goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

ミスドのおもむ器ゲット!

2005-10-26 11:32:42 | 社会人生活1年目記
ついに今日ミスドカードが6枚たまって今月のプレゼント「おもむ器」をゲットしました☆
最近ミスドばっか行ってすっかりミスドにはまってしまった私(o^_^o)
ここのとこ毎日お昼はミスドな気がするよー。新商品が出たら要チェック!今日も期間限定新発売の「じゃがまるこ」(168円)をさっそく食べたよv(^O^)v
さくさくしててあんまし甘くなくていい感じだったよ!社内メールしてたら同期にもミスドにはまってる子がいる事が判明っ♪ポンデショコラを毎日食べてるらしいp(^-^)qミスド仲間っているもんだねぇ☆
今もミスドから実はこれ打ってるんだ。カフェオレおかわり自由だからくつろげるしね♪お昼時になって混んできたら直販にでも行くか(^^ゞ
もうミスドで働きたぁい☆


我慢料

2005-10-24 22:35:11 | 社会人生活1年目記
最近ほんとに仕事が嫌でしかたがないよ。朝起きるのがほんとにめんどくさい。このまま起きずに寝てたら今日訪問する予定のおきゃくさんとかどうなんのかなーとか考えたりする。最近とくに同じように1日が過ぎていって、別に何か売れるわけでもなく同じことの繰り返しばっかりで
午前10時半ごろにおきゃくさんち行って、午後2時くらいにおきゃくさんち行って、午後4時くらいに事務所に帰って事務処理して次の日の用意して帰る。それの繰り返し。
おきゃくさんち行くのはアポがあるから行かんとあかん!って思えるからちゃんと行ってるけど、もしアポも何もなかったらほんとに何して1日過ごしてるんやろう。予定があるだけましなんだろうか(-_-;)
ほんとになんの刺激もない平坦な毎日に飽き飽きしてきたよ。
給料=「1か月分の我慢料」
これどこかのブログで読んだ話。なるほどって思った。ちょっと元気がでた。
そっかぁ!給料って、1ヶ月よく我慢しましたって会社が私に謝礼をくれてるもんなんやぁ☆って考えたらいいんやねぇ。
明日は我慢料がもらえる日だね!
あぁ・・・今月もよく絶えた・・よぉ我慢できた。えらい。私えらい。
とりあえず12月のボーナスもらえるまでは我慢しよう。

面談

2005-10-21 07:55:46 | 社会人生活1年目記
今日店長と面談があった。なんか半年に一回本社に社員の勤務態度について提出しなあかん紙があるみたいで最近どうや?みたいな内容の面談があったんよ。
「毎日辞めたいと思ってて、教員めざして試験とか受けました!続けたとしても長くてあと1年ですね(・∀・)」と言いたいところだったけど、そんなことは言えるわけもなく、「が、がんばります…」と一応言っておきました☆
何か不満とかあるか?と聞かれたので、この際だから言っておこうと思って、「金曜に振り休とって金・土・日となぜ休んではいけないのでしょうか?日曜に出勤したらまた振り休をどこかで取ることになるんだから同じことじゃないですかぁ?ヽ(*`Д´)ノ」と言ってやりましたよ!そんなきまりどこにもないやんかっ!と常々思ってたので…
そしたら店長は、どうしても休みたければ休んでもいいし、逆に休むなとは言えへん!と言いましたよφ(._.)メモメモ
そうですか!いいんですね!?ほっほー。その言葉覚えておきますね☆
まぁ、今日の面談で言ったことなんてそれくらいですね。言いたいことの5パーセントも言ってないんだけどね(^_^;たはは


昨日の今日なのにされど仕事

2005-10-16 23:35:02 | 社会人生活1年目記
今日は疲れ果てたからだにムチ打って仕事してきました、、、ムチ打ちすぎてムチ壊れました(汗)
ほんとは日曜は仕事しなくていいのに、金曜から休んでるから3連休になるとか言って、仕事させられました。うちの店長頭かたすぎ!ほんまに!無理!
「あの~店長ぉ、、わたくし昨日試験をですね~岡山まで受けにですね~・・」って言いたい!!でも言えない!!会社にはヒミツの受験だから(T_T)
ヒミツって苦しいね。言ってしまえばどれだけスッキリするか・・
しかも今日なぜか仕事めちゃがんばってしまいました。いつもなら帰ってから勉強しなあかんから必要以上に疲れないようにしないとっっ!って思ってさぼりながらのんびり過ごしてる私だったんですが(実は)、今日からはそんなこともなくなってしまったので、思い切り仕事で疲れてしまいましたとさ(汗)
ポスティング200枚しましたとさ(汗)
そして明日はお休みもらいましたとさ(嬉)
ってかお休みもらったっていうか、お休みしますんで夜露死苦!!(-_-メ)みたいな感じ?
店長今いないから店長代理の人に、「お休みしますんで!」って社内のパソコンから、携帯のメールから、電話からしまくって(いまだに何の返事もないんですけど 汗)お休みすることにしましたっ!
「お休み許しません!」って言われるわけないし。言われる理由もないし。言うはずないし。
だから明日お休みなのでーーーす!!!ひゃっほー(^O^)

仕事に対する疑問

2005-10-12 22:11:57 | 社会人生活1年目記
なんかほんと今MAX仕事辞めたい症候群にかかってます。ってまぁいつもかかってるんですけどね(汗)
私は毎日、お客さんの家に行って、アフターフォロー(使い勝手とか分からないところとかを教えてあげる)を主におこなってるんですけど、上司とかはそこでさらに商品の見積もりを出せとかしきりに言ってきます。
私とお客さんはいつも初対面なわけで、お客さんからしてみれば初対面のこむすめが商品を売ってきた!っていうふうに思うんじゃないかな、、、
私が思うに、初回の訪問では名刺を渡して、顔と名前を覚えてもらって、「何かあればお気軽にどうぞ!」っていう関係を築くだけで十分なんじゃないの??
見積もりを出したりとか商品を売ったりするのってその後でもいいと思う。
例えば、学校の先生が春に生徒のおうちの家庭訪問をする時に、親御さんと先生はもちろん初対面なわけだよ。親御さんもこの先生が一体どんな人なのか全然まだつかめない時期。
家庭訪問では、「私が○○さんのクラスの担任です。今後ともよろしくお願いします。」ということを言い、まずは「何かあれば担任の私まで何でもおっしゃってくださいね。」という関係を築くことが大切だと思うんですよ。あとは雑談とかをしながら仲良くなったりとかして。
ところが、初対面なのにいきなり「お宅の息子さんの成績をあげるにはこういった対策が必要だと思うんですが」とかってそんなこと言うべきですか??
私は信頼関係を築いたり、何かの提案をしたりするのって、やっぱり順序ってもんがあると思うわけですよ。
これが私の感じてる仕事に対する疑問です、、、、
今日、主任にお客さんを今月に入って10人訪問してるのに、一軒も見積もりも成約もないのはおかしい!なにやってんの!?って言われたんですよ。こっちからしてみれば「はぁ??ほっといてくれ!!」って感じ。自分が部長にやいやい毎日言われてるからって私にあたらないでほしいね(-_-メ)
しかも今週の土曜日試験だってのに、それどころじゃないんだよ、あたしゃ。今週は仕事にあんま集中できないもん!!ほんまはよ辞めたんねん。

パニックな日曜日

2005-10-02 20:15:37 | 社会人生活1年目記
今日は出勤当番だったので1日仕事でした(-。-;)
午前中はなにごともなく平穏に過ぎていったのですが、夕方にお客さんが来店されてパニック!!でした。お店にはM課長と二人だったので、私が対応したんですが、来店対応なんかしたことなくて常に汗タラタラでした。3時ごろに来店されたお客さんに初めて、弊社の端末型の某機械をお申し込み頂くことができました☆
なんか間違ったこと言ったかもしれんし嘘ついたかもしれん(^_^;
でも契約してくれたからよしとしよう!!
しかし、そのあとが大変だったわ。お客さんが帰ったあとの事務処理が…
M課長もお申し込み頂いたあとの事務処理の仕方が全然わからないみたいで、二人でパソコンかちゃかちゃしながらパニックでした(゜O゜;)
今日の18時までにその事務処理を完了しないと、明日からその端末型機械が使えないもんで、二人で「え~!?なんでぇ!?」とかごちゃごちゃ言いながらがんばりました(>_<。)
ほんとに当番出勤は嫌です!わからないことだらけでむちゃくちゃ疲れた…下手したら炎天下で200件ポスティングするより疲れたわ(T_T)
しかもまだちょっと事務処理残ってるし。明日会社行ったらなんかやたら怒られそうな予感がプンプンするし。明日休みたいよぉ!
あんなちっさい機械やのに売ったあとの処理がバリ大変だなんて…人生そう甘くはないね☆


やってもーたー

2005-09-16 23:42:58 | 社会人生活1年目記
昨日の出来事。時間は午後7時すぎ。
社内電話のベルが鳴って、いつものように電話に出た私
しかし、どうやら頭がおかしかったらしい。週末だから疲れてたんだ。そうだ、そうに決まってる。
やっぱり今おもいだすだけでも笑けてくる
プルル プルル プルル・・
ガチャ
「はい、少々お待ちください」
ボケか・・・
電話でるなり何を待たせることがあるのか、いや、ない。ボケ。

ぎゃーーーーー!!やってもーたー!!
でも幸いなことに、電話口で笑ってくれてた。
そんで笑いながら「よかったな~ぼくで~」と言っていた。
もしも電話が役員からとかやったら死す!!やったけど。
疲れてるときの電話とり、みなさまも十分お気をつけくださいませませ。って私だけやけど(汗)

寺田屋

2005-08-31 22:42:31 | 社会人生活1年目記
今日は営業のついでに寺田屋を見に行こう!じゃなくてたぶん寺田屋見に行くついでに営業をしようと思って、伏見区をぷらぷらしてた一日でした。
伏見区といえば寺田屋(私の中で)なので、近鉄桃山御陵前駅まで来たからには一度見に行こうと思って道に迷いつつ、営業かばんさげて見に行ってきました♪♪
思ってたよりもおっきい建物で、坂本龍馬が泊まってたんやな~という感じを醸し出してました!味のある雰囲気で、うわ、泊まりてぇっと思いました(笑)
ちょっと意外なことに、寺田屋も機械警備で守られてたよ。時代の流れを感じたf(^_^)
でもこれがあの有名な寺田屋かぁ!!と一人で感動してしまった☆
さすがに黒スーツで社名の入ったかばん持って、中を見学…ってわけにはいかなかったんだけど、次きたときは中まで見る!!と誓ったのであった。写メ撮りたかったけど、恥ずかしくて一人では撮れへんかった(涙)
く、くやしい。でも感動(*⌒▽⌒*)
寺田屋も味があるけど、周りの建物とか風景とかもすごい味あるねん、あの辺。京都ってえぇわぁ♪って思った。
昔ながらの酒蔵とかもあったりとかして、ここらの風景って昔っからずーっと変わってへんのやろな~ってまた一人で感動してしもた。
古い町並み大好き!明日も癒されにいこーっと☆


AED!!!

2005-08-20 12:26:33 | 社会人生活1年目記
あれほどまでに仕事にやる気がなくてなくて、休憩場所を開拓するのがもはや仕事・・みたいな日々を送っていたワタシ
そんなワタシにも売りたいものが出てきたよ
今まで電話がけとか、ポスティングとかして死にそうになりながら営業してきたものは、ぶっちゃけ自分からほしいな~と思えば買いにこいって感じだったし、そんなことを思ってるから仕事もやる気ゼロだったのさ!
でもこれは違うのだ!
人の命がかかってるからさそういう機械だからさ
「AED」
最近注目されてきてるこの機械。
心室細動を取り除く機械という意味から「心室除細動器」とも呼ばれているのさ!
心室細動って何??心室細動とは
このHPによると、日本における突然死は、年間約8万人と推定されていて、およそ半分が心臓病による突然死だそうだよ!毎日100人以上の方が亡くなっていて、そして心臓突然死のほとんどは心室細動が原因なんだって。
この突然死を防いで命を救うのがこの「AED」なのさ
もともと医療系には興味があって、就職活動中も医療系の会社をほとんど回っててん!
だから、ワタシあとの商品ほっといて、目もくれずに、AEDをですね、これから売ろうかなーなんて思ってますねん。
愛知万博でもAEDが設置されてて、もうすでにこのAEDで命を救われたかたがいらっしゃるらしい甲子園にも、空港にもAEDが設置されてて、万が一の事態に備えてるねん。
小学校とか中学校にもAEDって置いてるのかな??小学生とかは、野球の軟式のボールが、胸にあたって、心室細動を起こす可能性があるみたい。まだ胸の筋肉とか骨とかが成長できてないから弱いねんて
これは大変だ!!設置せなあかん!!ワタシが売りに行きますさかいまっとりなさい!!

京都の夏滋賀の夏

2005-08-19 08:22:11 | 社会人生活1年目記
最近営業で京都市内を回ってて思ったこと。
京都と滋賀って暑さレベルが違う!!(゜O゜;)
京都も滋賀も暑いのには変わりないけど、京都は風さえも熱い!まさに熱風(*´д`*)
滋賀は暑いけど、風はすずしいんですわ☆
隣の県やのに気候が違うなんて不思議だね。風さえも熱いから息苦しくなるんだ。でも暑くてフラフラになるけど、京都の町並みはきれいだね☆
六地蔵に昨日行ったんやけど、なぜに六地蔵って言うんやろー。その謎を解き明かすべくワタシは今日も営業に旅立つ( ̄ー+ ̄)←目的がチガウ