goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌ポロポロ外食日記

札幌中心に外食したところを日記します。
~最近はOL日記かな^_^;

うるま

2005-08-31 13:01:49 | グルメ(和食)
二条市場近く創成川沿い
三角屋根のお店。

九州・沖縄系中心の料理そろっています。
この日は三角屋根の屋根裏部屋って感じの
二階でまったりチャブ台囲みました。

写真は縞ほっけの食べかけ。
ゴーヤチャンプルーもあんまり苦くなくって
初心者向けでした。

まったりまったり。

また行きたい度

☆☆☆☆

↓ポチっとしてくれるとはげみになります(グルメランキング)
人気blogランキングへ

北○

2005-08-27 10:20:50 | グルメ(和食)
昔はおいしいって思っていたんだけどな~。。

なんだかびみょうでした。

ウニも写真オレンジ、出てくるの白。
他のメニューもかなり
味が落ちていた。

おいしいお店を知ってしまったからなのか
お店の質が落ちたからなのか。。

客の入り具合からして
きっと両方なのだろう。


ん~残念。。

また行きたい度



↓ポチっとしてくれるとはげみになります(グルメランキング)
人気blogランキングへ














あいうえお

2005-08-25 12:43:36 | グルメ(和食)
カウンターでお寿司を食べると
値段が分からなくて
こわ~いっ

って思うとき
一つづつ値段がついている
あいうえお
は嬉しい。

夏の時期、ウニは
余市の漁業をなさっているひとから
直接買い付けで

ウニを食べると夏を感じる~

と思ったものです。

回転寿司にいくのとさほど変わらないお値段、
ネタの良さで
本当はあまり混んで欲しくないので
内緒にしておきたいお店です。

また行きたい度

☆☆☆☆☆

札幌市豊平区平岸 とあるサンクスのとなり。
地下鉄豊平公園から徒歩10分位かな。

↓ポチっとしてくれるとはげみになります(グルメランキング)
人気blogランキングへ


丸喜寿司

2005-08-20 09:52:51 | グルメ(和食)
留萌のお寿司やさん、寄ってみました。
留萌・増毛方面、オロロンラインは
食べるの大好きな私には
好きなドライブコース。

この日は友人カップルと一緒だったので
手軽に食べられる
海鮮どんぶり。
・・やっぱ本場でしょう。
こんなおいしい海鮮丼
札幌で食べようとしたら
2000円台では無理っしょ。
っておいしさでした。
大抵海鮮丼頼むと
あまり好みでない具とか
入っているけど
どれも好みなので
私は満足でした。
オロロンラインは
生きた蝦とか
お土産もたくさんあるし
温泉もあるし、
なんと言っても景色がいい。

また行きたい度
☆☆☆☆☆


今日は甲子園決勝戦!
昨日は焼き鳥やで
今日の作戦会議ですよ。
っていうか、総合アナウンサー。
関西寄りすぎなアナウンサーじゃ。。
高校野球って
もっと公平なアナウンスでも
いいんじゃないのかな。

ふじどり

2005-08-15 11:07:05 | グルメ(和食)
先週は仕事、嫁業でなんとなく更新遅れでした。

今週はそれまでのため記事を載っけていこうとおもいます。

んで、ふじとり。

私は焼鳥屋さんは札幌の郊外にしか

行きつけがなかったのですが、

ふじどり、とてもいいじゃ~ないですか。

焼き鳥以外のメニューも豊富で

焼き鳥もおいしいかったけど、

ラムの唐揚げや銀たらの焼き物とか

サイドメニューも充実。

特に気に入ったのは

月見つくね。

すすきのにも焼き鳥のおいしい

手軽なお店見つかってよかった。

また行きたい度

☆☆☆☆☆

札幌市中央区南4条西6丁目




ひだまり 月寒店

2005-08-09 10:59:15 | グルメ(和食)
ひだまりには夜の居酒屋タイムよりも
昼の選べる定食の時間に行くことが多い。
夫と食べたいものが違う時でも
あいう の欄からひとつづつ選べるシステムなので
とても重宝しています。
いつも迷うのだけど、
とんかつがオススメ。

ひだまり
また行きたい度
☆☆☆☆



炙り屋

2005-08-01 15:17:13 | グルメ(和食)
チェーン店はあまり好きでなく、
行ったことがなかったのだが、
意外なおいしさだった。
特に魚介の入ったシーザーサラダは
お気に入りになりました。

しかし残念だったのがウニの握り。
写真では、赤いウニだったのに、
出てきたのは白いウニ。
写真、偽りでは・・。

近々、携帯電話で撮った画像をアップできそうです。
写真付きになったら、ブログらしくなるかしら?

炙り屋

また行きたい度
☆☆☆

札幌市中央区北4条西5丁目

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、カラダが元気なかったので、
札幌近郊の野菜市場に行きました。
その地域で採れた野菜は
スーパーで購入するより
安くて味がきちんとしています。
今回のヒットは「ズッキーニ」。
カレーに、パスタに
普段自分ではとりいれない野菜の食感が
愉快で楽しい♪
自分の住んでいる地域の
産業も応援できて、
楽しい週末でした。
地元北海道の産業を活性化させるため
その地域でお金を消費したり、
道内企業の株を購入したり
小さなことからはじめていこうと思います。


ででんがでん 中央店

2005-07-27 10:38:19 | グルメ(和食)
昨日は秘書会の宴会だった。
ででんがでんには初めて行った。
宴会コースだったのだが、
印象に残っているのは、
少し辛めのおでん。
変わったおでんだったな~。

ででんがでん

また行きたい度
☆☆☆

札幌市中央区北2条西3丁目

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日は平日から少し飲み過ぎて
二日酔い。
平日から二日酔いは久々だな~

今の席に来て約2ヶ月。
現在の上司は、みんな
一つ一つの仕事に
「ありがとう」
と言ってくれる。
偉い人なのにそういう感謝の念を
いつも持ち続けて
言葉にできるのは尊敬です。
私も職場でも家庭でも
感謝の言葉をたくさん言う癖をつけよう。



2005-07-25 13:45:06 | グルメ(和食)
お店の感じも和な感じのお店。
創作料理が多く
どれも目で楽しみ
舌で楽しみなお店。
どれもおいしいのだけど、
特にフワフワの卵焼きは参考になるので
是非オススメです。
最後にユズ茶が出て
なかなか気がきいている。



また行きたい度
☆☆☆☆

札幌市中央区南4条西4丁目


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
週末は先週の夫の入院で疲れて
昼寝をしたり、
ゴロゴロテレビを見たりしていました。
夫の入院等の運気が落ちている感じがしたので、
日々の生活を丁寧に過ごして、
次の波を待とうと思います。
その第一弾として今日から
朝ご飯をきちんと摂ることにします。
今日はJALお取り寄せのコンソメスープと
パンとブルーベリーの乗っけたヨーグルトでした。
このJALのコンソメスープは以前飛行機に乗った時に
あまりのおいしさに感動して、
ずっと飲んでいたものです。
このコンソメスープは旅の疲れを癒してくれるんだな~



つぼ八

2005-07-15 10:08:36 | グルメ(和食)
職場の部の野球の試合の打ち上げで
かなり久々につぼ八に行きました。

今でもピンクシャワシャワあるんですね。
学生の時から
つぼ八といえば
長崎皿うどん。

久々に外であそび、
そのあとのビールはおいしいかった。

北海道ニュースといえば
知床が世界自然遺産に認定されました。
北海道に住んでいながら、
私は道東にいったことがありません。
この夏自然に触れおいしい魚介を食べに
道東の旅に行きたいなと思う
今日このごろです。