漫画屋の離れ

本ブログ「漫画屋日記」の離れブログです。構想中の作品メモに利用。

生意気にも新興国に数年、投資してきたど素人としての意見・・・ ~ベトナム投資について

2007-03-18 05:26:53 | 資産運用
僕自身も「フェイム・アイザワ・ベトナムファンド」という投資信託と、「ベトナム・ノーロードファンド」という匿名組合形式の商品を通じてベトナムに投資をしています。

なにかの検索でたまたまこのページにたどり着いた、投資に関心を持ち始め、第一歩を踏み出そうという方々。

今のベトナムは危険水域です。半年先か1年先かはわかりませんが、必ずいったんのピークを打ちます(根拠無しに触感としては3ヶ月以内・・・?)。僕自身の投資している両商品も、利益確定してたり、キャッシュポジションを多くとっています。物理的に買えないし(需給が完全にバランスを欠いている)、指標的にも買えない数字なんです(割高)。

まだしばらく上がるかもしれません。でも危険水域で上値を追っている状況であることは間違いありません。

でも、だからといってベトナムの将来を悲観しているワケではありません。上がった株は下がるという、株の素直な生理現象が発生するだけなんです。

僕はベトナム株がいったんのピークをうち、それが半年後か1年後。見向きもされなくなる時期に投資の第2弾を打ちたいと思っています(上記商品もその時に株のポジションを上げることでしょう。)。

(ただ、市場そのものが小さいから、立ち直りも早いかもしれない・・・?)

それが個別銘柄投資なのか、ファンドの買増しなのかはわかりませんけど、今のベトナム株式市場はそういう状態だと僕は思っています。投資を止める気はありませんが、間違っても「全財産を投げ打って」なんてことはしないでください。投資に回せるお金の中で一部・・・関心を持つためのアンテナ代として5%とか10%とかにとどめておくのが良いと思うのです。

スーパーむかつくわッ!!2 ライブドアは上場廃止で日興はOKかよッッ!!

2007-03-13 08:32:44 | 資産運用
日興コーディアルが上場維持だと。

東証「不正会計、組織的と”いえず”」だと

こういうのに妥当な言葉がある。「反吐が出る」だ。

完膚無きまでに汚い。ズルイ。どう考えても上場廃止の事件だ。東証はクソだ。クソまみれ。

株式の売買を顧客からあずかる立場の証券会社の不正。しかも大手。イチローがCMやってる証券会社の不正。日興の口座なんて持ってないけど、俺の株券は大丈夫だろうか?

あーあー、日本株もっていたくなくなるねー。だって、あんな粉飾するような企業が許されるような市場なんだもんねー。一部上場企業は粉飾ありなんスか!?すごい市場があったもんだ。

ライブドアは廃止にしてさ。あれは別にアリさ。ホリエモンは確かに時代の寵児だったし、今だって時代に対して果たした役目は評価されてしかるべきだ。でも、今回は廃止しないなんて筋が通らないも甚だしい。

スーパーむかつくわッッ!!

コラム一本書いた。まだ完全な仕上がりとは言えず。

まさかこれほどとは・・・

2007-03-02 17:02:07 | 資産運用
2月15日の日記の後半で、大批判した某IT企業?だがまさかここまで酷いとは想像を越えていた。

600億円を「越える」赤字見込み・・・株価は15日から35%引きの-2,570円も下落した。四季報記者には「もはや経営とは言えない」とまで言われる始末。しかも決算発表は延期。そしてこの情報開示はam4:00という時間に行われたという・・・。

うーん、恐ろしい。さらにそれでいて経営者は投資家から集めたお金(MSCB)から、しっかり40億円を利益確定しているのだから・・・うーん。

まだ現金が100億円残っていると言うが、あやしいモノだ。それにしても、これって合法なんだろうけど意図的な経緯のように感じるなあ。480億円を投じた海外消費者金融会社を76億円で売却!?まあ、手法(MSCB)を提供し、取引を仲介する大手金融会社は仲介手数料がっぽり、経営者も利益確定してがっぽり。ハナから出来てた絵なんじゃないかなー。

まあ、経営者側に見えていた絵は前半だけで、全体の絵を描いていたのは大手金融なんだろうけど。ノーリスクなのは、仲介した大手金融。さすがだよね。

セゾン投信!

2007-02-19 03:56:06 | 資産運用
もしかして以前の日記にも書いたかも知れないが、もうすぐ販売が始まるセゾン投信の商品は特筆に値する。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

これは、ぶっちゃけた話、おおよそを世界の株と債券それぞれの時価総額でウェイト分けし、五分と五分で分けたファンドだ。つまり世界平均にできるだけ近づけようとしている。そしてローコスト。

大きく儲かることはないかもしれないが、リスクも低い。それでいて世界経済の成長に沿える。株の話になるけど現在世界の時価総額の半分を占める米国株の歴史的な市場平均は年率6~7%程度の成長。6~7%とは言え、複利が働くとバカにならない。

仮に100万円を6%複利で運用すると、10年後には179万円に。20年後には320万円になる。複利というのはバカにならないのだ。

このファンドがどの程度のパフォーマンスになるかわからないけど上下とも滅多なことでは二ケタ%はそう振れないのではないか。あっても一時的なコトだろうし、最終的には平均値に落ちつく。

自分はもう色んな商品に手を出してポジションを取っているから、今すぐに手を出せる感じでもないけど、今投資に関心を持っているけどよくわからないんだよね、と言う人にはまずお勧めしたい商品だ。

安心して人に勧められる商品というのは本当に少ないがこれは、そういう商品だと思う。とりあえず毎月配当のようなファンドなんかよりは100倍良いと思う。

***************
コラム1本書き上げ。一度誤って前のコラムを白紙で上書きしてしまい、慌てたが
グーグルデスクトップで検索してキャッシュを見つけて復帰できた。素晴らしいぞ、グーグルデスクトップ。

ガストでママスロコンテ16pまで。

PS3・・・ゲーム機としての未来はアレだが

2007-01-26 01:17:23 | 資産運用
時々見るブログで、「そんじょそこらの大学にもないようなスーパーコンピューター、モンスターマシーンということになる」うんぬん・・(ここは基本的に株サイト)というのを読んで、

うーん、これはちょっと認識を改める必要があるようだ・・・。

と、思いチョコチョコPS3”まわり”に関心を持ってきた。今でもゲーム機としては任天堂の圧勝で、実際任天堂の株をプチ株で3株だけ(^^保有しているくらいなのだけれど、PS3、というよりPS3に乗っかっている頭脳部分と、その石部分がゲーム機としての量産体制を持つことによる将来における劇的な低コスト化が産み出す変化こそが、狙いのように思えてきた。ちょっと空恐ろしさをも感じる。

ちょっとまとまりのない文で、言ってることわけわからんかもだけど、これはかつてフォードが自動車の大量生産体勢をつくったことで乗用車の一般大衆化をはたし、文化やライフスタイル(もちろんビジネスも)に大きな変化を与えたのに似た変化をも巻き起こすかも知れない。

立花隆氏の記事にも行き当たったりして、読んでみて思ったわけだけどPS3に搭載されているCPU”Cell”ってヤツは本気でスーパーコンピュータで、完全に常識を逸脱したモノのようだ。本当に弾道計算とか、核兵器のシミュレータとかそういう次元のものをチップ化したもの。どう考えてもゲーム機に搭載するのが最終地点のものではない。

ゲーム機のCPUにすることで大量に生産→低価格化→スーパーコンピュータチップの低価格化

俺の頭じゃ想像が行き着かないけれど、アホみたいな書き方をすれば本当に1家に1台のスパコンが至現している。これから”Cell"を核に据えた様々な商品が生まれ、わけわからんことが起きるかも知れない。

”CELL”はIBM+東芝+ソニーの共同出資で仕上がったものだから、この石の開発でソニーそのものが成功を得るかどうかはわからないけど、”CELL”を利用したIBM、東芝の商品や低価格化したCELLを利用した他メーカーが産み出す商品が、ここからの常識を書き換えていくことにはなる気がする。


とにかくゲーム機としてのPS3の未来には疑問符を100コくらい自信満々でつけられるが、核となっている”cell”とゲーム機に採用することで得られた量産体制はかなり注目に値するように思う。

「PS3はゲーム機ではない」とクラタギ会長以下叫んでいるけど、確かにPS3に乗っかっている石はゲーム機に乗せるような代物ではない。じゃあ、PS3がゲーム機以外の分野で活躍できるかというと、かなり疑問符、だけどこの石はハンパなもんじゃない。

PS3としてのビジネスの先行きは知らないけど、ソニーが産み出したこの石は確かに未来を変える可能性がある・・・ソニーが躍進するかどうかは全く別問題だけど。

ウーン、言ってることわけわけめですかね?

グーグルYou-Tube買収か?

2006-10-10 03:30:12 | 資産運用
グーグルが最近動意づいて上がっている。今、429$。自分の買値が376$だから53$の値上がりだ。ボラ(変動率)が高い銘柄なので、一喜一憂してもしょうがない銘柄だけど、上がってくれるとやっぱり嬉しい。

You-Tubeを買収する話が最近の話題だ。まだわからないけど、動画系では間違いなくナンバー1のベンチャーだからグーグル傘下になるのは面白い。グーグルビデオはサエない感じだし。推定買収額の16億ドル(約1900億円。おおざっぱにミクシィの時価総額相当かな。最近、下げてるけど。)が高いか安いのかわからないけど、主観的にはかなり安いのではないかという気がする。

最近、FX(為替証拠金取引)もいいなーとか思い始めている。ドル円は前からやっているけど、最近南アフリカランド円のポジションを取り始めた。FXはレバレッジ3倍程度でも、スワップが(当地金利-日本金利)x3だから、簡単に利回り12%とか20%になる。もちろん為替が動けば、倍数分マイナスにもなるのだけど。

まあ、投資金額全体の一部でやる分には分散にもなって面白いし、いいなーという印象です。本当は、自分程度の投資規模だと、1点集中して投資したほうが一番リターンがデカイのだろうけど、仕事に集中しにくくなるし、自分にはなかなか出来ないッスね・・・。

気がつくと、中国株、プチ株(日本株)、米国株、投信各種(さわかみ&商品系)、FXとずいぶんバラけてきた。なにしろ日本円は少ないです(年金を数字に加えるとずいぶん違ってくるけれど。)。

googleを買った!!

2006-08-05 07:30:30 | 資産運用
ぐぐります。ぐぐりまくってます、私の日常・・・。

今年に入って、米国株を買い始めたのですが、そもそもの米国株投資の動機である「GOOGLE」株をついに買いました!!ほんの10株だけど、これでオイラはgoogleのプチオーナーさ!エクソンモービルを売り、種を足して買いました!

今現在、銀行預金(円)、年金(円)、プチ株(日本株)、中国株、投信(さわかみ、商品ファンド)、為替証拠金と、多様な金融商品に投資していますが、主力と言えるのは、円をのぞけば中国株、米国株、さわかみの3者で、あとはどちらかというと勉強目的のお試し投資です。

宝くじ否定派の自分ですが、google投資は半分宝くじ感覚です(だから半値くらいは織り込み済みといったところですかね。)。10年定期のつもりで寝かせるぞー。このブログでは中国株のカテゴリーがありますが、時々googleにも触れたいと思います。

NHK:ワーキングプア・・・米価格の下落

2006-07-27 02:15:35 | 資産運用

数日前にNHKで「急増”働く貧困層”」と題した番組があり、結構色々思うところもあったけれど、そんな話題はネットにゴロゴロしてるのでまかせるとして、一緒に見たアシスタントのコが、

 「どうして米価格って下落してるんですか?」

と聞いてきた時、需給の問題だろうとか、減反やっても余ってんじゃないのとか、だいたい国内の保護政策のせいで国際的にまったく競争力がないんだよとか微妙に話題がずれるような返答しか出来なかった。

 一応、わからないことがあったらちょっとでも調べてみるというのを身上にしているので、ネットに検索かけてみたら、↓のような記事が出てきた。

 下がり続ける日本のコメ
商品部・笠原昌人(3月20日)

  日ごろ食べているコメだが、どれだけの人が価格を意識して食べているだろうか。

  コメの需給や生産計画などを話し合う農林水産省の食糧部会での一コマだ。生産者団体や流通業界の代表者が「指標であるコメ価格センターの落札価格は05年産米になって過去最低水準が続き、経営も苦しい」と訴えた。だが消費者団体の代表は「コメって高いな、との印象を持っていた」と発言。麺(めん)やパンなど主食の選択肢が広がる中で、消費者にとってコメはまだ割高とのイメージが強いのが実態だろう。

 センターでの価格(全銘柄平均)は05年産は60キロ1万5236円で、10年前に比べて4968円(25%)値下がりしている。店頭価格もほぼ比例して下落している。この価格低下と消費者の意識のギャップはどこにあるのか。

 理由の1つに挙げられるのがコメに778%という高率関税がかかり、安いコメが海外から入ってこないことだ。例えばアジアの指標となるタイのコメ輸出価格は1トン328ドル前後。60キロで円換算すると約2300円。センター価格の6分の1だ。

 世界貿易機関(WTO)の交渉で当初取りざたされた関税率を100%に引き下げる案が通っていれば、輸入米価格が大幅に下がり国産米との競争力が増していたはずだった。

  もちろん食料自給率の維持などの観点から、高い関税が悪いとは一概に言えない。だが消費者のコメ価格値下がりを期待する意識には根強いものがありそうだ。

  国内では消費量が減り、下落するコメ価格だが、アジアの国際指標となるタイの輸出価格は昨年夏から上昇基調となっている。中国や中東、アフリカなどの消費増大が背景にある。世界規模でみれば日本は「割高だがうまいコメ」を食べている格好だが、消費量は年々落ち込みが続く。

  日本のコメ価格が国際基準まで落ち込むことは考えにくいが、消費者が味に比べて割高感を感じ続ける限り下落傾向に歯止めはかかりそうにない。

日本政府が外国の米に対して、高率の関税をかけているのはもちろん知っていたが、778%という具体的な数字は知らなかったので、結構驚いた。ほとんどめちゃくちゃ?な保護政策をしながらも、いやしているがゆえに米の価格は下落している構図があるようだ。

確かに、同じ金額でパンのほうがたくさん食べられるとなれば、貧乏人はパンを食うよなあ。昔、「貧乏人は麦を食え」とエライさんが言ったらしいが、一歩進んで今は「貧乏人はパンを食う」時代になりつつあるらしい。

一方で、食料自給率はある程度確保したいというのもわかるよなあ。インド・中国が爆食の成長期を迎えるにあたり、食料を含めた資源不足に陥るのは世界的”定説”(デス、とか言って逮捕された人いたなあ。)。これは悩ましい・・・。


年金不正免除、13都府県に拡大・社保庁長官が陳謝

2006-05-28 04:26:58 | 資産運用

日経新聞HPの記事より

 社会保険庁は27日、国民年金保険を巡る不正手続きが現時点で判明しているだけで7万6000件を超え、13都府県に拡大していることを明らかにした。同日に緊急招集した全国社会保険事務局長会議で個別案件の洗い直しを急ぎ、週明けに不正の全容を公表する。村瀬清司長官は一連の不正発覚後、初めて記者会見し、「国民に迷惑をかけ、心からおわび申し上げる」と陳謝した。

 一連の不正手続きは、未納者が申請書を提出すべき保険料の免除手続きなどを各地の社会保険事務所が勝手に進めたもの。保険料の納付率引き上げが狙いとみられる。社保庁は同日招集した全国の事務局長からの聞き取りを通じて個別案件の徹底点検を進めている。

 社保庁は本庁の関与を否定しているが、村瀬長官は会見で「管理責任はあった」との認識は示した。自らの進退問題については「真相究明を優先する」と強調した。「過剰なノルマ主義が不正手続きの原因」との一部指摘に対しては、「目標設定は当然」と反論した。 

お役所仕事の面目躍如といったところでしょうか。彼らは自分達に課せられたノルマに対して一番お手軽な手段を選んだだけです。民間企業だったら会社の業績、ひいては自分の給料に関わることですから、起こり得ないことですが、彼らの給料には全く関係ない(逆に頑張っても給料増えない。)ので至極当然の感覚をもって行われたことでしょう。彼らに不正行為の認識は限りなく乏しいと思われます。

最後の下線の不正手続きの原因という指摘もピンぼけと思えます。原因はお役所のシステムというほかにないでしょう。週明けに全容を公表するなんて言ってますが、そんなに素早く出来る組織なら、そもそもこんなこと起こりませんよ。「週明けにとにかく発表してチャンチャンにしたい。」というのが真意と言うところでしょうか。終わるわけないのですけど。

早いトコ「小さな政府」を実現してもらいたいところですね。イギリスに何年遅れているんでしょう。


右顧左眄(うこさべん)

2006-05-28 02:55:36 | 資産運用
下のタイトルの続きですが、長かったので新しく書きます。最近、世界的に株価が調整で僕のPFもマイナスに転落しております(なんと!)。正直言って、ちょっとしたニュースでビクビクと動く相場にイライラして「ケツのアナのちんまいやっちゃなあ!!」と不満を覚えていたのですが(利益が出てたら違う感想を抱くのだろうか・・・(^^ゞ?)、時々のぞくブログに「YES!」と同意できるカキコがありました。

ヒマがあったら覗いてみて下さい。運営人はすでに退職された方で時間が有り余っているのか、文章が長いのが玉にキズですがそれは余計なお世話というもの。人生の先輩に学ぶところは多いと思います。

へたれ投信と空売りの功罪

右顧左眄・・・URL先の記事にでていた言葉で、まあ右往左往とほぼ同義ですが、初めて見る熟語でした。僕のオヤジが三省堂の印刷会社に勤めていたせいか、子供の頃から身の回りに紙と辞書が豊富にあり、知らない単語を見るとつい調べるというクセがついています。今はネットで調べられるから便利ですよね。

話をもどして今は株価が安いので買い向かいたいところですが、すでにほぼタネ切れです・・・トホホ。毎月積み立てている、さわかみファンドがキャッシュを30%強もっているはずだから買いまくってくれていることを期待しております(^^。