東海じゃらん号に遭遇 2016-12-09 01:48:18 | SMCTakumar 35/3.5 これもまだまだ11月の撮影分から。 晩秋の山裾を東海じゃらん号が駆けて行きました。 久し振りのペンタ機で、シャッタータイムラグの勘が戻りません。
秋空、紅葉にはちと早し 2016-12-05 01:04:57 | SMCTakumar 35/3.5 空、川、岩場に鉄橋に列車。主題無し。 言わずと知れた有名撮影地ですが、レンズ選択を間違えるとこうなる、の失敗例となりました。 現実には、駐車直後に列車が来てしまい、交換している暇が無かっただけなのですが。 せめてもう少し紅葉が進んでいれば救われたかもしれません。
高山線、再訪 2016-12-03 01:37:36 | SMCTakumar 35/3.5 12月に入っておりますが、記事はまだまだ11月の撮影分です。 先日の記事から思い出し、7年振りにこの場所を訪れました。 口径49mmで小振りなTakumarでさえ通せない金網で遮られた場所ですが、ライブビューに連写モード、万歳の構えと、工夫すれば何とかなります。 経年変化に季節的要因も加わり、違った画になってしまった印象です。
最後の活躍、原色パノラマSuper 2016-12-01 01:44:36 | SMCTakumar 35/3.5 名鉄にもそろそろ消えようとしている列車がありますね。 1030系が引退する時が、原色とのお別れになるのでしょう。
最後の活躍、スナックカー 2016-11-27 01:35:02 | SMCTakumar 35/3.5 近鉄特急の中で最も好きな車両、スナックカーの雄姿を残していきます。 旧色ビスタと手を繋ぎます。 この日の本命、スナック8連。 同じ8連でも、往年の6+2が復活してくれたら胸アツなんですが・・・。 背景の鉄塔など、気にしちゃいられません。