先週は2回も琵琶湖へ行ってしまった為バタバタですっかり更新が少なくなってしまいました。
土曜は琵琶湖へボート初心者二人を連れて釣行。
一日の大半は結構渋くて苦労しましたが、夕方北西風が吹き出したタイミングで
シャローに入り、ミノークランクスピナーベイトなどの巻き物でそれぞれ10匹程度、
楽しい釣りができました。
ケムンパス8、かなり完成に近づきました。
ラバー部分は 1.コーティング 2.挟み込んで 2.位置を調整して 3.スレッドで巻いてという具合にわりと手間がかかっています。
できるだけベストな波紋が出るように調整してありますが、最後の微調整は一つ一つバランスを見ながら合わせてやる必要があります。
そのためラバーはやや長めに作ってあるので、現場またはお風呂で後ろ半身を付けた形で調整してください。
自分で作る場合の参考までに。
土曜は琵琶湖へボート初心者二人を連れて釣行。
一日の大半は結構渋くて苦労しましたが、夕方北西風が吹き出したタイミングで
シャローに入り、ミノークランクスピナーベイトなどの巻き物でそれぞれ10匹程度、
楽しい釣りができました。
ケムンパス8、かなり完成に近づきました。
ラバー部分は 1.コーティング 2.挟み込んで 2.位置を調整して 3.スレッドで巻いてという具合にわりと手間がかかっています。
できるだけベストな波紋が出るように調整してありますが、最後の微調整は一つ一つバランスを見ながら合わせてやる必要があります。
そのためラバーはやや長めに作ってあるので、現場またはお風呂で後ろ半身を付けた形で調整してください。
自分で作る場合の参考までに。