-
刺客
(2023-03-24 01:42:56 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
不夜城から放たれた刺客、400年の時を隔... -
伏兵を従えて
(2023-03-21 01:34:51 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
機動兵と控え目な若兵を従えて、最期の... -
終焉を迎えて
(2023-03-18 01:30:06 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
いよいよ交代の時が来てしまいました。 ... -
不夜城ヘ向かう
(2023-03-15 01:59:01 | Tele-Takumar 200/5.6)
山間では瞬く四角い緑のテールマーク、... -
お見送り
(2023-03-12 06:30:09 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
いよいよ引退です。静かに見送ります。 -
冬枯れの山裾を行く(3)
(2023-03-09 01:36:48 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
本命のひだ5号&25号、念願の10両組成でやってきました。 モ... -
冬枯れの山裾を行く(2)
(2023-03-06 01:58:28 | SMCTakumar 105/2.8)
さて、先日の9両がどうにも惜しく、別... -
冬枯れの山裾を行く(1)
(2023-03-03 09:14:16 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
さて、到着。 目の前に広がる銀世界、... -
雪山散策(4)
(2023-03-01 01:12:54 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
日が射してくると、ちょっと春の雰囲気... -
雪山散策(3)
(2023-02-27 01:10:41 | PENTAX-DA 12-24)
ボディ内のカスタムイメージ「銀残し」... -
雪山散策(2)
(2023-02-24 01:09:02 | PENTAX-DA 12-24)
道中の雪具合は大した事は無く、目的の... -
雪山散策(1)
(2023-02-21 01:07:01 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
子供の送迎の間に、ちょっとだけ散策。 ... -
ラスト、キハ85系ひだ(3)
(2023-02-18 01:34:19 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
左へ右へ、緩くも曲がりながらゴールを... -
増結のHC(2)
(2023-02-15 01:33:02 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
8両中、6両が先頭車の組成ですが、キ... -
増結のHC(1)
(2023-02-12 01:05:15 | AutoTakumar 55/1.8)
新型の増結もなかなか良いと思えるよう... -
やらかしついでのAutoTakumar
(2023-02-09 01:00:25 | AutoTakumar 55/1.8)
何故か最後の1枚を大失敗したこの日の... -
ラスト、キハ85系ひだ(2)
(2023-02-06 01:54:07 | SuperTakumar 150/4)
帰り際に、通い慣れた下原で構えました... -
ラスト、キハ85系ひだ(1)
(2023-02-03 01:46:09 | SuperTakumar 150/4)
2023年の撮影1発目、冬枯れの松尾界隈... -
板狩り、6008F(とよかわ散歩板)
(2023-01-30 01:37:30 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
販売会が終わり、すぐに次の板が掲げら... -
板狩り、6008F(部品販売会)
(2023-01-27 01:29:06 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
ひょんな事から6007Fが落ちて、唯一の非...