連休は皆さんどのように過ごされましたか?
我が家は、急遽4~6日長野県の菅平のペンションへ行くことになりました。
このペンションは主人が大学時代からお世話になっている方が経営している
人間専用のペンションです。
ミッキーの時に1度、ランディーのペンションデビューの時にも、
そして今回特別に3ワンズを迎え入れて頂きました。
4日は渋滞を避けて、昼過ぎに出発。菅平へ着いたのは6時ころ。
ダボスの丘で遊ばせた後ペンションへ(写真は薄暗残念ながら載せませ
)
5日は今回の目的地『黒姫高原』へ。
まだ、早春の黒姫高原。萌黄色の森は優しい色で迎え入れてくれました。

まずは、御鹿池コースを歩くことに。ずっと眺めていても飽きない景色です。

まだ、新緑には早いけどとっても気持の良いコースでした。
小鳥のさえずりや高山植物の群生。見たこともないお花が沢山ありました。

このコースを抜けるとスキー場へ。
水を得た魚状態です。楽しそう




最後に『黒姫童話館』の前で3ショット。
後ろの山にはまだ雪が残っていました。

黒姫高原は関東より1ヶ月季節が逆戻り。そしてペンションのある菅平も同様でした。
峰の原スキー場(菅平)への道です。

標高が高いので、北海道と同じような気候、桜が満開でした。
帰りの車窓から。
【おまけ
】
今回、連休と言うこともあり、客室ではなく使用していない
スタッフの部屋へ泊めて頂き、スティーヴンにとっては初のお泊り。
しかも、ケージではなくフリーで
凄く嬉しかったみたいで大はしゃぎ。
今日から、ケージで寝てくれるかな。。。

見苦しい写真ですが、ランとスーが寄り添ってくれてるので載せてみました。
我が家は、急遽4~6日長野県の菅平のペンションへ行くことになりました。
このペンションは主人が大学時代からお世話になっている方が経営している
人間専用のペンションです。
ミッキーの時に1度、ランディーのペンションデビューの時にも、
そして今回特別に3ワンズを迎え入れて頂きました。
4日は渋滞を避けて、昼過ぎに出発。菅平へ着いたのは6時ころ。
ダボスの丘で遊ばせた後ペンションへ(写真は薄暗残念ながら載せませ

5日は今回の目的地『黒姫高原』へ。
まだ、早春の黒姫高原。萌黄色の森は優しい色で迎え入れてくれました。

まずは、御鹿池コースを歩くことに。ずっと眺めていても飽きない景色です。

まだ、新緑には早いけどとっても気持の良いコースでした。
小鳥のさえずりや高山植物の群生。見たこともないお花が沢山ありました。

このコースを抜けるとスキー場へ。
水を得た魚状態です。楽しそう





最後に『黒姫童話館』の前で3ショット。
後ろの山にはまだ雪が残っていました。

黒姫高原は関東より1ヶ月季節が逆戻り。そしてペンションのある菅平も同様でした。


標高が高いので、北海道と同じような気候、桜が満開でした。

【おまけ

今回、連休と言うこともあり、客室ではなく使用していない
スタッフの部屋へ泊めて頂き、スティーヴンにとっては初のお泊り。
しかも、ケージではなくフリーで

凄く嬉しかったみたいで大はしゃぎ。
今日から、ケージで寝てくれるかな。。。

見苦しい写真ですが、ランとスーが寄り添ってくれてるので載せてみました。