goo blog サービス終了のお知らせ 

お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

ありがとう「北山キャンプ場」ラストイン in January 2022

2022-01-10 00:02:00 | キャンプ
2022年1月2日

2泊3日の予定で北山キャンプ場へ正月キャンプへ行ってきました。

午前中に「舞い初め」を済ませ、自宅でランチ後、遅めのスタート。
キャンプ場には15時に到着。
慌てて荷降ろしテント設営、全てのセッティングが完了したのは16時。


ひと息ついてから暗くなる前に夕食の準備。
あり合わせの食材で正月なのに手抜き鍋料理。


22時40分外の気温マイナス1.5度、テント内23.2度


薪ストーブの威力恐るべし!


就寝が近付いたので、灯油ストーブに火入れ。
就寝中は灯油ストーブでテント内を暖めます。
勿論、一酸化炭素警報器をセットします。



午前4時、寒さを感じて目が覚めました。
なんと、外気温はマイナス2.7まで下がっていました。
テント内は14.9度。
寝袋にくるまって再度就寝。




(二日目)
9時、遅めの朝食はチーズ、玉子、ハムを挟んだホットサンドにウインナーとスープ

そのあとは正月の北山湖を散歩したりしてすごしました。
そこで訪ねた管理事務所でショッキングな話を聞く。
「北山キャンプ場」は今月末で閉鎖するということです。
無料キャンプ場としては、整備が行き届いていた希なキャンプ場でしたが、今後は外部の資本を入れて新たなキャンプ場として生まれ変わるとのことでした。
確かな情報ではありませんが、2023年夏頃に有料キャンプ場としてオープンするそうです。

無料で使えるキャンプ場としては今回がラストになります。
本当にショックです。


ショックな散歩から戻り、フライパン簡単料理で焼きそばを作りました。



食後一休み後、「山びこの湯」へ温泉に入りに行きました。
ゆっくり湯につかりしっかり温まってキャンプ場へ戻りました。

夜はパエリアを作りました。
パプリカやミニトマトを忘れ彩りが良くありませんが、味はベリーグッド⤴️


二日目の夜のデザートは焼き芋。
とろーり美味しい焼き芋でした。



(三日目)

僕が設営しているサイトには僕ひとり。


朝食はトーストが無くなったので、バケットとベーコン、玉子料理にカフェオレです。


最後の北山キャンプ場でのキャンプだったのに一切のイベントなく、寂しく帰ることになりました。


お世話になった管理事務所と管理スタッフの皆さん有り難うございました。


素敵な想い出を沢山作ってくれた「北山キャンプ場」、本当にありがとうございました。


新しい「北山キャンプ場」になったらまた来ますね🎵

師走の北山キャンプ場 in December 2021

2021-12-10 18:59:00 | キャンプ
2021年12月1日
師走の北山キャンプ場へ行ってきました。
先ずはキャンプイン前に三瀬村の「ひの木屋うどん」に立ち寄り、寒いので温かいうどんを頂きました。



今回は寒さ対策として薪ストーブと灯油ストーブの二本立てで来ました。
就寝前までは薪ストーブを使用。
寝るときは灯油ストーブに切り替えます。
換気は元より、一酸化炭素探知器を付けて安全に配慮して休みます。


冬場のタープ内はロースタイルになります。


夜はいつもの定番料理ローストチキン。
ダッチオーブンの蓋側の炭の量が多かったのか、皮の表面が焦げすぎてしまいました。
でも味はグッド⤴️⤴️です。


夜の灯りは加圧式ランタンで、眩しいくらいです。
このランタンは兎に角手間が掛かり、調子が良かったり悪かったりで、修理や調整に一苦労しますが、これもキャンプの楽しみの一つとして楽しんでます。


デザートは勿論焼き芋🍠
中トロ甘~い焼き芋完成です。


外気温3.9度、幕内28.3度。
恐るべし薪ストーブ!




〈二日目〉

遅めの目覚め

外気温は0度室温18度

ブランチの用意


ちょっと焼きすぎた玉子ハムチーズのホットサンドにウインナーでお腹を満たす。

食後はキャンプ場内の散歩に出かける


キャンプ場の回りは自然豊か森林公園になっています。














カラカラに減水した北山ダム湖


いつもはここでバス釣りをするのですが、コロナの影響でこの頃バス釣りからも離れてしまい、釣竿は持ってきていません😢




一周してベースキャンプに戻る




ついでに炊事場をパシャリ






トイレもパシャリ


ブランチをしたのでランチは無し
午後はまったり🍵


夕方早めに「山びこの湯」へ出掛けてのんぴりと湯船に浸かって温まってぎした。

キャンプ場に戻り早目の夕食の支度に入る。
今夜はピザ料理とスキレットを使ってアヒージョを作りました。

ダッチオーブンにピザ生地とトッピングの具材を入れる


上下から火炙りの刑にする!
いや、焚き火と炭でダッチオーブンを加熱。
慣れてるとはいえ、この火加減が一番難しい。


少し火が入りすぎた感たがピザが出来上がり。


アヒージョも旨く出来上がり



アヒージョの残ったオイルにパスタを投入して、〆のパスタ料理で夕食は終了。


早目の夕食だったので夜小腹が空いたので焚火で焼き芋を作る。

これまた絶品、トロトロの焼芋が完成です。
お腹がいっぱいになり眠くなったので就寝。

〈三日目〉

目が覚めたら外は雨。
雨が激しくなるとの予報に慌てて撤収。
写真も取らずに、北山キャンプ場をあとにした。

自宅に戻り、濡れたテントをガレージに吊るし干す。


最後はチョッと慌てたが、のんぴりとした時間を満喫できた、師走の北山キャンプでした。


秋の北山キャンプ場 in October 2021

2021-10-14 21:48:00 | キャンプ

10月3日~10月5日
秋の北山キャンプ場へむかう。

キャンプイン前にいつも立ち寄る「農家レストラン」で湧水を頂く。

もちろんお賽銭もチャリン🎵


薪ストーブまでは要らないが、灯油ストーブを持参



焚き火の準備万端




今夜は簡単にエビチャーハンとコンソメスープです。

夜食のおやつは、焼き芋


(二日目)
起床7時28分、外気温13.3幕内14.5


発見!ゆぴのように見えるウインナーにギョ‼️

朝食はホットサンド、ウインナー、コーンスープ、カフェオレ
食後に散歩&釣りに出掛ける



秋空のもとバス釣りを楽しもうとルアーを投げ込む。

数投目で根掛かり。
そして不幸が訪れた。

竿が折れた‼️
根掛かりを外している時にポッキリ😢



仕方なく美しい景色の中散歩をして、ベースキャンプへ戻る





キャンプに戻りランチの準備。
ピザを焼くために炭を起こす。


そして、二度目の悲劇
焼き時間を間違え、ピザが炭になった!


午後はなにもせずまったり🍵


夕食は得意料理のローストチキン




そして又しても焼きミス


皮が少し焦げたが、中身はジューシーで美味しく頂けました。



(三日目)
朝食にホットサンドにウインナー、コーンスープとカフェオレを頂く


今日も天気良し🎵
そしてゆっくり撤収作業



色々とあったけど、やっぱりキャンプは楽しいな😊


北山キャンプ場 in July 2021

2021-08-06 18:08:00 | キャンプ
2021年7月28日~30日
夏の北山キャンプ場に出かける。
夏休みのせいか、平日に関わらずかなりの人手で賑わっている。
到着が遅れ、テント設営後早速夕食の支度にかかります。
一番簡単な料理?焼き肉である。
いつもは炭火焼き肉だが、今回は焼き肉専用の鉄板焼きです。



肉と野菜をたっぷり頂き、エネルギー補充完了

まったりした夜が更けていく。
気が付いたら23時少し前、外気温は22度。



今回は寝袋はなし。
タオルケット一枚で就寝。


寒い寒い❗
2時30分、余りの寒さで目が覚めた。

気温21.5度と就寝前と0.5度しか下がっていないのだが、寒くて目が覚めた❗



〈二日目〉

6時起床

気持ち良い朝だ!
いざバス釣りに出陣!


二時間ほど歩き回りバスを探すも、出会えず撃沈。

朝ごはんの支度に入るも、わすれものだらけ。
ホットサンドを作る予定だったが、ホッサンドプレートを忘れる大失態。
バターもスライスチーズも無し。

取り敢えずハムエッグを作る


ハムエッグと生食パンとホットコーヒー

なんとも寂しい朝食か!


徐々に日が高くなり気温も上がり始めたが、新しく購入したビッグタープのお陰で涼しげなサイトが出来上がり。


寝袋なしのコットを置いた夏バージョンのセッティング


デザートに冷え冷えのメロン


ランチは野菜たっぷりの焼そば。
僕の作り方は先に肉と野菜を炒めフライパンから一旦取り出す。
麺をほぐさず両面を確り焼き上げ火を消し、その上に先ほどの肉野菜炒めを乗せ焼そばソースをかけて、麺をほぐしながらソースを絡めていく。
再度火をつけ軽く炒めて、外パリ中もっちり麺の焼そばが出来上がり。



午後は北山湖をブラブラ歩き🎵

そして16時「山びこの湯」へ出掛け、さっぱりとしてくる。
やはり温泉は気持ちが良い😊

今夜の夕食は簡単に「厚切りベーコン入り黄金チャーハン」



そしてデザートは夏でもホクホク焼き芋を頂きました。



室温22度、今日は寒さ対策Tシャツ👕二枚重ねで寝ます。



〈三日目〉

忘れた思っていたホットサンドプレートが出てきてきました。
朝ごはんは手抜きで、昨晩作ったチャーハンの残りを温めて頂きました。


デザートはメロン🍈


13時30分
帰り支度を済ませ、グランドを乾かす間しばしのまったりティータイム。


今回もいつもと変わらぬキャンプでした。

北山キャンプ場 in Jun 2021

2021-06-29 00:50:00 | キャンプ
6月23日~25日北山キャンプ場へ行ってきた。

(一日目)
心配された雨も降らずキャンプイン。
出発時間が大幅に遅れ、夕方にキャンプ場到着。
テント設営後直ぐに夕食の準備。
と言っても今日は超簡単なフライパンでの焼肉。



食べるのに夢中で焼肉の写真なし


〆はガーリックライス
写真は少しピンボケ!
しかし味は抜群に旨かった!


夜は焚き火で遊ぶ


熾火で焼き芋🍠


しっとり甘い焼き芋🍠完成



〈二日目〉

この頃定番化してきた南湖畔のキャンプ場一番下のサイト
木漏れ日が差し込むお気に入りのポジシヨンです。


朝食☀️🍴相変わらずホットサンド


食後はバス釣りならぬギル釣り


バスは釣れないのでギル釣りに変更。
そしてギルゲット

ちょっぴり楽しめたギル釣りでした。

ランチは「松ちゃん」でランチ


バイキングコーナーもご覧の通りマスクは勿論のことビニール手袋やパーテンションを使い感染防止対策


食堂内にあるレトロな自販機

午後もちょいギル釣り
又もやギルゲット



夕食はアヒージョと海鮮パエリア


とても美味しく出来上がり


夜も更け焚き火で遊ぶ

そして就寝


〈三日目〉

朝食は飽きずにホットサンド



午後までまったりと過ごしてから撤収作業


お天気にも恵まれ気持ちの良い三日間てした。


お疲れさま😆🎵🎵