梅雨、中休みの飛騨路にて(2) 2023-07-18 01:05:26 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE 何年か前にも試したアングルをリトライします。 下原ダム、水門抜き! 構図はもっと捻る必要がありますね。また考えます。 « 梅雨、中休みの飛騨路にて(1) | トップ | 梅雨、中休みの飛騨路にて(3) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 初めまして (まっち) 2023-07-18 21:50:25 わたしはダムが目当てですが、こういう構図もあるんですね。参考になります。高山線は沿線にダムが多いので、次に回る機会があれば列車とコラボの写真にもチャレンジしてみたいと思います。 返信する Unknown (mikitakumar) 2023-07-19 05:23:38 まっち様来訪、誠にありがとうございます。飛騨川はダムが豊富で、通っているうちに列車だけでなくダムのほうにも興味が湧いてきています。コロナで中断してしまってますが、ダムカードもちょいちょい集めてます。鉄モノばかりで大変恐縮ですが、また見ていただけたら嬉しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
参考になります。
高山線は沿線にダムが多いので、次に回る機会があれば列車とコラボの写真にもチャレンジしてみたいと思います。
来訪、誠にありがとうございます。
飛騨川はダムが豊富で、通っているうちに列車だけでなくダムのほうにも興味が湧いてきています。コロナで中断してしまってますが、ダムカードもちょいちょい集めてます。
鉄モノばかりで大変恐縮ですが、また見ていただけたら嬉しいです。