写真:悪の限りを尽くして満足して眠るタロウ ついに一昨日タロウのエリザベスカラーを外してあげました。 アトムと全力で追っかけっこをしたり、高いところに飛びあがろうとして失敗したりでエリザベスカラーをしていることが危なくなってきました。 同時に、2階のフェンスを取り払い隔離も終了です。
. . . 本文を読む
写真は本日のタロウです。出窓も、キャットタワーも自分で登れるようになりました。 ここのところタロウの話題ばかりですが、今回もタロウのことです。(次回は、別な話題にしたいです。) 本日タロウの抜糸をしました。 本人はめちゃくちゃ元気になっていて、病院に行く車中で大暴れして、エリザベスカラーを破壊しました。
. . . 本文を読む
写真:ママの横でリラックスして眠るタロウ 今日は土曜日です。 ママも仕事が休みで一日家にいます。 タロウができるだけ不自由しないように、いろいろ準備したり一緒に居てあげたりして、結構タロウは自分を頼りにしてくれてるなぁと思っていました。 でもママっ子のタロウは、ママと一緒に居るのが一番うれしいようです。 写真のように、ママの傍ならほんとにリラックスしています。 (あれだけ尽くしてあげているのに。ちょっとくやしい。)
. . . 本文を読む
いつものキャットタワーで寝るタロウ(目で乗せてくれと訴えられたので、抱っこして乗せてあげました。) 昨日、タロウが退院しました。 病院でカテーテルを取り外した後に、自力でおしっこができることを確認できたそうです。 但し、退院の条件として 「今晩中おしっこができているかどうか確認できること」 と言われました。
. . . 本文を読む
血尿が1年以上も続いているタロウの膀胱に、結石のようなものがあるとの報告を以前(9/18)しました。 その後、点滴や膀胱洗浄でもこの物質は小さくならなかったため、手術をして取り出すことにしました。そして昨日、手術を行いました。
. . . 本文を読む
写真:仕事の邪魔をするタロウ(退屈している時に遊んであげないと良く邪魔をされます) 猫がおもちゃを噛んだりして壊してしまうことは良くありますが、我が家のタロウは食べてしまうことがあるので困っています。特に、猫じゃらしが大好きです。
. . . 本文を読む
写真:ママの指でチュパチュパするタロウ(目はあさってを見ている) 我が家の猫の中で、よその猫に一番敵対心をむき出しにするのがタロウです。 (でも子猫や弱っている猫にはやさしいです。 りっぱ!) よその猫が、庭に近づくと、「う~」 と怖い声でうなり、今にもフェンス越しに飛び掛っていきそうになります。
. . . 本文を読む
今日(日が変わったので、昨日になりますが)、タロウが家の敷地より脱走しました。 タロウは外の世界に興味があってしょうがないらしく、これまでも度々脱走しています。 そのたびに、家の塀にいろいろ細工をして、脱走できないようにしてきました。
おかげで、ご近所からは怪しい家に思われてそうな気がします 。
. . . 本文を読む