goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆら・ゆっくり・緩やかに

老いは受け入れ老いを楽しみゆっくり過ごそう。写真を撮ったりつぶやいたりのブログ73です。
名前はみかん_(..)_

久しぶりに笑った(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

2024-07-14 18:23:19 | つぶやき
こんにちは_(._.)_今日も雨、またしても背中はソファと仲良しです。
どうなる?このまま体力も筋力と落ちてしまいそう

今月に入ってウォーキングもほぼ出来ていない気力も低下、
雨続きも有りますが雨が上がると湿度が上がって…と自分に言い訳して結局歩かない日が続いてる

知り合いや友達と時々電話でおりゃべりするけどほぼラインでのやり取りが多い

お家でそんなに話すこともないし笑うことも少ない
前ほどテレビも見なくなった…

これって興味が無くなった?認知症の始まりかもと(笑)笑い事ではない

近所の同年の方が骨折で入院して少し前に退院されましたが認知症の初期と診断されたようです(ご主人からのお話)

いつものイベントなどご一緒していたのでショックです
 
昨日「楽しく笑って健康に」と言うイベントに参加した

面白おかしく講師の先生の話に奥様の日常的行動が登場、それは誰でも当てはまる様なあるある話ばかり🤭+体操、運動もあったけど

笑いが一番、思わず大笑いした

いつぶりだろうか?こんなに笑ったの

笑うって大事ですね~

最近タブレットでYouTubeチャンネルばかり見て籠もりすぎました😅

目にも良くないからね反省です(笑)
梅雨が明けたら気合い入れて庭の雑草を抜かないと凄いことになってます

楽しく笑って健康に過ごしましょう

草取り頑張ります🤗
















胃カメラ検査しました

2024-07-02 18:31:56 | つぶやき
雨の日が続いて鬱陶しい日々が続きました☔
体もカビが生えそうなくらいです。
やっと午後になって雨が止み青空も久し振りに見えました。

今日の午前に予約していた胃カメラ検査を受けてきました。(特定健診の活用)

後日諸々の検査も予約してます。

痛くない検査寝ちゃうのも有りますが…私はいつも鼻からなのですが思い出しても辛くなるわ~
痛くて気持ち悪い、でも早く帰りたいので(笑)我慢してる

車で早く帰るためかな~

帰宅後、思いの外疲れてました🥴ぐったり(ヽ´ω`)夕方まで横になるほど

去年受けてなかったけども特変なく無事に終わりましたホッとしてます。

何だか胃腸の調子が悪かったので気になって少し心配もしたけどね
大腸検査は結果待ちだけど妙に覚悟は出来てる私です。

梅雨明けはまだまだ先だけど気合いを入れて(笑)生き抜きます😌オオゲサデスネ


庭の草たちはすこぶる元気で参ります

トマトが楽しみ、今日はミョウガも発見













やっと整形外科再受診と反省

2024-06-17 10:51:26 | つぶやき
今日は朝から曇ってます。
午後は傘マークの行列です。最低19度/最高25度の予報で過ごしやすそうです。

そろそろ梅雨入りしそう☔
山の近くなので虫対策もしなくてはね~結構足の多い虫ちゃんも多くて怖い(笑)

先週月曜日に整形外科へ行く予定にしていましたが、行っても変わらないよね~と自己判断、でも痛くてゆっくり休めない夜も有り金曜日に行ってみました。

様子見て再検査(MRIとかだと思う)になりました。

痛み止め出ました。カロナールと言われたけど、帰ってから見たらジェネリック薬になってました。

(コロナワクチンの副作用で発熱の時カロナール飲んだりしたけどなんとも無く効いたけどね〜)

飲んだところ合わなかったのか昨日はずっとお腹の調子が悪くて、蒸し暑くて不調な日だったわ~

後の祭り…説明書きに副作用で下痢も有るらしい
よっぽど?よほど?でない限り飲まないようにしょう🫣

眠れぬほど痛いのはヨッポドに入らないかなぁ

安易に飲まない、説明書きはきちんと読む自力でのストレッチに励む、程よく歩く様にします。アタリマエダノクラッカー?フルイ?(笑)

パーキンソンとかではないですか?ともお尋ねしました。

介護施設でもパーキンソンの方を見てきましたが…違う様に思うけど症状の改善がないと色々想像してしまいます🥴

それも含めて様子見て再検査です✨
年を取ると皆どこかが痛いらしい!?
もっと大変な方がいらっしゃるのに歩けてる私が弱音を吐いて情けないですね_(._.)_

第二弾、ゆりが咲き始めました






プランターのトマト色づき楽しみです










高齢期の食生活…勉強会へ参加しました

2024-06-09 17:02:49 | つぶやき
今日は雨です。
最低20度/最高25度の予報です。
九州南部は梅雨入りしたようですね。
北部は明日からお天気回復で梅雨入りは少し後になりそうです。

昨日は、地域活動の勉強会「高齢期の食生活〜認知症を予防しよう」に参加しました。






↑一部資料です。
何と難しいことでしょう(笑)
夕食くらいかな?野菜野菜と考えるのは…全くの野菜不足の生活ですね〜
わかっちゃいるけども

最近は野菜の値段高騰し手にとっても棚に戻すことあるけどもそんな事は言ってられないってことね。

小松菜が比較的お安め、モヤシも良く買います。
ご近所さんからお野菜を良くいただきますので助かります。

庭は広いな~大きいな〜🥴なので野菜作り頑張ろうと思います。きっと思うだけだと思う(笑)

最近、意欲低下気味で低栄養ときて足は痛くて以前のように歩いてないので筋力も低下してるはず…

やはり資料の如くフレイルが加速し認知機能低下も加速しつつあるのではないかと落ち込みました。

一日三食は食べてるけど昼食も頑張って工夫しなくてはね

一日三食欠かさずにバランス良く摂ることを気にしたいと思います。

私の食欲では欠かすことは先ず無いのですが

高齢になるほど食事作るのが面倒くさいのよね~

でも、冷凍食材や惣菜の取り入れもしながら(程よく手抜きで)バランスの良い食事をとのことでした。

冷凍食品も種類も多く美味しくなりました。

明日は整形外科へ行く予定です✨
じんじんビリビリ少しでも軽減すると良いな~🤗








残りの2本も咲きました








ブログ更新ができない理由

2024-05-28 16:12:49 | つぶやき
こんにちは_(._.)_
台風の影響で昨日から雨続きでした午後には雨も上がって今は、青空が見えています。

一昨日は近くの小学校開校150周年にあたるそうで地域活動で住民も参加して〇〇音頭を踊りました。(楽しくね)

市に合併する前は独自に行事や夏祭りも賑やかでそのたびに踊ったものです。

市主催の夏祭りやイベントは色々あるけども田舎から市の中心部までは1時間はかかるので行きません!行けませんね~

何十年も踊らなくても覚えているものですね~

娘が通っているときも生徒数は少なかったけど今は更に減少のようですね😟

別の小学校は数年前に閉校になりました。

存続が望ましいがチラホラと閉校の噂も耳に入ります。

地域活性の為少しでもイベント等は参加して協力していきたいと思います😊

それくらいしかできないわね

ブログ更新も飛々で信念がありません。
続きませんね〜
いっつも写真だけは撮るけど、その時は意欲満々(笑)直ぐに意気消沈、ダラダラ〜と過ごしてしまいます。

テーマがないと言いますか?生活に変化もない大した趣味もない…贅沢ですね~

足は痛い痛いと言ってますが歩けないことはない

今日もポール2本で歩いてきました✨

庭木の剪定もぼちぼちだけど出来てるのよね~

これ以上大きく成らないようにバッサリ切ると気持ちいいんです。
余り切りすぎると枯れるかなっと思うけど、今更ね〜枯れても良いと思う。

植木屋さんに縁が無いんです。お年で辞められたり事故で出来なくなられたりと…

生け垣のカイヅカ以外は切ってしまおうかとも思う今日この頃🤔でも防風にはなるんです。

先ずは植木屋さん、探そう
もう自分では無理だけど危ないしね

無口な旦那は?参加しないんです(笑)

何を書きたいのか話したいのか支離滅裂ですね_(._.)_

ぼちぼちだけどやりましょう

庭の花










↑散歩途中の公園にて