-
梅雨、中休みの飛騨路にて(3)
(2023-07-21 01:51:55 | SIGMA 10-20/4-5.6 EX/DG)
さて、広角10ミリを使いたかった場所で... -
梅雨、中休みの飛騨路にて(2)
(2023-07-18 01:05:26 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
何年か前にも試したアングルをリトライ... -
梅雨、中休みの飛騨路にて(1)
(2023-07-15 01:47:36 | SIGMA 10-20/4-5.6 EX/DG)
初めてのシグマを携えて、早速飛騨路へ... -
初めてのシグマ(10-20/4-5.6 EX/DC)
(2023-07-12 01:05:26 | SIGMA 10-20/4-5.6 EX/DG)
純正DA12-24を放出し、やってきたのはシ... -
ラストラン、PENTAX-DA12-24
(2023-07-09 01:02:01 | PENTAX-DA 12-24)
ワイドが足らない事が判ってしまい、よ... -
紀伊勝浦、そして新宮
(2023-07-06 01:56:15 | その他の機材)
29年前、1994年。(の筈) 青春18きっ... -
乗り鉄、南紀(4)(終)
(2023-07-03 01:48:41 | FUJIFILM F900EXR)
ひと仕事終えて戻って来ると、絶好のタ... -
乗り鉄、南紀(3)
(2023-07-02 01:35:12 | FUJIFILM F900EXR)
紀伊勝浦までの南紀乗車を果たし大満足... -
乗り鉄、南紀(2)
(2023-07-01 01:01:18 | その他の機材)
すぐの折り返しで、南紀6号の乗客となり... -
乗り鉄、南紀(1)
(2023-06-30 01:01:18 | その他の機材)
キハ85系の完全引退前に、南紀号を乗り... -
ワイドが足りない!
(2023-06-27 01:50:53 | PENTAX-DA 12-24)
PENTAXの広角ズーム、12-24です。 この... -
御殿場線を攻略
(2023-06-24 01:51:30 | その他の機材)
沼津スタート。 路線名となった御殿... -
6008F、ラストラン
(2023-06-21 01:58:04 | FUJIFILM F900EXR)
目撃情報から、どうやら出勤時のスジに... -
初夏の飛騨路でプラクティス(4)(終)
(2023-06-18 01:58:04 | PENTAX-DA 18-135WR)
帰途、時間的にここでちょうどタイミン... -
初夏の飛騨路でプラクティス(3)
(2023-06-15 01:45:10 | PENTAX-DA 18-135WR)
短編成なら、と言う場所へ立ち寄ってみ... -
初夏の飛騨路でプラクティス(2)
(2023-06-12 01:38:20 | PENTAX-DA 18-135WR)
さて、HC85です。 今度のひだ号は富山行... -
初夏の飛騨路でプラクティス(1)
(2023-06-09 01:38:20 | PENTAX-DA 18-135WR)
キハ85は引退してしまいましたが、去就... -
ポタリングのついでに
(2023-06-06 01:25:01 | FUJIFILM F900EXR)
隙間時間でママチャリポタリング、緩ん... -
紀勢の海、最後の夏(3)(終)
(2023-06-03 01:33:00 | SMCTakumar 28/3.5)
立ち位置が決まらない中、増結南紀を記... -
紀勢の海、最後の夏(2)
(2023-05-30 01:24:53 | SMCTakumar 28/3.5)
当初の予定では新鹿まで向かおうと考え...