奈良ハイキングクラブには初級教室に続いて、ステップアップ(SU)講座が開講されている。4月~6月は岩登りだ。
先日22日に座学があったが、同じ時間帯で自然保護委員会があったので、欠席した。SU講座の担当者が親切にも22日に資料をくれて、それを読んでおきなさい。とのことで、今日の実山行に参加を許可された。
裏六甲の蓬莱峡で講座が行われた。
高さ20m程度の私にとってはほぼ垂直の岩を登り、下りは下の人が持っているロープを頼りに降りる。下りは楽だが、上りで80度くらいになると足がかり、手がかりがなく非常に困難だった。
しかし、一般の登山道でも(程度がかなり異なるが)岩の登り下りがあるので、大変参考になった。参加してよかった。
また、鶴橋まで帰ってきて一杯飲んだ。今まで、奈良ハイクでは一般的な楽なハイキングにしか参加していなくて、知り合った会員は大半登山とはあまり縁のない会員ばかりだったが、今日は登山好きな会員と知り合えて、一緒に飲むことができて、それもよかった。
先日22日に座学があったが、同じ時間帯で自然保護委員会があったので、欠席した。SU講座の担当者が親切にも22日に資料をくれて、それを読んでおきなさい。とのことで、今日の実山行に参加を許可された。
裏六甲の蓬莱峡で講座が行われた。
高さ20m程度の私にとってはほぼ垂直の岩を登り、下りは下の人が持っているロープを頼りに降りる。下りは楽だが、上りで80度くらいになると足がかり、手がかりがなく非常に困難だった。
しかし、一般の登山道でも(程度がかなり異なるが)岩の登り下りがあるので、大変参考になった。参加してよかった。
また、鶴橋まで帰ってきて一杯飲んだ。今まで、奈良ハイクでは一般的な楽なハイキングにしか参加していなくて、知り合った会員は大半登山とはあまり縁のない会員ばかりだったが、今日は登山好きな会員と知り合えて、一緒に飲むことができて、それもよかった。