-
岬にて
(2023-05-27 01:05:30 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
絞り開放で海を撮る! MレンズはMモ... -
漁村にて
(2023-05-24 01:14:09 | PENTAX-DA 12-24)
いい天気でした。 日が暮れるまで眺... -
波止場にて
(2023-05-21 01:11:07 | PENTAX-DA 12-24)
GWのスナップ。 撮り鉄の移動の間に... -
紀勢の海、最後の夏(1)
(2023-05-18 01:06:43 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
飯田線遠征かました翌日に、紀勢本線へ... -
初夏の飯田線を堪能する(4)(終)
(2023-05-15 01:46:19 | SMCTakumar 35/3.5)
今度は35ミリです。 55ミリとあんま... -
初夏の飯田線を堪能する(3)
(2023-05-12 01:45:28 | SuperTakumar 55/1.8)
農村俯瞰の次は渓谷へ。 前日まで雨でし... -
初夏の飯田線を堪能する(2)
(2023-05-09 01:44:36 | SuperTakumar 55/1.8)
373系の特急伊那路号も豆粒にしてやりま... -
初夏の飯田線を堪能する(1)
(2023-05-06 01:43:19 | SuperTakumar 55/1.8)
明智から、一山二山三山と越えまして、... -
戦国武将がやって来た!
(2023-05-03 01:37:23 | SMCTakumar 35/3.5)
2023年のGWは東方面へ。 ちょっと立ち... -
HC85、中山七里を行く
(2023-04-30 01:21:16 | SuperTakumar 28/3.5)
新緑の季節になりました。 HCになっても... -
路面電車が走る街
(2023-04-27 06:45:29 | その他の機材)
スペースシャトルも打ち上がる街、豊橋... -
HC85、10両健在(2)
(2023-04-24 02:14:18 | PENTAX-DA 12-24)
連結面、とりあえず押さえておきます。 ... -
HC85、10両健在(1)
(2023-04-21 02:11:55 | PENTAX-DA 12-24)
この子を山で捕まえようと狙ってました... -
キハ25、飛水峡を行く
(2023-04-18 02:07:57 | PENTAX-DA 12-24)
ちょっと前まで新入りの印象でしたが、... -
桜鉄、2023(3)
(2023-04-15 05:18:12 | SMCTakumar 35/3.5)
本命は久しぶりのタクマーでキメました... -
桜鉄、2023(2)
(2023-04-12 05:16:51 | PENTAX-DA 12-24)
ローカルは223系ばかり。気負わず、気軽... -
桜鉄、2023(1)
(2023-04-09 02:00:55 | PENTAX-DA 12-24)
春、桜咲く京都ヘ。 昔々、Cano... -
夜桜(2)
(2023-04-06 01:24:47 | PENTAX-DA 12-24)
仕事終わりに、軽く花見です。 ... -
夜桜(1)
(2023-04-03 01:21:40 | PENTAX-DA 18-135WR)
仕事終わりに、軽く花見です。 仰... -
さてさて、紀伊方面
(2023-03-27 01:46:28 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
ひだが終わって残るは南紀、私は静かに...