goo blog サービス終了のお知らせ 

ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2025愛媛旅行記(宇和島城) その1

2025-03-24 | 国内旅行

現存天守閣12城コンプリートの旅始まりました。

アタイは既に国宝5城をコンプリしていて

伊予松山城と高知城にも行ったし、今回は宇和島城。

セントレアからは松山までANAが就航しています。

丁度シンタロウさんのマイル期限が2月なので

そこから直前に13000マイルで予約。

天候を確認して前倒しで予約し直した為

当然お席が無く1泊2日→2泊3日になった。

そして2月28日に【トクたびマイル】が発表され

キャンセルフィーは3000マイルで

トクたびマイルの片道は2800マイル。

それで後日でも良かったな~。

2泊3日なら宇和島城見学後、松山から岡山へは電車で、

備中松山城へは更に電車とバスを乗り継いで行けた。

と、後から幾らでもアイデアは出てくる。

取り合えず天候に恵まれたのが救いでした。

 

3月1日 第2便で出発

セントレアからのANA利用は久しぶり。

開港20周年。

ラウンジは共用だから内容は同じ。

・・・自作おにぎり🍙と白湯・・・

小さい機材よ。

確かダイヤ優先搭乗は1人だった。

コーラを半分。美味しかった☆

到着。【みきゃん】ってイヌらしいぜ。

ダークみきゃん。カビが生えたみかんとは斬新。

こみきゃん。ご両親は木?

バスで松山駅へ。

床が木。バスの中扉から整理券を取って乗車。

支払いはキャッシュレスってざっくり過ぎ。

スマホとカードを手にして支払おうとすると

IC系交通カードと専用アプリのみで

現金は乗車賃+20円で後払い。

驛。20年振りです。ん?様子がヘン。

昨年9月に高架線への切替に伴い移転したと。

レール・枕木・敷石が撤去されていた。

ホームがあってこの様子は異様。先に高架線。

1時間に1本の電車が行ってしまったので昼食。

フードコートで松山鯛めし&安岡蒲鉾の白身天。

650円。単品があるのはありがたい。

それでもご飯は食べ切れなかった。

チョットお得な往復切符を買いました。

2-2のお席なので車内でお弁当も気兼ねなく食べられます。

アタイはおやつを買いました。

乗車時間1時間半で1時間10分過ぎに一瞬この景色。

終着駅。

このまま宇和島城へ行きます。

中編に続く

コメント

2025ドラゴンズ沖縄キャンプ見学 その5&まとめ編

2025-03-03 | 国内旅行

本州は大雪の予報で遅延を気にしていたけど

大丈夫そうなので一安心と思っていたらー、

手荷物検査後遅延メールが来ていました。

セントレアが雪の為定刻12時発→14時発。

シンタロウさんにビールを汲んで

アイスを発見したので先に食べて

「2時間大人しく待つしかないね」

ラウンジが混んでいて隔離された奥の院で待つ。

ナント、オーストラリアの赤ワインが☆

飲んでAUD25くらいかな~って調べたらアタリ☆

アタイ凄いなって思った☆

左上は偶々?ワインに合うおつまみ。

【FERRARI】って泡?シャンパーヌ?取り合えず凄くない?

って訳でアタイは飲む♪&アイス♪

往路はシンタロウさんのお世話に一生懸命で

復路でやっと胡蝶蘭を撮ってみた。

遅延って2時間でもキツイわね。

さんぴん茶かな。

雨に見えるけど雪が降っていた。伊吹颪か鈴鹿颪か。

冷めたお握りは車内で頂きました。

 

今回獲得したFOP&マイル

  セントレア⇔那覇 1414×2=2828FOP

   累計 23580FOP(1月バンコク積算済)

  セントレア⇔那覇 (607+789(ボーナスマイル))×2=2792マイル

 

今回の航空券代&ホテル代  

  セントレア⇔那覇 11025×2=22051円

  メルキュール沖縄那覇3泊 36337円

  レンタカー 18000円

 

 お土産編 

左 シナモン好きなアタイが選んだローカルパン。

中 紅ちゅらまん 試食して美味しかった。

  博多通りもん関連会社の商品

右 期間限定ちんすこうショコラいちごは

11個入っていました←g表示だったので。

来年のお土産候補。

こちら本来のお土産。

12個入り×5袋=60個で今回56人だった。

貯まっていたWAONポイントで支払いました。

助かる~☆

 

シンタロウさん曰く「CAさんにとても気を使われていた」と。

えぇ、そうなの?アタイだってと〜っても気を使っていたけど。

こう言っちゃうところが昭和のオッサンなのよね★

そういうアタイは昭和のオバサン♪

おしまい

コメント

2025ドラゴンズ沖縄キャンプ見学 その4

2025-02-27 | 国内旅行

お昼はまたここに来てしまった。【花織そば】

自動ドアが開かなくて中の3人組が開けてくれた。

壊れていてもう直ぐ移転か建て替えだから放置みたい。

そして「名前と人数を書いて」って教えてくれた。

アタイも後から来た客に同様にした。

開かないドアは困ると思うよ~。

シンタロウさんはニラレバ定食。

アタイは野菜炒め定食。

ご飯半分って言ったのに忘れられていた。

ふぅ~、ご飯とお汁は完食出来なかった。

ご飯はシンタロウさんにも分けたんだけど。

お汁には麺が数本入っているんだけど1本でギブ★

球場って階段が多いから

膝の負担を考えて今回の見学は終了。

昼食のせいか喉が渇いたのであそこへ。

A&Wのドライブスルーって独特。

メニューを見ながら注文して暫し待つ。

真ん中は店員が商品を持って行く通路。

ここで商品を受け取って車内で食べるらしい。

ドライブスルーではなくてドライブイン。

勿論お持ち帰りもここで注文。

コロナ禍ではうってつけの方式だったかもね。

アタイ達は店内で。やっぱり食べたくってサ。

シンタロウさん「この味・・・」

そう、マレーシアの【SARSI】だよ~♪

比べたことがないけど厳密には違うお味?

メイプル&シナモンサンデーは甘杉。

本日もJimmy’sでお持ち帰り。

ホテル近くの飲食店に行くのにも負担だしね。

どれも美味しかった。

店舗によってはランチ・ディナーバフェがあり

そこで提供している商品かな。

バフェは平日税込み2000円でケーキやパンも。

中年だけど、元を取れないけど行ってみたい。

お世話係はコンビニに買いに行った。

塩ちんすこうレアチーズ。沖縄っぽい。

 

4日目 那覇→セントレア

今年は天候に恵まれなかった。

昨日Jimmy’sで買ったパン

お飲み物は朝食会場で調達。

ゆいレールで空港へ。

コンビニシャロンでお握りを買う。

個人的に右下にある四角のお握りがおススメ。

温めて機内で食べようとこの時は考えていた。

水槽のサカナたちをパトロール。

今更【プロ野球沖縄キャンプ攻略ガイドブック2025】を調達。

案内カウンターで「ありますか」と聞くと

出してくれます。

1月のJリーグも作成配布しているみたいね。

その5に続く

コメント

2025ドラゴンズ沖縄キャンプ見学 その3

2025-02-24 | 国内旅行

読谷村へ移動。

お昼は道の駅の弁当にしました。

えと、休養日でした★

まさか1軍と日程が違うとは・・・

というか、航空券を買うのが早すぎて

休養日まで予想出来ないよ。

但し直前に調べれば無駄足にならなくて済んだケド。

今回のレンタカー。トヨタはシートが良いね。

でー、また北谷に戻りました。

あっ、サインしているー。

多分土田内野手。

背番号が見えないと誰か分からない・・・★

ホテルに戻る途中晩御飯を調達。

今年もワインボトルを持参したのサ♪

Jimmy’sごちそうBOX&

A&Wチリチーズカーリー&チップス

チップスはチリスパイシーなコニーソースと

チーズトッピングだからシナっとなるのはしようがない。

お店で食べればカリッと美味しいだろうな。

でもアルコールに合わせたい。

ごちそうBOXはおせちみたいね。

肉肉しいけど美味しかった☆

デザートにジャーマンケーキ&アップルパイ

なるほど、人気のケーキだけあって美味しかった☆

 

3日目 キャンプ見学

今日もA&W。モーニングドリンクセット

ベーコンチーズマッシュサンド+コーンスープ

プラスワンスープ トマトポタージュ

これで税込み780円☆家の近くにあれば通うのに。

天気予報と違う春の沖縄。

結局キャンプ中毎週末天気は良くなかった★

寒いから火を焚いている。

投手の守備練習。

アタイは藤嶋投手推し。

ブルペンでは涌井投手が投球練習。漢。

5人組のおにいさんが来ていた。卒業旅行?

左のバッグに缶バッジ37番濱将乃介外野手を付けて強火担。

目敏く本人を見つけて

「ヤッバッ、ハマショウかっこ良過ぎて草(W)」って

動画を撮っていた。ドコでハマったのかなぁ?

独立リーグ2球団を経て入団したからその時から?

右の25番石川内野手推しとはキャリアが違うね。

読谷村に移動。

やってる気配が・・・

あぁ~~~、お昼休憩~、ガクリ★

グラウンドの状態から練習は中止かな。

ブルペンからはボールを受ける音がしていたけど

見えないようになっているんだよー。

その4に続く

コメント

2025ドラゴンズ沖縄キャンプ見学 その2

2025-02-21 | 国内旅行

アタイは【ALL】のシルバーなんだけど

ラウンジ(16:00~22:00)を利用出来るの。

レストランの一角で少しのアルコールとおつまみ。

泡盛と、ソーダで割る原酒?があり

つまみは乾きものになっていた★

柿ピー・ちんすこう・黒糖ってつまみ?泡盛のお供?

生ハムやスモークチーズは無くなっていた★

一応マーキングした。

 

2日目 キャンプ見学

リバービュー角部屋。

配管からの音が気になったので

「部屋を替えて」と交渉してみた。

結果広い部屋へ移動出来た。

今回はわらしべ長者だわ☆

予約した部屋は最安値で下側のカテゴリ、

それが左側のリバービューににUPされ

最終的に右側の広いお部屋になった。

スタッフには「こちら側も夜煩いと言われます」

隣が郵便局で夜中に集配車の音がするそう。

アタイたちはその音は気になりませんでした。

今回はホテル併設のレンタカー屋。

移動が少なく膝の負担にならないようにと。

朝食はA&W。

モーニングドリンクセット

(ハムチーズサンド+コーヒーS)

プラスワンスープ(白のクラムチャウダー)

↑お値打ち 「半分に切って下さい」と注文。

美味しかった☆明日もA&Wにしよう☆

ほ~う、今度飲んでみたいな。

北谷球場に到着。この行列はグッズ売り場から。

北谷(ちゃたん)のちーたん(知らん)&ドアラさん。

まあまあの入りでしょうか。

右2人は外国人選手。デカイね。

1人おいて浅尾ピッチングコーチ。

左三人の現役投手よりも良いカラダ&姿勢。

サスガ1軍。宇佐美捕手(ジャンクで名前売ったね~)

石川内野手・細川外野手(すっかりドラゴンズの一員)

井上監督・森野コーチ(懐かし)・松中コーチ(?)

減量した中田内野手。日焼け?日サロ?

ブルペンにも行ってみた。

【ポジ】ポジティブは井上監督が良く使うコトバ。

その3に続く

コメント