-
初夏の飯田線リベンジ(2)
(2024-05-14 21:48:21 | Tele-Takumar 200/5.6)
昨年同様、213系も撮ります。 昨年の... -
初夏の飯田線リベンジ(1)
(2024-05-13 21:38:52 | Tele-Takumar 200/5.6)
明知から大移動して飯田線に転戦、昨年... -
遅めの春色
(2024-04-20 08:40:19 | Tele-Takumar 200/5.6)
昨年に続いて春の山陰線です。 昨年は早... -
不夜城ヘ向かう
(2023-03-15 01:59:01 | Tele-Takumar 200/5.6)
山間では瞬く四角い緑のテールマーク、... -
313系
(2022-12-06 01:51:19 | Tele-Takumar 200/5.6)
ひだ号の前を行く普通列車と、 ひだ号... -
ひだの光跡(2)
(2022-12-03 01:51:19 | Tele-Takumar 200/5.6)
別日、レンズをTakumarに交換して再トラ... -
秋を求めて
(2022-11-21 01:00:32 | Tele-Takumar 200/5.6)
僅かな隙間時間で、秋を求めて里山へ。 ... -
芒
(2022-11-15 01:29:55 | Tele-Takumar 200/5.6)
芒とステンは、半逆光がお好き。 ... -
揺らぐ季節がやって来た
(2022-04-30 01:22:51 | Tele-Takumar 200/5.6)
揺らぎと戦う季節が来てしまいました。 ... -
お魚図鑑の三色団子
(2022-02-24 01:51:25 | Tele-Takumar 200/5.6)
お魚図鑑とVX05が繋がり、三色団子にな... -
ミジュマルトレイン、再履修
(2022-02-19 01:44:59 | Tele-Takumar 200/5.6)
先回の訪問時に賢島側を撮り残しており... -
阪伊甲、ビスタ重連
(2022-02-07 01:27:36 | Tele-Takumar 200/5.6)
直前の快急は短い4両でちょっと寂しか... -
大阪線の日常
(2022-02-05 01:18:50 | Tele-Takumar 200/5.6)
今なお現役、VistaEXです。 ひのとり... -
寄り道
(2021-09-20 01:13:46 | Tele-Takumar 200/5.6)
南紀不完全燃焼の憂さを晴らすべく、帰... -
中央西線、普段の記録(PENTAX SP2)
(2021-08-14 01:08:56 | Tele-Takumar 200/5.6)
ここは300ミリがベストでしょうか。 2... -
中央西線、普段の記録(PENTAX SP2)
(2021-08-13 01:06:33 | Tele-Takumar 200/5.6)
しなの383系、振り子を効かせて駆け抜け... -
電化区間を行く
(2021-07-18 01:10:22 | Tele-Takumar 200/5.6)
カミンズエンジンを吹かしてコーナーを... -
PENTAX SV 雑感(2021年)
(2021-06-15 01:02:00 | Tele-Takumar 200/5.6)
GW中~明けにかけて撮影した結果を確認... -
旋回シーンを(PENTAX SV)
(2021-06-14 01:25:58 | Tele-Takumar 200/5.6)
大阪ひだの旋回シーン、フィルムオンリ... -
ムーンライト
(2021-05-17 01:01:26 | Tele-Takumar 200/5.6)
いい年こいて夜遊びです。錦3には遊び...