量技量特化アタッカータイプもいいなー
短剣持たせて、バクスタやパリィ→致命の一撃をしっかり決められて、回避が上手なら、だけど。
現在ダークソウル2で育てている子は、素性が剣士(初期装備が二刀流)で、
筋力・技量バランス型に育っているので、二刀流にすると(勿論刀で!)太刀川さんになれる。
こう考えると、本当に槍はもっと使う人が多くてもいいと思うんだよなー
中~近距離だと回避も防御も対応し易いし。

…何か、結構ダークソウルで作れそうな気がしてきた(笑)
1作目だと、霧の指輪+静かに眠る竜印or音無しで隠密トリガーごっこが出来るし、
それに獅子の指輪を付けるともう完璧。
ダークソウル2だと、静かに眠る竜印or音無し+古い獅子の指輪で我慢かなぁ。
魔術系でシューターごっこも出来るし。追尾系もあるもんね。
あ、ベイルアウトは命の加護の指輪で!

「ワールドトリガー」と「ダークソウル」に脳味噌を浸食され過ぎですね(^^;
正に自分しか得をしないネタでした♪…お粗末様でした!(逃)

【他作品ちょこっと感想】
※こちらは不定期+取扱う作品も号によってまちまちです。
WJ連載作品の全体の8割は読んでいる…と思う。
・シリアスな感想はほぼありません。
・ツッコミ入れてる場合もありますが、各作品好きですよ!(←とても重要)

■暗殺教室
・読者企画の暗殺者募集、殺せんせー(タコ)に対して、イカせんせーはナイスだと思った。
・「※ただしイケメンに限る」ってやつですね。ハニートースト美味しそう。
・「棒倒し」という競技を初めて聞いた…。
 砂に木の枝立てて、順番に砂取って、崩した人が負けるアレかと思ったので、
 何故に体育祭で!?と思った(^^;
 旦那の中学の運動会ではあったらしい。今はあんまり無いのかな。確かに怪我人出そうではある。
・浅野君は“リーダーの適正”がどうとかより、最早大人げない。

■黒子のバスケ
・2人目(というか元の方の人格)の赤司君を待っている間に最終クォーター、
 そしてゾーンに入っちゃったんだけど…ま、まだ終わらないよね?

■食戟のソーマ
・黒木場君が物凄い勢いで負けフラグを立てている気がする。
 田所ちゃんの武器・心遣い(ホスピタリティ)の真逆をいってるからねー
・もし田所ちゃんが負けても、田所ちゃんの気持ちを分かっている創真に負けるパターンな気が。
・ということで、いくら美味しくても殺伐した店はパスだわ…
 だって、調理場から「クビにする・しない」の言い争いが聞こえて来るんだよ?
 スタッフ全員でボイコットしてもいいレベル。
・それにしても、田所ちゃん強くなったよね~。ここは勝って欲しいな。

■ハイキュー!!
・潔子さん親衛隊がようやく仕事した…と思いきや、まさかの空中硬直。
・日向はもう、トイレの中だけじゃなく周囲が鬼門なんだと思う。
・青城と白鳥沢の一触即発ムードの中、伊達工の青根君の“ぺこり”に癒された。

■トリコ
・グルメ界に入ってから捕獲レベルが上がっておっかない食材(?)が増えたので、
 いくら小松が美味しく料理したとしても食べたくな…(--;;
・前回のヒルをいくら解毒したって無理!見た目が無理!全ての食材に感謝出来なくてごめん!
・「メモリー」ってマジ何だサニー。ていうか、昔は見た目無理なのは食べてなかったような…
・あのスイカ模様のタコはオクトちゃんという名前なのか…
・ごめん、カエル仙人生きてたね。
(※前回で死んだと思ったけど、アレはココが作った幻じゃない?と旦那に言われてようやく気付いた…)

■斉木楠雄のΨ難
・何だかんだで皆に愛されている斉木。
・斉木のお母さんはどこをどう間違って斉木父の誕生日を教えちゃったんだ…
・ビデオレターに出て来るキャラが懐かしい(一部知らないのも混ざってるけど)。
・海藤から中二要素を取ったらただのいい奴になった。
・斉木の苦労も何もかも引っくり返しそうな燃堂のポテンシャル。

■SOUL CATCHER(S)
・連載1周年突破おめでとうございます!!
・カラーページの構図が凄く良かった!色も綺麗!
・御器谷先輩の地雷は人気投票でも絶好調。マイナスとかないから!大丈夫だから!
・本編は、金管4人も入り口が見付かったので、解決モードになったら、
 比較的早く決着が付くのではないかと!
・でも、あの悪意の塊みたいな新入生の邪魔が入るんだろうなー
・真っ先にアスペクト比を気にする伊調(祖父)に噴いた。
・こちらの人気投票はハガキ出すか決めてないのですが、
 入れるとしたら誰かなー。
 男子は音羽先輩の暴君っぷりが大好きで、女子は邑楽先輩の分かり易いデレが大好きですv
 デレと言えば歌林先輩も好き。恋愛が絡むとニヤニヤする周囲が堪りません(笑)
 …神峰と刻坂はいい加減気付いてやれよぉ!!

■BLEACH
・敵の死亡時に解説付きモノローグが入るようになったのはいつからなんだろう…
・“想像力に体が付いていかなかった”って、分裂はOKで剣ちゃん並の力は無理なの?!
 …とか、ツッコんじゃいけないんだ、きっと。
・いやでも、体自体も想像で構成されてたんだから、いけそうだけどなぁ…ブツブツ。
・やちるちゃんどこ行った!?
・敵女子4人はあっという間に片付くか、それとも誰か剣ちゃんに加勢に来るか、気になるところ。
・ところで、最近ページ数が少ない気がするんだ…ちょい心配。


今週はワールドトリガーの掲載順が後ろだったのでちょっと焦りました(^^;
本誌組なので、アンケートは任せろー!!(`・ω・´)つ□
…ついでに3DSとか当たらないかな~、という邪念も入ってますが(笑)

では、また来週です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。