goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌ポロポロ外食日記

札幌中心に外食したところを日記します。
~最近はOL日記かな^_^;

FRaU

2007-02-27 18:50:06 | Weblog
FRaU (フラウ) 2007年 03月号 [雑誌]

講談社

このアイテムの詳細を見る


久々に面白い雑誌発見です。
新創刊FRaU。

仕事、恋愛に悩む人、
結婚に悩む人
そんな彼女をもつ男子。

まあ、読んでみて
くださいな。

悩みって小さな悩みなら
軽く人に打ち明けられるのだけど
わりと自分で解決しようと
してしまう傾向があるよ。
それがいいことだったり
悪いことだったりするんだけどね。









もらったメモその1

2007-01-16 00:24:52 | Weblog
この前の学生時代の
アルバイト先のメンバー飲み会の
時にもらったメモ。
接続詞「の」乱用しすぎた。
毎回、この女性、
詩を探して持ってきてくれるんだよね~。
きっと追いつく年齢になったら
もっと深く分かるようになれるのかな~。
ブログに書くことが
また読み返すと思い、
ブログにメモ。

一緒に働いているときも
勉強になるメンバーだったけれど
こう、10年経っても
ただならぬ主婦多し!




その人

相田みつを

その人の前にでると
絶対にうそが言えない
そういう人を持つといい

その人の顔を見ていると
絶対にごまかしが言えない
そういう人を持つといい

その人の眼を見ていると
心にもないお世辞や
世間的なお愛想は言えなくなる
そういう人を持つといい

その人の眼には
どんな巧妙なカラクリも通じない
その人の眼に通じるものは
ただほんとうのことだけ
そういう人を持つがいい

その人といるだけで
身も心も洗われる
そういう人を持つがいい

人間にはあまりにも
うそやごまかしが多いから
一生に一人は
ごまかしのきかぬ人を持つがいい

一生に一人でいい
そういう人を持つといい







ジッラダ

2006-08-30 20:19:21 | Weblog
昨日は職場のボスと大ボスと
社員さんとタイ料理を食べに行った。

ボスは数ヶ月前タイに行っていたこともあり
メニューオーダーおまかせ。

私は現地で蟹のカレー風味がお気に入りだったので
久々に食べられて嬉しかったよ。

数年前に来たときよりも
かなり日本人にあわせた風味に
なっていた。

ごちそうになっていることもあり、
普段だったら飲めない
象さん印のビールを
たくさん飲んだ。

平日から飲みすぎだ。

大ボスとまともに
お話するのはお初。
彼と私の共通事項。

それは
「変人AB型」

血液型占いは4つに人間を
分けて性格をみるなんてと
思っていたのだが、
結構、大ボスと長所、弱点は
似ていると発見。

結構、観察しているんです。
結構、人の言うことを聞いているようで
聞いていないんです。
結構、変なことにこだわっているんです。
自分のスタイルを崩せないっていうか・・。

似てるよ。大ボス・・。

本当はボスと交流を深めたかったのだが、
大ボスのトークで今回も
気づいたらあんまり話せなかったような・・。

ま、いっか。
うまかったし!!

一緒に行った社員のコも
同じ歳で私が無理な気遣いや緊張を
しないようにしてくれ、
自然な気遣いを振舞える
思ったとおり素敵な人だった。

結構、言いたいことも言えたし
楽しい宴だった。
そして、言いたいことが言えたかわりに
言わなくていいことも言い過ぎた。
口は災いのもと!!
慎め。自分。


上司と一緒だったので
今回は写真が撮れませんでした。
また行きたいな。

南4西5

↓このページにクーポンついてるよ
http://www.sapporothai.com/Thaifoodlist.html

↓応援ありがとうございます。ポチっとしてくれるとはげみになります。
人気blogランキング(北海道)








2005-12-17 11:15:10 | Weblog


前回ウマ味噌だったが、やはり、橘はしお!
すぃおーーーーーーーーーーーーーー

やっぱうまいよ、から塩。

麺に調度良く塩味がからんで、
辛い味が好きな私には程よい辛さ。
上品な味。
好きな具ばかり。

家の近所においしいラーメン屋さんがあるのは幸せだな。

それにしても、忘年会シーズンですねっ。
昨日もタクシー拾うのちょっと苦労したもん。
タクシーの空車が街のなかにあるかで
景気回復の目安になるっていいますよね。
そういえば、今月はじめ関東に行った時、
空車タクシーってあんまり見かけなかったような。。。
気のせいかな?

北海道は現在官から民で
公共事業から、観光、一次産業を中心に予算を組みなおして
いるじゃないですか!?
今年は愛知万博とかで、日本人観光客の導引が少なかったように
思うけど、アジア系の観光客や、オーストラリア観光客、
ふえましたね。
これから、日本人の人口が減っていくので、
外国人観光客導入って大事ですよ!

また行きたい度

☆☆☆☆


豊平区西岡3条1丁目


↓応援ありがとうございます。ポチっとしてくれるとはげみになります。(グルメランキング)
人気blogランキングへ



画像

2005-08-02 11:13:50 | Weblog
携帯電話のSDカード入手により
過去の記事の半分位
画像追加できました。
やっぱ画像あるといいな。
以前からの写真がデジカメで
今回の追加画像は携帯電話からなのですが、
意外にいい感じ♪
やるじゃんNEC。


久々アップ

2005-07-11 14:08:18 | Weblog
しばらく更新できませんでした。
仕事の職種が変わったりいろいろで、
忙しい毎日でした。

これからは、外食日記を中心に
ぼちぼち続けていこうと思います。
よろしくお願いしまーす。