ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

11月8日(火)フジバカマ

2011-11-08 06:00:00 | 花・暦
           


 今日は 立冬だというのに 我地方は
20℃を超えています┐(’ー’*)┌
今年の異常気象は暖冬なんでしょうか。
だったら電力不足には成らないで済みそうですね





今日の誕生花は  ★フジバカマ(藤袴)  です。
花ことばは      躊躇・あの日のことを思い出す
               

キク科ヒヨドリバナ属の多年生植物。秋の七草の1つ。
本州・四国・九州、朝鮮、中国に分布している。
原産は中国ともいわれますが、万葉の昔から日本人に親しまれてきました。8-10月、散房状に淡い紫紅色の小さな花をつける。白花もあります。
また、生草のままでは無香のフジバカマですがが、乾燥するとその茎や葉に含有されている、クマリン配糖体が加水分解されて、オルト・クマリン酸が生じるため、桜餅の葉のような芳香を放ちます。
かつては日本各地の河原などに群生していたが、今は数を減らし、環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)種に指定されている。また「フジバカマ」と称する植物が、観賞用として園芸店で入手でき庭にも好んで植えられる。しかし、ほとんどの場合は本種でなく、同属他種または本種との雑種である。フジバカマ - Wikipedia 参照



そして今日は

立冬 です。
二十四節気の一つ。太陽黄経が225度のときで、初めて冬の気配が現われてくる日。
レントゲンの日
1895(明治28)年、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気づいた。この光は真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても透過した。レントゲンは「正体不明」という意味でこの光を「X線」と名附けた。
世界都市計画の日
アルゼンチンの都市計画家・都市計画学者・カルロス・パオレーラが、世界都市計画機構設立の理想を掲げて1949年に提唱。日本では都市計画協会が1965年から日本集会を開いて公演など行っている。
ボイラーデー
日本ボイラ協会が制定。刀鍛冶が旧暦11月8日に鍛冶場の鞴の火の神を祀る「鞴祭」を行っていたことに因み、1936年にボイラ協会の前身である汽缶協会が「汽缶祭」として制定した。1949年にボイラーデーに改称した。
いい歯の日
日本歯科医師会が制定。「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
いい歯ならびの日
日本矯正歯科学会が2005年に制定。「いい(11)は(8)ならび」の語呂合せ。
刃物の日
岐阜県関市の岐阜県関刃物産業連合会の提案により制定。「いい(11)刃(8)」の語呂合せ。刃物に感謝する日として関市では刃物供養が行なわれる。
いいパックの日
簡易包装を呼びかけるために通産省が1991年(平成3年)に「11」「8」「9」と「いい」「パッ」「ク」との語呂合わせから8日、9日に制定。
八ヶ岳の日
八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。 「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。
南極観測船「宗谷」が南極に向けて東京港を出航
1956年 - 南極観測船「宗谷」により、日本初の南極観測隊(南極地域観測予備隊)が南極に向けて東京港を出航。







それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
                      




11月7日(月)ユリオプスデージー

2011-11-07 06:00:00 | 花・暦
           

早いもので 明日は立冬です。
その言葉を聞いいただけ 寒くなりますね
今 暖かいからといって 薄着で 風邪をひかれませんように

   

今日の誕生花は  ★ユリオプスデージー  です。
花ことばは      明るい愛・円満な関係・清楚
            
キク科ユリオプス属
南アフリカ原産
晩秋から春にかけて咲く寒さに強い、マーガレットに似た黄色い花です。葉は 切り込みがあり、寒い時期咲いてくれる嬉しい花です。
暖かい地域では、地植え可能です。大きくなると木化しますので
剪定して新芽を増やし若返らせましょう♪
春先ならその剪定した枝を挿し木して増やせます♪


そして今日は
ロシア革命記念日( ソビエト連邦)
1917年11月7日(ロシア暦10月25日)に、ロシア十月革命でソビエト政権が樹立されたことに由来。
ウェルカム・ウインターデー
1985年(昭和60年)に、全国米菓工業組合が制定した日。新米で作られたあられやせんべいをコタツに入りながら食べてもらおうと立冬の日を選んだ。「あられ、おせんべいの日」でもある。
鍋の日( 日本)
食品メーカー・ヤマキが制定。この日が立冬になることが多いことから。
もつ鍋の日
社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定。
この日が立冬になることが多いことと、「い(1)い(1)もつな(7)べ」の語呂合せ。
知恵の日
朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定。
紀州山の日( 日本 和歌山県)
和歌山県が1994年に制定。紀州の山村ではかつて旧暦11月7日に山の神に感謝する祭が行われていたことから。山林に対する理解を深め、人と山が共生する山村作りを啓発するための活動が行われます。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ。           


           

11月6日(日)ブライダルベール

2011-11-06 06:00:00 | 花・暦
           


今日は友引。
良いことが起きますように♪

            
       画像はヤサシイエンゲイさんから    

今日の誕生花は  ★ブライダルベール  です。
花ことばは      燃ゆる思い・知恵・尊重

科名: ツユクサ科
原産地:メキシコ
ブライダルベールは、メキシコに分布する常緑性の多年草なのですが寒さに弱く地域によっては 冬は室内に取り入れたほうが良いでしょう。吊り鉢に仕立てられたものが出回っています。非常に繁殖率が良く細い枝に小さな花が繊細でこんもり咲く花に人気が有ります♪ 挿し芽で増やせます。
名前の由来はこんもり咲き垂れ下がる様が、まるで花嫁のベールの様(*´∀`*)   花は、昼間咲いて、夜は閉じ眠ります。



そして今日は

お見合い記念日

1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催された。
結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が参加した。会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みだった。
戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー
2001年11月の国連総会で制定された国際デーの一つ。
アパート記念日
1910(明治43)年のこの日、東京・上野に日本初の木造アパートが完成した。東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートだった。
持株会社解体令GHQが承認
1945年 - 持株会社解体令。三井、三菱、住友、安田の四大財閥を解体するという政府案をGHQが承認。
ナリタブライアン三冠馬となる
1994年 - ナリタブライアンが菊花賞を勝ち、シンボリルドルフ以来10年ぶり、日本競馬史上5頭目の三冠馬となる。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           

どんぐり

2011-11-05 20:00:00 | Weblog



紅葉の賑わいの足下には
何が有るの?



そんな気持ちになるのは私だけかも

人知れず 神秘的な ものを求めて


さ迷い歩けば

ほら、
どんぐりが落ちてるのよ



そうして、拾ったどんぐりにペイント♪
どんぐりって 殆ど虫に食べられしまうんです

なのでペイントする前に虫退治に
レンジに 30秒ほど加熱してから ペイントをします。


そんな どんぐりのペイント作品も癒しの
フォトチャンネルに 載せました。


( o^_^o)



簡単なので あなたもペイントしてみませんか?

紅葉の賑わいの足下には
可愛いどんぐりの トトロモドキが待っています





11月5日(土)チェリーセージ

2011-11-05 06:00:00 | 花・暦
           

漸く待っていた 土曜日^^
一週間 頑張ったご褒美に 有意義な一日をお過ごしください



今日の誕生花は  ★チェリーセージ  です。
花ことば      燃ゆる思い・知恵・尊重
            
地中海沿岸原産。 シソ科・サルビア属
ハーブの仲間ですが、チェリーセージは鑑賞用として愛されています。属名のサルビアはラテン語の「salvare(治癒・救う)」という意で、ある種に薬効があることからといわれます。日当たりと水はけのよい場所に植えつけます。成長が早く、草丈が1mほどに伸び、株張りが50cm以上になるので、剪定して、花先を整えたほうが花の咲く時期がのび長期間楽しむことが出来ます。 葉にはスパイシーな甘さのある香りが有り、ハーブティーや、デザートの香りづけに使えます。
   


そして今日は
雑誌広告の日
日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に制定。
「読書週間」「教育文化週間」のある時期ということで、この日を記念日とした。消費者の保護と雑誌広告の信頼を高めることを目的としている。
いいりんごの日
青森県が2001(平成13)年に制定。
「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。
縁結びの日
島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定。
旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから。
電報の日
電報を申しこむ時の電話番号「115」から。
毎月5日
ノー・レジ袋の日
水天の縁日



それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
                      
                  

11月4日(金)オンシジウム

2011-11-04 06:00:00 | 花・暦
           

休み明けは 仕事がキツイw
でも、今日一日頑張れば、連休ですね(*´∀`*)
嫌な顔しないで 仕事に 行って来ま~す!



今日の誕生花は  ★オンシジウム  です。
花ことば      可憐・気立てのよさ・いっしょに踊って
            ・協調・蕾のままでいて・清楚・野心的な愛
           
中南米を中心に分布するラン科の大属。樹上で着生生活を営む。
学名の Oncidium はギリシア語の onkos(とげ、隆起)に指小辞をつけたもので、唇弁の基部に隆起のあるさまをいったものといわれる。属内の花色は黄色がもっとも多い。
最近では小型の原種 Onc. cheirophorum や、同じく小型でピンク花をつけるOnc. ornithorhynchum、およびそれらの交配種もよく市場に流通する。近年、分類学的な見直しによって、この属から分離されて他の属に移動したり、新属として独立する種が出てきている。生育期は春から秋までで、この間に肥培をし日光に当て、水を多く与えると花芽ができやすい。植え付け、株分けは春がよく、ミズゴケで植える。10℃あれば冬を越せるが、冬に開花させるには15℃は必要です。
Wikipedia 日本フラワー&ガーデンショー調べ


そして今日は

ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した。
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟した。
原敬暗殺事件
1921年(大正10年)11月4日、当時の首相原敬が、
鉄道省山手線大塚駅職員の中岡艮一によって東京駅乗車口
(現在の丸の内南口)で暗殺(刺殺)された事件。
誕生日
U.C.0063年 - アムロ・レイ、
アニメ『機動戦士ガンダム』の主人公(+ U.C.0093年?)
           


それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
                      


                  


文化の日に

2011-11-03 22:08:20 | Weblog

我が家には 如何云う訳か 受勲のワインが有るんです。


って言うか、
父の知り合いが 文化勲章いただいた時の お祝いのお返しなんですけれどねww






このワインは 受勲した人だけが宮内庁から 購入出来る、

有りがたいワインらしいのです。

それも、数量の上限が決まってるそうです。

何時飲んだら良いのか 分らず お宝に^^

      そろそろ頂いた方が良いんでしょうね(?_?);





     如何したものか、文化のこの日に 悩んでいます。

11月3日(木)プリムラオブコニカ

2011-11-03 06:00:00 | 花・暦
         

 

今日は「文化の日」休日ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?この時期、文化祭が多いですね。私は音楽祭に行ってみようと思います。
それから 休祝日は仕事の人は ご苦労様です頑張って下さいね。


  画像 季節の花 300

今日の誕生花は  ★プリムラオブコニカ  です。
花ことば      初恋・しとやかな人・富貴・神秘な心・青春・  ・運命を開く
和名:トキワザクラ(常磐桜)別名:乙女桜
原産:中国ですが ヨーロッパに渡って改良されました。
プリムラには 他にポリアンサ・ジュリアン・マラコイデスが有ります。花屋に出回る冬-春です毎年花を咲かせる多年草です。
マラコイデスと似て花茎を長く伸ばしてその先に数輪~十数輪の花が纏まって咲きます。花は大きく豪華で華やかです。枯れた花はこまめに摘み取るか、カットして種を付けさせない様にすると花が大きく長く咲きます。

               

そして今日は
◎文化の日(National Culture Day)
1946(昭和21)年のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。
戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日だった。
文具の日
東京都文具事務用品商業組合等が1987(昭和62)年に制定。
「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから、文化の日を記念日とした。
まんがの日
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。またこの日は手塚治虫の誕生日でもある。
レコードの日
日本レコード協会(RIAJ)が1957(昭和32)年に制定。
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。
ハンカチーフの日
日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。
フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。
いいお産の日
「いいお産の日実行委員会」が1994(平成6)年から実施。
「いい(11)おさん(03)」の語呂合せ。
出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。
ゴジラの日
1954(昭和29)年のこの日、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた。
みかんの日
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
サンドウィッチの日
サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。
サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せ。
いいレザーの日
日本皮革産業連合会が制定。
「いい(11)れざー(03)」の語呂合せ。レザー(皮革製品)の似合う人に贈られる「ベストレザーニスト」の受賞式などが行われる。
*(旧)天長節
1873(明治6)年から1911(明治44)年までの祝日。
明治天皇の誕生日
1872(明治5)年までは9月22日に行われていたが、1873(明治6)年の太陽暦の採用にともない、太陽暦に換算した11月3日に変更された。1912(明治45)年の明治天皇の崩御に伴い廃止され、昭和に入ってから「明治節」として復活した。
*(旧)明治節
1927(昭和2)年から1947(昭和22)年までの祝日。
明治天皇の誕生日で、明治時代には天長節(天皇誕生日)であった。大正時代には忌日の7月30日を「先帝祭」としていたが、昭和に入ると先帝祭が大正天皇の忌日になり、明治天皇を記念する日がなくなることから、新たに誕生日を明治節として祝日とした。
 今日は何の日~毎日が記念日~さんより



それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           

待ちぼうけ

2011-11-02 20:19:46 | Weblog
今日は白秋忌
詩人・北原白秋の1942(昭和17)年の忌日ですね。
そこで 北原白秋の童謡の 思い出を。

「北原白秋」の童謡には
    童謡のリスト
赤い鳥小鳥・からたちの花・この道・砂山・ペチカ等
沢山の童謡が有りますが 
私の好きな曲の一つに 待ちぼうけが有ります♪


待ちぼうけ   北原白秋 作詞


待ちぼうけ、待ちぼうけ。
ある日、せっせと、野らかせぎ、
そこへうさぎが飛んで出て、
ころり、ころげた
木のねっこ。

待ちぼうけ、待ちぼうけ。
しめた、これから寝て待とか、
待てばえものは駆けて来る。
うさぎぶつかれ、
木のねっこ。

待ちぼうけ、待ちぼうけ。
きのうくわとり、畑仕事、
きょうはほおづえ、日なたぼこ。
うまい切り株、
木のねっこ。

待ちぼうけ、待ちぼうけ。
きょうはきょうはで、待ちぼうけ。
あすはあすはで森のそと、
うさぎ待ち待ち、
木のねっこ。

待ちぼうけ、待ちぼうけ。
もとは涼しいきび畑、
いまは荒野のほうき草。
寒い北風、
木のねっこ。


この童謡は 株を守ると言う
ことわざを元に作詞したと言われているそうです。

株を守ることわざ クリックして下さい。
昔にこだわる。

兎が木の切り株にぶつかって死んだのを見た男が、
もう一度兎が来てぶつからないかと、
仕事を投げうって切り株を見守っていたため、
国中の笑い者になった話。



子供の頃 釣り好きな叔父さんの、
釣れないで 帰ってきたときのテーマ曲でした。
この歌を聞けば この日は ぼうず!

みんな、黙って、、、、、

11月2日(水)ブバルディア

2011-11-02 06:00:00 | 花・暦
           

 

明日は「文化の日」休日なんですね
なので、仕事は出来るだけ明日に持ち越さないようにしましょう。
休祝日に仕事の人は ご苦労様です!頑張ってくださいね。


  画像 季節の花 300

今日の誕生花は  ★ブバルディアBouvardia  です。
花ことば      交わり・夢想家
           
メキシコ地方原産の常緑の小低木。
小さな十字形の花がくす玉状に咲いた状態で鉢花として出回っています。似た花に 星形に咲くペンタスと間違えやすいです。
日照を好むので春~秋は戸外の日当たりのよいところへ 寒くなったら室内に取り入れたほうが無難ですね。
花後の11月に、伸びた枝を思い切って根元から切り取ります。冬は落葉しても春になれば芽を出します。春に挿し木して増やすと良いでしょう。
               
そして今日は

阪神タイガース記念日
タイガース後援会等が制定。
1985(昭和60)年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが
西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になった。

キッチン・バスの日(家庭文化の日)
キッチン・バス工業会が制定。
11月3日の「文化の日」の前日に家庭文化のあり方を考える日にと制定。また、Kitchen-BathのK・Bがアルファベットの11番目・2番目でもあることにも由来する。

死者の日(万霊節)
キリスト教で、全ての死者のために祈りを捧げる日。

白秋忌
詩人・北原白秋の1942(昭和17)年の忌日。 今日は何の日~毎日が記念日~さんより


北原白秋。いろんな童謡の曲が残ってますね。流石童謡作家
http://doyo.jp/data/lylic-kitahara.htm




それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           

11月1日(火)ガマズミ

2011-11-01 06:00:00 | 花・暦
           

 

今日から晩秋の11月ですね
1年で 一番過ごし良い季節だと、私は勝手に思っています^^;
今月は仕事に、遊びに頑張れたら良いな~




画像 ガマズミ - Wikipedia

今日の誕生花は  ★ガマズミ  です。
花ことば    私を無視しないで・結合・未来・恋のあせり・愛は強し

山地や丘陵地の明るい林や草原に生える落葉低木。花期は5月-6月。白い小さい花の花序を作り、遠くで見ると山紫陽花と間違えそう。晩夏から秋にかけて3mm-5mm程度の果実をつけ、食用となる。果実は赤く熟し、最終的に晩秋の頃に表面に白っぽい粉をふき、この時期がもっとも美味になる。    ガマズミ - Wikipedia
実は、私、花の事は知っていたのですが実が成るとは知りませんでした。。
 

そして今日は
計量記念日
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。
1993(平成5)年の新計量法の施行にともない、
それまでの6月7日から11月1日に変更された。計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われる
灯台記念日
海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。1869(明治元)年のこの日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工された。
制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていた。しかし、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、これが灯台記念日の日附の由来とされるようになった。海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報して来たが、後者の方が一般的に紹介されるようになってたことと、1948(昭和23)年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したことから、2000(平成12)年より、由来を後者のみとし、実施回数も明治元年からの通年表示とすることになった。
自衛隊記念日
1966(昭和41)年に制定。
1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊が発足した。7月~10月は災害での出動が予想され、記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日とした。
生命保険の日
生命保険協会が制定。
「生命保険の月」の1日目の日。
犬の日
ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定。
犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せ。
犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日。
点字記念日
1890(明治23)年のこの日、日本語用の点字が決められた。
それまで日本語を点字で表す時は、欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていた。そこで、官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から三つの案が出された。それらを検討した結果、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用された。
すしの日
全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。
紅茶の日
日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定。
1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだ。
紅茶が日本に初めて輸入されたのは1880年代だったが、日本には緑茶があるため、すぐには定着しなかった。1952(昭和37)年、大阪に日本で初めての紅茶専門店「MUSICA」が開店し、東京都内には1974(昭和49)年に初めて紅茶専門店ができた。
本格焼酎の日
1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。日本酒造組合中央会が実施。その年に8~9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろであることから。焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられるが、この表現が等級の違いのようであり紛らわしいため、原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶようになった。
泡盛の日
沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。
11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。
川の恵みの日
三重県多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。
「111」が「川」の字に似ていることから。
川に感謝し、川の環境と自然を考える日。
野沢菜の日
野沢温泉観光協会が制定。
野沢温泉観光協会が実施している、「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから。
古典の日
源氏物語千年紀委員会が2008(平成20)年に制定。
『紫式部日記』の1008(寛弘5)年11月1日の記述に源氏物語に関する記述があり、これが日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であることから。
教育の日
多くの都道府県や市町村で、この日が「教育の日」に定められている。都道府県の教育の日には以下のようなものがある。北海道教育の日(北海道)/あきた教育の日(秋田県)/いわて教育の日(岩手県)/みやぎ教育の日(宮城県)/ふくしま教育の日(福島県)/いばらき教育の日(茨城県)/ぐんま教育の日(群馬県)/彩の国教育の日(埼玉県)/いしかわ教育の日(石川県)/滋賀教育の日(滋賀県)/奈良県教育の日(奈良県)/おかやま教育週間(岡山県)/ひろしま教育週間(広島県)/しまね教育の日(島根県)/えひめ教育の日(愛媛県)/とくしま教育の日(徳島県)/おおいた教育の日(大分県)/くまもと教育の日(熊本県)
◇新米穀年度
米穀年度は日本において米穀の取引などに使われる年度である。かつては米の収穫を11月ごろから始めていたことに由来するが、今日では収穫時期が早期化し9~10月には収穫が終わっており、実情に合わなくなっている。
□諸聖人の日(万聖節,諸聖徒の日)
キリスト教で、全ての聖人と殉教者を記念する日。10月31日のハロウィンは、元は諸聖人の日の前夜を祝ったものである。
毎月1日は
省エネルギーの日
安全衛生総点検日
あずきの日
釜飯の日
家庭塗料の日
資格チャレンジの日
 
今日は何の日~毎日が記念日~さんより








それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ