プチ日記。

おうちパンマスターとしての活動やフラのこと、7歳5歳の男児2人の育児に追われる日常のことをのんびり綴っていきます〜。

Zoom面談☆

2020年10月01日 | 日常
リクハル今日から16連休に突入です!

いや〜、聞いてはいたけど、インターほんと休みが多い🤣
通ってるインターは4期制なので、来週再来週はいわゆる秋休み。
で、今日明日は個人面談でおやすみ。

でも、旅行にも行けない今、そんな休まれても困る、、、
ということで、来週はホリデースクールに入れちゃいます


さてさて、今日は初めての個人面談。
ですが、コロナで学校には行けず、今回もZoomです。

ホームルーム担任、EAL(英語補習クラス)、PE 、Music、Artと
先生がたくさんいるわけですが
話を聞きたい先生にだけオンラインで予約を入れる、、、というシステムです。

全部の先生と話すのはさすがに大変なので、担任とEALの先生だけ予約しました。

これまでのバーチャルオリエンテーションや懇談会と違って
1対1なので、さすがにだいぶ言ってる内容は理解できましたが、、、
私の方からはほぼ何も発せられず😂

あ、もちろん夫に同席してもらってますよ。

聞いてるところによると、りっくんの方はほぼなにも問題なく
EALもすごく積極的で学ぶ意思があってよろしいとのこと。
日本人以外のお友達ともよく遊んでいるし、
最近は少しずつ先生にも話しかけようとがんばっているとのこと。

心配していたハルたんの方は、、、
水とトイレの問題もだんだんよくなってきているし
思ったよりは授業も頑張っている様子。
ハルたんからは日本人のお友達の名前しか出てこないし
本人も「日本人としか遊んでない」と言うから、そこも心配していたけど
先生によると、今はそこまで「日本人以外と遊びなさい」と言う必要もないとのこと。
常にEALやホームルームでの授業など、英語には触れている状態だし
まだまだ英語ができない中、日本人以外のお友達の中に入っていくのは大変なこと。
無理しなくても、そのうち徐々にコミュニケーションとれるようになるって。

むしろりっくんの方が普通じゃないみたい笑

ただ、そんな緊張感の中でも忘れ物っぷりは健在のようで。。。
いたるところにいたるものを置いてくる。出したものは出しっぱなし。
それはひどいよと笑って言われました
あと、たまに急に魂が抜けているようです笑

両方の担任の先生とは会ったことがあったけど
EALの先生をお話するのは初めてだったので、、、
リクハルから聞いていた通り、すごく明るくて良さそうな先生でよかったです!


面談後は、りっくんの自転車を選びにDecathlonへ。

なんと、来週申し込んだ「トライアスロン」で、自転車が必要とのこと。
「indoor cycling」って書いてあったから、完全にマシンだと思ってたー。
ていうか、自転車を持っていく必要があるなんて、申し込みの前に言っておいてくれーーー。

しかし、行った先のDecathlonでは24インチがことごとく売り切れ
困ったー。
明日他を回るか、誰かに貸してもらえないか、、、早くなんとかしないと

夕方からテニス!


中秋の名月
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスク受け取り☆ | トップ | 初英会話☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事