goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆら・ゆっくり・緩やかに

老いは受け入れ老いを楽しみゆっくり過ごそう。写真を撮ったりつぶやいたりのブログ73です。
名前はみかん_(..)_

思い切りました

2024-04-05 17:36:38 | 今日の想い
今日は1日曇りでした
気温はエアコン入れると要らないような?切ると肌寒い

天気予報を見ると「ちょうどよい」となってます。

最低気温13度最高気温19度です✨

今日は日頃気になっていたことを解決することにしました。

娘が居る時に使っていたベッドを処分することに、帰省時も使うことは無いので邪魔な状態だった。

何となく処分するのは寂しすぎるわ🥴と思って今まで置いてました!

娘も今年は41才、帰ってきた時も狭めのベッドなので使わないからね~

狭めのベッド、私も使ったけど二回ほど落ちました。
危険です🤭

粗大ゴミは家まで回収に来てくれますが外まで自分達で出すようになってます。

運ぶの大変なので分解しました。それがまた大変ですが

私は大好きな分野なので分解するのはワクワクしました(笑)

電話で予約、粗大ゴミのチケットを郵便局で購入です。

ベッド1台分とマットレス分1047円を2枚です。

仕方ないわ~

回収には駐車場まで出しますがマットレスは無口な旦那の出番になりそうです。

一人では重いわ。

それと娘の高校の制服、処分出来ず一組残してたけど思い切ります。

処分ショブン、しょぶーんしました✨


見出しの写真、またもアジュガです。
別の場所のも咲き出しました🤗

庭の花











潔し、過ぎませんか?

2024-04-04 18:01:25 | 今日の想い
今日の午前は曇っていましたが午後は晴れ間も覗きました

満開になった桜🌸うきうきした気分も🔚昨日の雨で潔く散りました。

今朝見てびっくり〜葉桜です。
あっという間に走りすぎた感じです。

今年は、3回のお花見して隣の公園も毎日眺めて数分で行けるもう一つの公園の桜も時々観察に行き満足かな(笑)

お話変わってスマホのことです。
スマホ決算とかするので当然ロックしますよね~先日何気にカバーに開けて黒い画面を見ていたらよく使う数字の上はしっかり指の跡がついてるんです。

当然、よく使う文字もそうだと思うけど…

明らかにロックの暗証番号のところは指跡がくっきりですよ🤔

暗証番号は定期的に変えたほうが良いのはわかってるけど、ついつい使い続けますね。

久し振りに暗証番号変えてみました〜
無駄な抵抗の感じもするけど

スマホを落としたり無くさなければ大丈夫なんでしょうか?ね

度々変えると覚えられないわ(笑)
今日は健康体操も行ってきました✨
庭の花


桜散る















宣誓、今日は絵手紙教室へ参加します

2024-04-01 08:45:04 | 今日の想い
今日は朝から日が差しています柔らかい日差し爽やかな風が心地良い朝です。

昨日は自治会のお花見会でしたが曇りで急遽公民館へ場所が変わりました。

やはり少人数の参加、でもこうやって盛り上げる地味でも何かを実行することが大事だと思った1日でした。

さて今日は絵手紙教室、昔々ユーキャンで1年間習ったけどその後は興味なしになった🥴


今年はじめ友人知人にお誘いを受けて行きだしたけど…

尻切れトンボ状態、一緒に行き始めた方がパートに就かれた為、私も何となくそのまま遠のく

絵は好き、すぐ没頭すると思う。
先日誘ってくれた友人たちが、おいでよ、来てよ~待ってるよ~と行ってくれた🙂

昨夜から絵手紙の道具を揃えて(気持ちは行きたくて準備済)
テーブルの上にデンと置いてます。
行ってきます。
10時からです
庭の花どの花持っていこうかな〜
















健康に感謝します。同級生から電話が!

2024-03-24 17:32:16 | 今日の想い
昨日から雨が続いてます☔
今日予定だった団地のお花見は延期…次の日曜日になった🌸

雨もだけど急な寒さ続きで桜の蕾もびっくりポンなのか固く閉じてます。

次の日曜予定の公民館の掃除が今日に変更、お花見と入れ替わりました。

現在は団地で8班に分かれていたのが次年度4月から5班になります。

自治会に入る家が少なくなった事、高齢化で班長など出来ない人が増えたためです。

そのうちに自治会はなくなるのかも知れません。
高齢化と自治会離れですね。

致し方無いことてすがさみしくもありますね。

お昼すぎに同級生(女性)から久し振りの電話があった。

いつも買い物で出会ったり電話が有ったりしていたのに去年の暮あたりから会えなかったので気になっていた人だった。

家の外で転んで足を痛めたらしい、痛いながらも生活していて歩けなくなって受診したら骨折だったそうです。

その人は障害があって両腕を自力で動かせず左の指を辛うじて動かせるほどです。

幼い頃の麻疹が原因と聞いたことがあります。

その他はお元気、何でも普通に出来ます。
結婚して3人の男の子を育て上げました。

明るく楽しい人です。

入院はしなかったけど頼りの足は痛みで歩けず家の中はゴロゴロと転がって移動したといいます。

携帯も手が不自由で持ってないとのこと…子供が買ってくれたけど使ってないらしい

短縮で掛けられる機能もあるのでどんなときも首から下げて持っていたほうが良いよ〜と勧めました。

それとリハビリを受けて欲しいな。
勧められたけど行ってないらしい本人も足が細くなって筋力の低下を気にしてました。

心配です😟

私の足の痛みの原因ははっきりしなかつたけど健康に感謝しかありません。

同級生は割りと近くなので必要な時は何時でも電話してねと約束しました

定期的に安否確認の電話を入れたいと思います😊

アジュガ咲き始めました










穏やかな時間〜転ばないようにしよう

2024-03-18 16:03:42 | 今日の想い
今日は少し冷たいけど良いお天気です 
昨日計画していたお墓参りは雨でいけませんでした。

昨日の朝は雨マークでしたが午後は☁でしたのにずっと雨が降ってました。

今日は8時位にお墓に行ってきました。
車で10分足らずで着きます。

誰も居ないはずと思ったらお一人見えてました。

お墓参りを済ませて気持ちも落ち着きほっとしました

今日は団地の〇〇会の集まりで花壇のお世話の日です。

今までにない花壇の賑やかさでお花も活き活きもりもり咲き誇ってました💮

お昼は近くのコンビニでそれぞれ好みのお弁当やサンドイッチなど…甘いものも買って楽しくいただきました🍱

スマホの操作でライン交換等希望があったので手伝いました。

何度もスマホの勉強会に行っても苦手な方は苦手のようですね
穏やか〜な時間でした🤗

6人グループですが一人欠席、ねん挫と聞いたけど入院で手術になったとのことでした。

足を踏み外して…とのことです。

大きい病院を紹介されたようです。

転ばないように気をつけよう。
他人事ではない有りませんね~

いつもの健康体操も転ばないように足の筋肉強化、足首や膝そして股関節などの運動をして姿勢を保つよう肩甲骨周りを動かす運動が中心です

サボらず参加して転ばないように気をつけよう💃


ウォーキングも無理せずサボらず歩こうと決意しました(笑)

庭の花