goo blog サービス終了のお知らせ 

EnTaku

気楽に撮ってます。

濃淡緑色の南海電車 その2

2015-07-03 01:24:25 | SMCTakumar 105/2.8
箱で緑ツートンの7000系を撮影の後は、折り返しの10000系側を撮るために別の撮影地へ向かいました。箱は晴れておりましたがここでは薄曇り。晴れれば逆光ですから、願ったりかなったりの薄曇りでラッキーでした。



ラピート?ラピーチ?


本番のサザン号。



子供の頃、乗るのは何時も自由席車ばかり。指を加えて見送るばかりだった緑のサザン。とても懐かしく思います。


常連のNRS様とお連れのお方に構図のアドバイスを戴いたおかげで、尻尾もギリギリ架線柱から抜ける事が出来ました。ベストアングルをも譲っていただきまして、この場で恐縮ですが、ありがとうございました。


AutoTakumar55mmと悩みましたが、ここでは105mmを選んで正解でした。それにしても、K-30の自動水平補正機構は良いですね。手持ちでもなかなか構図が崩れません。Canonのレンズ側手振れ補正もファインダー像が安定するので捨てがたいのですが、K-30のボディ側手振れ補正もなかなか侮れないようです。

はい。遠征の前日に、マウントアダプターKを入手しております。