goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆら・ゆっくり・緩やかに

老いは受け入れ老いを楽しみゆっくり過ごそう。写真を撮ったりつぶやいたりのブログ73です。
名前はみかん_(..)_

パッカーン(*_*)

2022-11-11 23:08:33 | 今日撮った写真
最近、楽しみで毎日観察していた植物があった。

近所の方に貰ったもので初めて育てる花。

今朝はゴミ出しの後予想もしない形に二度見した👀

パッカーンが一番当てはまる表現(笑)ホントにパッカーンと開いていた(咲いていた)

昨日は少し隙間が出来てるなぁと軽い気持ちで見過ごした🤭

そして何とも言えない色彩、地味だけど派手で存在感が凄い。
夕方はめちゃくち反っていた。
ヨレヨレではなく触ると硬くしっかりしている。

人も植物も見た目で判断できない。

サボテンの種類と思い可愛い花を想像していたら違った。

このあとの観察も楽しみ🤗

今日の夕方は撮り忘れです_(._.)_

昨日の夕方


今朝の様子




🍀ご訪問ありがとうございます。◕‿◕。






車の点検、帰りは歩きです(◡ ω ◡)

2022-11-07 12:54:20 | 今日撮った写真
今日は車の十二ヶ月点検予約日です🚗

午前中に持っていき、帰りは歩いて買い物も済ませてきました
終わったら歩いて取りに行きます。
片道20分ほどです。

いい天気~能天気(笑)点検費用も上がってるのね🥴

わざわざ〇〇円ぐらいになりますと電話連絡が有りました。
今までは終わってから〇〇円です。ダッタノニ

あまり乗らないのでエンジンオイルも交換無しでいいらしいけど…

他に悪そうなところも無いようですヨカッタ

それにしても明らかに値上がり実感です。

車のことは全くわからないので点検が頼りの私、何時も同じ整備工場にお願いしてます_(._.)_

本当は買い替えて最後の車にしたいけどね~自分だけ買い替えるわけにいかないな~

かと言って無口な旦那と2台は買い換えられないわ~
一台にするのも嫌がるわね😅多分
迷う年頃です(笑)

免許証返納も頭をよぎる年頃
です🤭

爽やかな秋晴れ?なんですが今日は立冬らしい🤗

昨夜もゾクゾクするな~と思ったら気温が下がってました。カゼデハナカッタハナシ

いよいよ冬到来、インフルエンザかコロナかお熱のときの受診等の再確認をしておきたいと思います🤔
気温変動に付いていけません。

14:30、点検終了の連絡が有りました。行ってきます💃

午前の散歩道にて





庭でぱんぱんスタペリア…何とからしい?ご近所さんから貰いました。↓



🍀ご訪問ありがとうございます。◕‿◕。






本棚の断捨離…本の虫干し

2022-10-18 13:49:58 | 今日撮った写真
本棚、いつも眺めては後で後でとほったらかしている。

本人以外で片付けるには本棚が一番厄介かもしれない🥴

最後の仕事を退職したとき一台分は処分、これは娘お気に入りの漫画もあった。

漫画はほぼ職場(介護職)のフィリッピン人の女の子が欲しいとのことでドッサリあげました。

他に男女合わせて5人いましたが言葉の壁は大きかったと思う。

日本語の勉強になるらしい、後は国の弟さんにあげると言っていた。

先日から思い切って残りの本棚一台を処分開始と思ったが直ぐに手は止まる。
忘れていた本、気になる…本見つけた👀

虫干ししてみた。
待ちきれずにページを開いて見た。

また、本棚の断捨離は遠退きそう。


星野富弘さんの本が2冊あった。これは我が家で忘れられていた。ゴメンナサイ

残りの本棚、表紙に惹かれたりタイトルにときめいたりも多く統一感は無いね。宮部みゆきさんは怖いけどつい買ってしまう。葉室麟さんも好き。
コロナの影響か利用していたTSUTAYAが2年ほど前に閉店
それから本屋さんから遠のいている。借りるのは苦手なの

2列づつ押し込んでるのでギュウギュウです。娘が買ったのも有るので方向性はバラバラ〜

⇓ヒイラギモクセイ?だと思う、くちなしの花に香りが似てる気がする



🍀ご訪問ありがとうございます。◕‿◕。





どうしても気になること。

2022-10-17 17:52:23 | 今日撮った写真
今日は暑くもなく寒くもなく、スマホの天気予報でもちょうどいいと表示されます。

午前は雨がパラパラしてました🙂
公民館の花壇のお世話日だったけど土がベチャベチャなので公民館の中でお喋りして終わり(◠‿◕)
来週再実行になりました~

最近、やたら気になる断捨離、捨てるものは無いかゴミ出し日にはキョロキョロして落ち着かない(笑)オチツイテ

捨てたいものは一時保管場所を作ってます。
捨てたあとに後悔することがあるからです<(`・ω・´)

私が死んだらこの荷物どうすんだろう?と思うと気が気じゃない無いんです🤗

今日の花壇の集りでも永代供養や樹木葬やらのお話、宗教の事あっちのお寺こっちのお寺のお話で盛り上がりましたよ(•‿•)

皆さん同じ年頃なのでチョー盛り上がりました🎶

楽しい時間に感謝(^^)
そして良いお勉強になりました。

今日の庭








🍀ご訪問ありがとうございます。◕‿◕。

庭木の断捨離。榊もあるコニファーもある庭

2022-09-22 17:00:02 | 今日撮った写真
台風の被害も逃れてホッとして庭を眺め気になる木を見つめる。

ずっと気にしていた榊、神棚に上げていた榊が発根して喜んで庭に植えた。

ずっと前10年くらい立つかも…

庭に植えると縁起が悪い等言われ続けても気にすることは無かったけど、剪定が辛くなったので庭木の断捨離?を考えていた。

カイヅカの生け垣の外側は数年前にバッサリ~超不細工になった💦

楽しく拝読中のブログで絶対に植えてはいけない庭木10選を見て決心しました🤭

途轍もなく大きくなっていました。自分の鋸で枝払いして
幹は無口な旦那にチェンソーで切ってもらった(•‿•)

兎に角自分で庭木の剪定をするのだけど、何時までも出来るものではない、業者に頼むにしても安全な方がいいし少ない方がお安くなるかな(笑)
槇の木も不細工だけどバサッと低くして(3本)みんな不細工だけど剪定は楽になるでしょう💃
コニファーは前年に小さめにしたので様子見ます。

百日紅をほしかったけど検討します🤗

庭木の断捨離中です(笑)


手前が枝払いした榊です

🖕こうなりました

丸いカイヅカもてっぺんはハゲです。手前の槇の木もずんぐりに~



怖い石垣です

スッキリしました🤗

🍀ご訪問ありがとうございます。◕‿◕。