湘南に吹く風

何となく物憂い世相!
庶民目線で世相を診てポジティブに考え発信するブログ

TV時代劇「三屋清左衛門残日録」!

2020年03月31日 | エッセイ
昔のTV時代劇はあまり見ない。
しかし、新作の時代劇は結構面白くよく見る。
特に藤沢修平物(風の果て、橋ものがたり、たそがれ清兵衛など)はいい。
この日曜日、時代劇専門チャンネルで「三屋清左衛門残日録」が放映された。
老境の人間模様を暖かな視点で描く、藤沢修平の傑作連作長編の「三屋清左衛門残日録」だ。
前作の「登場編」「完結編」「三十年ぶりの再開」の三部作の好評を受け、更なる続編として「新たなしあわせ」が放映された。
主演の元側用人役の北大路欣也と町奉行役の伊東四朗の掛相が面白い。
他に小林稔侍、三田佳子、美村里江など豪華脇役が華を添える。

自粛効果出たか、都内13人!

2020年03月31日 | 新型コロナウイルス
読売新聞によると、昨日の新たなコロナ感染者は、全国で65人、東京都内で13人。
この数日の増加傾向から反転した。
一日の数値で一喜一憂しても仕方ないが、自粛効果が目に見えれば、庶民の協力も得やすい。
今日の紙面は人気お笑いタレントのコロナ感染死が大きく占め、この点でも自粛ムードを高めそうだ。
今日も寒空が続き外に出る意欲を削いでおり、茅ヶ崎辺りの桜(写真は今朝撮り)は満開だが、街中は閑散としたもの。

人気タレントのコロナ感染死!

2020年03月30日 | 新型コロナウイルス
今朝発信した弊コラムで、コロナ感染者の死者は70才以上がほとんどとコメントした。
その矢先、速報が流れ、人気のお笑いタレントがコロナに感染し治療の甲斐なく亡くなった。
70才だと言う。
毎日ニュースが流れるなか、自分が知っている人物で初の悲報だ。
ご冥福を祈ろう。


コロナ感染の拡大続く!

2020年03月30日 | 新型コロナウイルス
コロナ感染の特徴はクラスターと言われる濃密空間にあるようだ。
昨日公表の千葉と東京の医療機関や過日の大阪のライブハウスなどだが、その最大規模が横浜港のクルーズ船だった。

千葉県の知的障害者福祉施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生した問題で、29日に新たに28人の陽性が確認された。感染者は、入所者46人、職員32人、職員の家族8人の計86人になった。
検査対象者は職員の家族ら濃厚接触者を含め、29日現在238人。このうち結果が判明したのは173人で、感染者はさらに増える可能性がある

東京都は29日、新たに68人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表。このうち27人は、院内感染が疑われている東京・台東区の総合病院の入院患者や医療従事者。この病院では、これまでに69人の感染が確認されている。

また、もう一つの(日本での)特徴は高齢者に重篤者や死者が集中していることだ。
映像が示す如く(右の赤枠)死者は70代、80代、90代に集中している。逆に言えば70歳未満は感染しても軽い症状で回復すると言うことだ。

桜隠し!

2020年03月29日 | エッセイ
今日は桜隠しの一日!

桜の花に雪が降り、春と冬の季節が重なり合い、今日は桜隠しの日になった。
冷たい雪は花に厳しいに違いないが、一方で、雪が降ることは桜の散るのを止めている。
自分は俳句は分からないが、愛好家にとって創作意欲がわく日であろう。

今日の雪の様に大粒の雪をボタン雪とも言う。
雪の結晶が多数付着し合い、大きな雪片となって降る雪。ボタンの花びらのように降るからとも、ぼたぼたした雪の意からともいう。

週末の外出自粛要請!

2020年03月27日 | 新型コロナウイルス
首都圏各知事が一斉にこの週末、不要不急の外出を控えるよう要請した。
ただ、千葉県知事だけは少し違っていて、東京には行くなといい、県内の外出は容認した。ちなみに千葉県の感染者数は50人未満。

まあ、この要請、どの程度庶民から指示されるか?
ひがみやの自分的には、今日は金曜日の週末初日だけど、毎日のコーヒーは生活に必須だからOKと近くのモールでコーヒータイム中だ。
また、昨日のTV画面で「買いだめするな」の連呼が始まった。その連呼のあと画面でロンドンのスーパーマーケットの食品棚が空っぽの映像が流れる。
マスクを買いだめしなかったために毎朝店頭に並ぶ庶民からすれば、少しでも何か買わないとという不安におののかされる。

そういう不安に煽られる毎日だが、その不安を払拭してくれるのが東洋経済ONLINEが毎日発信する「国内感染の状況」だ。
例えば、新たな重症者数の推移、この1ヶ月半で、一番多い日で6人、5人の日が3日間、他は2~3人、累計で56人に留まっている。
日本の感染者数は公表されている数の10倍以上が実体だそうだが、その殆どは無症状か発症しても軽く、普通のインフルエンザとして埋没していると思っている。

写真の棒グラフは、PCR検査陽性者>うち有症状者>うち入院を要する者>うち人工呼吸器又は集中治療室に入院している者。

スペインに行く勇気が凄い!

2020年03月26日 | 新型コロナウイルス
このところスペイン帰りの(日本人)コロナ感染者が数例出始めた。今朝の報道によるとついにスペインの死者が中国のそれを上回ったようだ。
それでも、自分だけは大丈夫と出掛ける人が絶えないのは不思議というか、その勇気が凄い。
今のところ、政府は不要不急の海外渡航を止めるよう「要請」している段階だ。

自分的にはスペインは行きたい国のベスト3に入る。
現役時代の出張とリタイア後の個人旅行合わせて数回訪れている。
最初にスペインに行ったのはバルセロナオリンピック(Ⅰ992年)の翌年でメインスタジオが見学出来たし、サクラダファミリアも観光した記憶がある。
最近では数年前、老妻を伴いアルハンブラ宮殿など観光した。

話は一変、第一次世界大戦の最中のⅠ9Ⅰ8年に発生したのがスペイン風邪、世界の感染者は約5億人以上、死者は5,000万人、日本では、当時の人口5,500万人に対し感染者2,300万人、39万人が死亡した。
しかしこのスペイン風邪、発生したのはアメリカ・カンザス州にあるファンストン陸軍基地だとされ、この頃、アメリカが参戦を決め、同基地から送られた兵員によって一気にヨーロッパに、そして世界中に蔓延した。
気の毒ななのは、アメリカ発生なのに「スペイン風邪」とやり玉にあげられるスペインだ。それは、第一次世界大戦時に中立国であったため、情報統制がされていなかった、スペインでの流行が大きく報じられたことから名付けられてしまった。
(写真はアルハンブラ宮殿)

やっと「春北風」収まる!

2020年03月25日 | エッセイ
歳時記によると、春に吹く冷たい北風を「春北風」とあるが、
「はるきたかぜ」と呼ぶのではなく「はるきた」或いは「はるならい」と読む。
すっかり春らしくなったなと思っていたら、寒が戻ることはよくあるが、この一週間程は晴天でも寒い北風が強く、外出にはダウンを着込むしまつ。
今日は一転、その風が収まり陽春といえる日になった
(映像は気象庁から)

光秀より信長が気になる大河!

2020年03月24日 | エッセイ
一昨日の大河ドラマ「麒麟がくる」で信長役が再び話題に。
ネット上の反応を寸借・・光秀からの問いに表情を一変させた信長の姿に、「表情の変化、すごい」「なんかものすごいドキドキする…」「すごい緊張感ある」などのコメントが集まった。

自分的には歴史上の人物として、光秀より信長が好きだ。
日本の中世(鎌倉/室町時代)をぶち壊し近世への扉をこじ開けたのが信長で、どの戦国大名(武田、上杉、毛利など)も足利幕府を再興するなかでNo.2として威をふるうことしか考えなかった時代、唯一信長のみが(古い)政治/経済/宗教を否定し作り替えた。
日本のカエサルだと評する人も多い。

そういう事で、数年前、信長のルーツ探しで福井を訪れた事を思い出した。
織田信長を頂点とする織田一族のルーツは、ここ越前国織田庄(福井県丹生郡越前町織田)にある劔神社の神官を務めた忌部(いんべ)氏であるという。斯波氏によって越後の守護代に任じられ、後に尾張の守護代も務めた。
(写真は剱神社とその近くの信長像)

茅ヶ崎のソメイヨシノ、3分咲!

2020年03月24日 | 街歩き
例年、何故かこの茅ヶ崎辺りの湘南は東京より桜の開花が遅い。
中央公園北側道路に50本程のソメイヨシノがやっと3分咲。
テレビの画面の上野の桜は満開らしく花見客で賑わっているようだ。
東京より湘南の方が気温は高いと思うが、それは昼間の温度で夜間を通してみたらどうなのか?
恐らくコンクリートで固められた大東京、太陽の照り返しや人の活動熱気で夜間でも気温の下がりが少ないか・・

西欧のチークキスがコロナ感染を増加?

2020年03月23日 | 新型コロナウイルス
これは全くの自分の憶測で医学的な根拠はない話・・
新型コロナウイルスの感染、今、ヨーロッパが最大の危機にあるようだ。
中国や韓国は終息に向かっており、日本は小康状態か続いている。
なぜヨーロッパで急拡大したのか、各国の初期対応がまずかったようだが、自分はヨーロッパ人の習慣が影響しているように思う。

それは、挨拶の習慣だ。
(ネット上から寸借)・・挨拶の仕方は、国によって様々。日本ではお辞儀、アメリカでは握手とハグが一般的ですが、ヨーロッパ人がしている頬と頬をつける挨拶。これを「チークキス」という。

勿論、彼らにはマスクの習慣が無かった上、このやたらと頬と頬をくっ付ける濃密接触が感染に悪影響していないか・・

ヤギの木登りカフェ!

2020年03月22日 | 八ツ庵日記
ドライブ途中の景色!
この歳になっても長距離ドライブが楽しい。
平均すると月に1500キロは走る。
山(大泉村)との行き来でどの道を走るか考えるのも楽しい。
高速道路で一気に行くのは定番だが、下道を4時間かけて走ることも多い。
途中目にする景色や風物詩が面白い。
富士山の南側を走る国道469号線も、自然林と管理された人工(植)林が美しく好きな道の一つだ
その道沿いに露天(テントだけの)ヤギのカフェがあって思わず一休み!

野鳥の餌台!

2020年03月20日 | 八ツ庵日記
野鳥の餌台
大泉高原は知る人ぞしる野鳥の楽園だ。
野鳥愛好家向けのペンションが幾つもある。
我が庭のお手製の餌台、毎日たくさんの野鳥が来てくれる。
特に冬は自然界の餌が少ないのかここに来るのが多い。

あるペンションの案内を寸借・・
トレッキング、野鳥観察、きのこ、山菜採集、渓流など様々な森の中や八ヶ岳高原の楽しみをご案内します。
春にはオオルリ、キビタキ、コマドリなど、冬にはフクロウをはじめ、ベニマシコ、コミミズクなど四季折々の鳥たちに会うことが出来ます。フクロウ・ウォッチング・ツアーは12月から2月まで実施しております。

雪道ドライブ!

2020年03月18日 | 八ツ庵日記
すっかり春の陽気だが、一昨日、今季最後の寒波かきて季節外れの降雪になった。
我が愛車は茅ヶ崎と山(八ヶ岳南麓の旧大泉村)を行き来するので12月から3月まで冬タイヤに替える。
ところがこの冬は雪が少なく、変な拘りだが、一度は雪道を走しらないと気がすまない。

この辺りはうっすら程度だったが、車て1時間少しで白樺湖まで走り、様子を見るとかなりの降雪だ。
白樺湖から車山高原、霧ヶ峰を抜け諏訪湖に至るルートをドライブ。
真っ白な新雪に真っ青な空とのコントラストが絶妙だ。

八ヶ岳が美しい平沢峠!

2020年03月18日 | 八ツ庵日記
山梨県の観光行政は8割がた富士山であり、南アルプスや八ヶ岳は彼等の眼中にないようだ。
故に、八ヶ岳周辺は(ゴールデンウィークと夏休みを除いて)人が溢れることもなく自然を楽しむことができる。
八ヶ岳は何処から見ても秀麗だが、(登山苦手の)自分的には平沢峠の獅子岩隣接の駐車場からが最高と考えている。
撮影には未だ雪が溶けない今のシーズンが最高だ。
(写真は今朝の撮れたて)

この峠はまた、日本の分水嶺でもあり、南側には八ヶ岳を水源とする台門川が流れ、下流に釜無川、富士川と名を変えて駿河湾に至る。北側には千曲川が流れ、新潟県で信濃川になり日本海に至る。

(口コミから寸借)飯盛山登山の際に車を駐車するのが、野辺山高原、平沢峠です。しかし単なる駐車スペースではなく、目の前に八ヶ岳を見る事ができる素晴らしい展望スポットです。こんな手軽に来ることができて、素晴らしい景色を堪能できる場所は他にはないのでは。