作品(4年前)

2009年08月08日 19時56分40秒 | 旧作
ここで2年越しの粉引き用の化粧泥が完成しました。胚土は鹿追粘土にシャモット等を混入し5パーセントの萩砂を混ぜ胚土としました。
この化粧泥は、生掛けでも、素焼き後でもしっかり圧掛け出来ます。
初めは前回の酒胚のような無地の物でしたが、画像の作品のようにたまに絵付けなどもしていました。
この作品はガス炉で1230度の還元~炭化で焼いています。ガス炉は薪の炭化焼成も可能な大築窯炉工業の窯です。
電気窯は東京陶芸です。どちらの炉も扱い易く良い窯だと思います。
御本と呼ばれる窯変を出すために試行錯誤したのを思い出します。中でも全体がピンク色に窯変させる焼き方については、昇温時間、キープ時間、キープ時間時のガス濃度、冷却時のガス濃度等の雰囲気の管理が極めて難しく、毎回色の出方が違っていました。
この経験も後にガス炉で炭化焼締を作れるようになった、きっかけとなりました。