美川地区社会福祉協議会

美川地区社協の報告や、いきいきサロンの活動を紹介します。

薬膳料理にトライ!(まごころの会)

2015-06-30 13:27:06 | 日記
6月30日まごころの会がありました。
今月は「薬膳料理にトライ!」

町内の江木先生が講師です。

薬膳家庭料理についてと、作り方の説明の後、早速調理開始!


今日のメニューは、
☆焼き豚とキムチ、クコの実の和えご飯
☆苦瓜の肉詰め
☆いかときくらげの和え物
☆長芋のスープ
☆みかんの玫瑰花(まいかいか・バラの花の乾燥したもの)ゼリーがけ
の5品。

先生に聞きながら、にぎやかにそして順調に調理進行中。
いいにおいが事務室まで~~~


薬膳と聞くと、
「なんか薬臭いのでは?」とか
「手間が掛かるのでは?」とか
「食材が手に入りにくいのでは?」と考えがち!
作って(私作らなかったけど・・・)食べてみると・・・
全然違い、とても優し~い味。
普段の生活に気楽に取り入れられそう!

丁度お腹のグーーーーーに合わせたように完成
みんなで美味しくい・た・だ・き・ま~す

今日はありがとうございました。
薬膳のイメージ一新の日でした。

今度は8月にまたねと、解散しました

見学させてぇ~~

2015-06-29 17:44:17 | 日記
6月27日午前9時から、内田いきいきサロンです。
今月は、久々のコミュニケーション麻雀!
そして今日はお客様がお二人参加です。

「もう前したのぉ忘れてしもーたがぁ
「だいじょうぶじゃわ、うちにゃ先生がおってじゃけぇ」
「そうじゃ、また教えてもらやぁええけぇなあ(*^_^*)」

「それじゃぁ、今日は総社の社協から、コミュニケーション麻雀を見せて下さいという事で、お客さんがお二人来られています。お茶を飲みながら話の後に はじめましょう。」

「こんにちは。山手地区の民生委員の○○です。」
「私は、福祉委員をしている○○です、よろしくお願いします。」
地区の状況を交えて自己紹介をしていただきました。
山の上にある団地で、サロンの活動に当たり、何か楽しく参加できるものは無いかと考える中で、
コミュニケーション麻雀の話を聞き、どんなものかと見学に来られました。

いえいえ折角だから、今日は参加して、楽しさを実感して帰ってくださいね♪

昨年もしたけど、みんなうろ覚え?!?!
み~んなはじめてと変わらんよ

せっかくおいでたんじゃから、最初の出す所から一緒がええなぁ~~~

牌の説明と、やり方の説明。

後は実践あるのみ
まずは、一番少ない分から(4つ配って1つ引いて来て上がる)を!
慣れてくれば、数を増やせばいいしね・・・

回りのチームの反応を見たり、チームで考えたり・・・
どれを捨てる???!!!
進むに連れ、にぎやかに会話が弾み、「はい、先生!ちょっと相談。これとこれどっち捨てよう」

「あのチーム、リーチしたけど、あれ捨ててるから、これ捨てても大丈夫じゃなぁ
「あそこも、そこもこれすてとるなぁ。中々欲しいのが来んけど、どっか同じの集みょんかなぁ」
会話がだんだん高度に(*^_^*)(*^_^*)

あ~ぁ勝ったチーム用の飴買うの忘れとったけど、どのチームも上がっとるから、最後にみ~んなにお茶菓子あるよ

と、楽しくゲーム出来ました

遠くから見に来ていただき、ありがとうございました。
サロンの参考になれば幸いです




むくげの会(27.6月)

2015-06-19 17:00:02 | 日記
久しぶりに「むくげの会」をお尋ねしました。
今日は12時から集まって、昼食を一緒に食べられたとの事。
お邪魔した時には、もう話が盛り上がっている最中
早速私もお話に加わらせていただきました。

身体のこと、家のこと、花や野菜のこと等
多岐にわたって話が弾みます。
「やっぱり身体にええのは、歩いて、話して、笑う じゃなぁ」
「そうじゃ。じゃけぇ、サロンにこにゃぁいけんのんじゃ」

「そうじゃ。この前○○さんは矢掛の町から歩いて帰ったそうじゃなぁ
「昔しゃぁー皆ーんな歩くのが当たり前じゃったけどな」
「へぇ~~すごいなぁ。○○さんは膝やこぅ痛うないん?」
「はぁ、痛うねんじゃ」
「そりゃええことじゃなぁ。人間足から弱る言うもんなぁ」

「○○さんはこの前、甥御さんたちと矢掛屋に食事に行かれたそうじゃな。
どうでした食事は・・・」
「そりゃぁ美味しかったよ甥御がごちそうしてくれたんじゃ
私がひとりじゃけぇ、時々のぞいてくれるんじゃ」
「そうか○○ちゃんが来たんか。来たら畑をひいたりして良う手伝うてくりょうるな、優しいな」

・・・・・・・・・話は尽きませんが、来月の日にちを決めて。!

まだ残れる人は続きをどうぞ!!!

運営委員会、総会終了

2015-06-08 15:58:42 | 日記
運営委員会 5月29日(金)

総会、研修 6月6日(土)が、終了しました。

平成26年度事業報告、決算
平成27年度事業計画、予算が決まりました。

福祉委員(民生委員・自治会長・福祉関係者)、
福祉協力員(町内会長)の皆様お世話になりました。

総会では、決算予算のあと、
社協事務局長より、「地域での見守り体制づくり」の
説明と話し合いが行われました。

DVDで福祉委員の役割の話を聞きました。
あと10年経った、2025年には
3世帯に1世帯が単身世帯になるとのこと。
地域でつながり、
◎困った時に、「ちょっと助けて」が言える
人と人とのコミュニケーションづくり
◎何か生活に異変があった時に、
専門職にSOSが伝わる連絡の仕組み
が、大事です。

ここで大事なのが、住民の力を生かす活動
♡見守り、声掛け
♡交流
♡支え合い
です。

そこで、、「地域での見守り体制づくり」です。


各地区の担当民生児童委員の班に分かれ、
「地域での見守り体制づくり」の話し合い、意見交換をしました。

美川地区は、矢掛町で一番広いけど、住民の数は少ない。
お互いを見守りあって生活しよう!

班ごとに、町内会長さんから
貴重な意見や質問が出て、有意義な時間を共有できました。
ありがとうございました。
何か気の付いたことがあれば、
民生児童委員や役場・社協などにお知らせ下さいね。