goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPINESS

私の大好き日記

ホトトギス

2011-10-04 16:30:23 | 庭の花
今日は一段と冷えた朝になりましたね。

大阪はこの秋一番の冷え込みだとか・・・

庭にはホトトギスの花が咲いていました。



名前の由来は花びらの斑点模様が鳥のホトトギスのお腹の模様に似ているところに由来しているそうです。

これは鳥のホトトギスです。



確かに言われてみれば似ているかも!

昔の人は上手に名前を付けるものですね。

秋の七草 素敵な覚え方

2011-10-03 09:00:19 | 庭の花
庭にフジバカマが咲きました。



藤袴は秋の七草の一つですね。



秋の七草、皆さんはすぐに言えますか?

すぐには7つ思い浮かばないですよね。

でも、このように覚えると、すぐに言えると思いますよ。

「好きなお服は?」→「すきなおふくは」

す・・・ススキ

き・・・桔梗

な・・・撫子

お・・・オミナエシ

ふ・・・藤袴

く・・・葛

は・・・萩

どうですか?素敵な覚え方でしょう♪

       
 

金木犀 (きんもくせい)

2011-10-02 13:23:33 | 庭の花
金木犀 (きんもくせい)の花の香りが漂う季節になりましたね。

どこで咲いているのか、ふと香りで気づきます。

今日我が家の庭の金木犀が咲いていました。



この花が咲く時期は、この辺りのだんじり祭の頃と同じです。

今日は試験びきの日です。

間もなく始まるNHKの連続ドラマ「カーネーション」。岸和田が舞台のドラマです。

だんじりも登場しますね。楽しみにしています。

「おひさま」もとっても素敵なドラマでしたね。

秋分の日

2011-09-23 10:54:21 | 庭の花
今日は昼と夜の長さが同じになるといわれている秋分の日ですね。

気温も秋めいてきました。

庭の花は夏の花から秋の花へ移行しているでしょうか?

ヤブランです。



段菊です。



シュウカイドウです。



蒸し暑い35度もあった気温から台風が去り一気に秋の気配です。

気温は10度以上下がってしまいました!

紫苑(しおん)

2011-09-14 11:44:41 | 庭の花
紫苑が咲き始めました。



今年は残暑が厳しいですが、時節はもう秋なのですね。

秋の初めごろに咲く花です。



 

薄いピンク色のことを紫苑色と表現するそうです。

初秋の花

2011-09-07 09:43:44 | 庭の花
ムギセンノウです。



ハイビスカス、ムクゲに似た花芯です。

カンゾウです。



一日で閉じる花ですが、次々と蕾が咲いてくるので綺麗です。



ムギセンノウもカンゾウも咲いた花は自身で上手に閉じて落ちないので、そこもいいですね!

ハリセンボン?

2011-09-06 09:12:09 | 庭の花
庭の鉢植えに、こんな見たこともないものが咲き?ました。



これは花というべきものなのでしょうか?

なんとも奇妙なそれでいてなんとも可愛げのあるハリセンボンのようなものです。



吾亦紅の種類なのでしょうか?

もし知っている方がおられるなら何という何科の花なのか教えていただきたいです。

ミニ向日葵

2011-08-25 09:32:11 | 庭の花
8月11日にした向日葵と同じ種です。

地植えとプランタンではこんなにも違うんですね~





1輪挿しに生けても可愛らしい向日葵です

高砂百合(たかさごゆり)

2011-08-16 07:06:58 | 庭の花
今年もたくさんの高砂百合が庭に蕾をつけました。



この百合は植えても芽が出るわけではありません。

自然にどんなところでも生えてくる雑草のような花なんです。

きわどい場所や、こんな所にも!!と驚くような場所に花をつけています。



お盆の時期に、しかも花の少ない時期に見事な花を咲かせてくれるので重宝しています。