goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆら・ゆっくり・緩やかに

老いは受け入れ老いを楽しみゆっくり過ごそう。写真を撮ったりつぶやいたりのブログ73です。
名前はみかん_(..)_

歩いて見ました。

2016-09-28 10:35:23 | 今日撮った写真
思い切って歩き開始しました。
体重増加に伴い体脂肪率急増
今日は雨、昨日はお仕事まだ二日しか歩いていません。
三日坊主まではいかなくては(笑)
一人では続きそうにないので近所の友達と始めて見ました。
途中の景色癒されます。













ありがとうございます。

雨の中・・・・

2016-09-19 17:07:53 | 今日撮った写真
台風の影響でしょうか
昨日から雨が続いています。
ツール・ド・ちゃんぽんin長崎ポートホールンの
イベントが雨の中行われていました。
若いっていいですねぇ。
年配の方も頑張っておられました。

  

こんな時もあったかな?
  

早く雨宿りをしてね。先ほど庭先にとんできました。
  

  

2016-09-14 17:56:28 | 今日撮った写真
今日は姉の買い出しのお付き合いでした。
姉は免許がありませんので時々お付き合いしてます。
いつまで二人して元気かなぁ、なんて考えながら。
運転中に白い彼岸花みつけてパチリ
ウットリです。
  

  

昨日は夕方からパート、帰宅時間のお月様。
  

地味な色の蕾ですがルビーのような実がなります。
美男葛
  

私も観察して。

2016-09-13 09:45:57 | 今日撮った写真
数日前に某テレビ局の番組で女性ディレクターの両親のことを取り上げていました。
年に1回お正月に帰省されていたらしい中で変化に気づいたとのこと。
認知症のことは他番組でとりあげてきて理解はあったとのことでしたが
いざ自分の母親のことになったときの受け入れがたい気持ちなど
伝わってきました。
本人さまの日記から変化する自分の様子に戸惑い
苦悩の様子も伺えました。

両親二人きりの生活の中での老老介護の様子
心が痛みます。同居していない(今のところ)子としての気持ち
自分のことのように心配で、理解できます。

認知症は他者との関わり、気分転換出来る環境などで
ずいぶんと進行を防ぐことが出来るようですね。
また行動を無理に制限しない、話を遮らないなど
本人さまの安心できる環境が大事なようです。

あらゆるサービスの利用は家族の介護負担の軽減にも
つながります。やむ得ず離れて暮らす家族の安心へも
つながると思います。一緒に生活できれば一番いいことだと思いますが・・

遠くに離れて暮らす娘よ帰ったときは注意して観察してください。
自分で出来ることができなくなっていくのは自分がいちばん
感じること、ですが相談しないと思いますので。

いざとなると私って言うこと聞かないんだろうな?

また、姉宅で子猫増えました。
  

庭先で・・
  

カラオケ行ってきました。

2016-09-10 08:59:37 | 今日撮った写真
最近穏やかに過ごせていると思っています。
しかしながら心療内科の薬が手放せない
できる限り飲まなくてもいいように努力してます。
3日、4日目までは大丈夫・・・ですが
5日目になるとダメ、頭の中がフワフワ、クラっとする感じ
立っていられない感じです。
サインバルタ様いつになったrサヨナラできますか?

昨日友達と3人でカラオケに行ってきました。
(笑)人に聞かれるとまずい歌唱力の3人
このメンバーでしか行きません。
歌って、下手さに笑ってストレス解消してきました。
70年80年代の歌が中心です。
誘ってくれる友達に感謝です。

  空は秋めいてきました。