goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPINESS

私の大好き日記

やっぱり・・・

2011-10-20 14:10:35 | 金魚
七夕祭でたくさんの金魚を持って帰ってきてくれたのに、次々と死んでしまいました。

悲しいです。

以前から飼っている金魚とは同じ水槽にしていなかったので3匹は元気です。

夏から水替えをしていなかったので久しぶりの日向ぼっこです。



水替えもするのが怖くなっていました。

金魚は水の質で弱ってしまうからです。

だからいつも水槽にもどしてしばらく落ち着くまで目が離せません。



何とか気持ちよく、落ち着いてくれたようです。


七夕祭Ⅱ

2011-07-05 08:49:44 | 金魚
姪っ子たちの七夕祭では最後に余ったヨーヨーと金魚を欲しい人に分けてくれるんです。

ですからこんなにたくさんのヨーヨーが飾れました!



金魚もこんなにたくさん!



甥っ子が数えると、23匹いるそうですよ。

我が家の金魚も3匹と寂しかったので、また賑やかになります。

今年の金魚はみんなとっても元気です。大事に育てていきたいです。

金魚

2011-01-27 12:46:53 | 金魚
久しぶりに金魚の水替えをしたよ。

寒いし水が冷たいからかわいそうかなあ?

でもろ過材が汚れてきたからね、思い切って!

手水鉢にたっぷり汲み置きした水のなかで1日しっかり泳いだね。

今から水槽へ帰るところだよ。





4匹元気です!



金魚

2010-11-02 13:50:00 | 金魚
手水鉢に雨水がたっぷり溜まっていたので、久しぶりにノビノビ泳がせてあげたよ

一番下の金魚、大きくなったよね
色々あって4匹になっちゃったけど、4匹でも生きててくれて本当によかった
でもね、1匹だけ目が白内障みたいになっているの
目が見えないのね
かわいそう・・・大事に育てたいな

ごめんなさい

2010-08-08 09:53:01 | 金魚
7月に入って金魚のろ過フィルターが急に停止したの。
急いでホームセンターで取り替えてもらったよ。
でもね、2週間後またまた同じ事態に。
今度は昔からある水中でぶくぶく出るフィルターに変えてもらったんだ。
どうして次々と壊れるんだろう?コンセントは悪くないし、ちゃんと使ってたし・・・
もうテトラ製の機械は買わないぞ!!
やっぱり昔から馴染んでいるのが一番かもね~
ついでに金魚の水替えもしよ。
水を1晩汲み置きして、新しいフィルターもセット!
金魚さん、安心して泳いでね


しばらくしてから金魚の様子を見に行った。
なんだか様子がおかしい。ほとんど上でパクパクしてる。
餌が欲しい様子ではない。苦しそう。なんで?
おかしい。どうしたらいいの?
おろおろしているうちに小さいほうの金魚が死んだ。

急いでバケツに水を汲み、カルキ抜きの薬をいれ、水槽から金魚を救い出した。
もうどうしたらいいのかわからない。なんで?
とりあえず以前使っていた空気だけ出るブクブクを入れて一晩様子を見ることにした。

次の日また1匹小さめの金魚が死んでいた。

とにかく水槽をしっかり洗い、汲み置きの水ではなく、水道水にすぐカルキ抜きの薬を入れ、もう一度ポンプをいれ、4匹の金魚を入れた。
お願いします。もう死なないで。


今では元気に4匹泳いでます。
どうして2匹の金魚が死んだのかわからないけど、私の失敗です。
2匹の金魚は庭へお墓をつくって埋葬しました。
ごめんね。

7月は毎年金魚が死ぬ月なのかな?

金魚

2010-03-20 10:48:15 | 金魚
久しぶりの金魚です。
6匹元気にしています。

この寒い冬を乗り切って、久しぶりの日向ぼっこです。


雨が多いので、手水鉢によく水が溜まります。
その雨水の中で泳ぐのが楽しいみたい!

自然の水だもんね~・・・


いつも6匹固まって泳いでいます。
追いかけっこしてるのかな?

ろ過器付き水槽

2009-11-25 09:34:13 | 金魚
金魚の水槽・・・といっても味付け海苔のビンだったんだけれど・・・を
水替えのときに割ってしまいました。実は、これで3回目くらい・・・
ほんと、手が滑ってとか、今回は乾かしている場所がマズカッタ
斜めになっている石の上にのせて乾かしていたの
ほんとバカです
しばらくバケツに入れて飼ってたんだけれど、金魚が見えない
やっぱり飼っているからには金魚が元気か、気持ちよく泳いでいるか見たいし、それを見て癒されるってもんだよね~
そこで近所のホームセンターで「テトラ金魚水槽」それに「ろ過器付きセット」を購入
これでやっと「水槽」と呼べる水槽に金魚たちを入れてあげられる
うれしいね

こんな水槽です。枠なしオールガラス水槽30×20×23(容量約12㍑)
ろ過付きだから少々水替えしなくても大丈夫なのよ
さ、お引越しよ

最初はここはどこだってキョロキョロしていたけれど、しばらくするとだんだん落ち着いてきたみたい。
これは2日たった金魚たちの様子

最初は警戒していたけど、今はゆったり泳いでます。
少し大きめの金魚3匹小さい金魚3匹、合計6匹まだまだ元気です

日なたぼっこ

2009-08-24 08:59:44 | 金魚
久しぶりに日なたぼっこをさせました
でも陰に隠れてばかり金魚も暑いのは苦手なのかな

大きな金魚3匹組

みんな元気です

金魚元気!

2009-07-28 09:50:10 | 金魚
今月前半色々あったけど、なんとか大きな金魚3匹、小さな金魚3匹元気です。
 
食欲旺盛で、6匹仲良く泳いでいます。
この写真は水変えのときで、別々のタライに入れて餌をあげていました。
だって一緒に入れていると、大きな金魚ばっかり餌を食べるんだもん!

安らかに・・・

2009-07-10 09:23:37 | 金魚
甥っ子が店じまいの金魚の屋台で13匹の金魚をもらってきた。
うれしそうに。小さな袋の中で13匹も入っている様子が
あまりにもしんどそうだったので、急いで家の金魚の水槽の中へ
水ごと入れてあげた。
家の6匹の金魚は突然オチビな金魚がドット入ってきたのに
とても驚いているようだった。
13匹の金魚も大きな水槽に入ることが出来て安心していると思った。
次の日、とても水槽の水が濁っている。
そりゃそうだろう、だって19匹の金魚が入っているんだから。
だから、大きな6匹の金魚と、小さな13匹の金魚を別のタライに入れて
水替えをしながら、餌をあげることにした。
一緒に餌をあげると大きな金魚が全部食べてしまうからね。

大きな6匹の金魚。もう家に来て1年になる。


今回貰ってきた13匹の金魚。小さくて可愛い。


餌を食べ終わったので一緒にタライヘ入れた。
19匹の大家族だ!


水も綺麗にして、カルキ抜きの薬も入れたし、準備万端!
さあ、おいで。

みんな気持ち良さそうに仲良く泳いでいた・・・・・はずなのに・・・


次の日の朝、小さい金魚が6匹、大きい金魚が1匹死んでいた。

お腹の辺りが黒く変色して。

次の日もその次の日も次々と金魚は減っていった。
どうしてだろう?酸欠?
そんなはずはないよね。ブクブク入れてるし、
毎日清潔に水槽も洗ってるし・・・
貰ってきた金魚が病気を持ってたの?だから次々に感染したんだろうか?
4日に金魚を貰ってきて、今日で約1週間。
現在大きな金魚は3匹。小さい金魚は4匹。

悲しい。ごめんね。

死んだ金魚を持って土に埋めてお線香を供える。
もうこれ以上金魚を連れて行かないで!