goo blog サービス終了のお知らせ 

何か月分かの賃金を払えばいつでも簡単に解雇できるように すること

株式日記

「何か月分かの賃金を払えばいつでも簡単に解雇できるようにすること」です。

従業員を追い込まない会社なんてない

ある大手企業は、いらなくなった従業員を窓の無い倉庫に集めて、大昔の製 品の紙のマニュアルをずーっと端末に手入力させていました。そんなの外注に出せよとか、そもそもそんな必要性あるのかとか疑問に思う人は多いでしょうが、 明らかに意味の無いとわかる仕事をやらせることに意味があるわけです。100人ほど集めてスタートし、半年以内に無事に全員エグジットしていただけたとの こと。

それから別のメーカーでは、そうした人たちに工場の空き地の草むしりをやらせてましたね。田舎だから数か月たつとすぐにまた草が生えてくるわけです。で、それを延々むしらせるわけです。まさに「穴掘って今度はそれを埋める仕事を延々やらせる」みたいな話です


最近だと、リストラ対象者にオフィス備品の補充やらせてる会社ありましたね。あれ、個人的には一番しんどいと思いますよ。だって元の職場に補充しに行ったら

「あー〇〇先輩じゃないっすか、へーいまOA用品の補充やってるんすか。あ、じゃあコピー用紙もうひと箱頼んでいいっすか、あ、急ぎなんで。はいトロトロしない!ダッシュ!」

とか言われるわけです。半年続けたら確実にどこかぶっ壊れてる



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 最大のピンハ... 「イスラム教... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。