ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

8月8日(木)アンスリウム

2013-08-08 08:00:00 | 花・暦
      


今日の誕生花は  ★アンスリウム anthrium  です。
花ことば      情熱・熱心
 
サトイモ科の観葉植物。熱帯アメリカ原産。葉のとれたあとが茎状となり伸びるが、ほとんど茎のない種類もある。葉は長い葉柄をもち、心臓形、長楕円(ちょうだえん)形、掌状と変化に富む。園芸品種として花(仏炎包(ぶつえんほう))の美しいものと葉の色彩模様の美しいものが栽培される。代表種は、ハワイの切り花として有名なオオベニウチワと鉢花向きのベニウチワで、ほかに葉が広心臓形、表面が暗緑色ビロード状で葉脈のみが銀白色のクリスタルリナム、マグニフィクム、細長い肉厚の葉が深緑色ビロード状のワロクェアナムがよく知られる。冬の管理がたいせつで、15℃以上を保ち湿度を高くする。繁殖は、種のできるものは実生(みしょう)。茎状部分で取木も可能。
アンスリウム-Yahoo!百科事典
             


そして2013年8月8日(木)の今日は
そろばんの日
全国珠算教育連盟が、そろばんの普及とその優れた機能をアピールするために1968年(昭和43年)に制定。そろばんをはじくとき、「パチパチ」と音をたてるところから8月8日としたもの。
プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 気泡シートをつぶした時の音の語感から。また、「8」が気泡シートの気泡が並んだ姿を連想させるからとも言われる。
関ジャニ∞の日( 日本)
グループ名である関ジャニ∞の∞というところから。
パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年(昭和53年)にパパイヤの販路拡充のために制定。
パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。 同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。 パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。
ヒゲの日
ヒゲの八の字はパパにも通じることから、ヒゲ剃り用品メーカーの日本ワーナーランバート社が1978年(昭和53年)に制定。
笑いの日
1966年(昭和41年)に制定された「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が1994年(平成6年)に「笑いの日を作る会」を発足させ、この日を笑いの日に制定。「8」「8」と「ハッ」「ハッ」の語呂合せから。
親孝行の日
父母を大切にする精神を全国に広めるために、親孝行全国推進運動本部が1989年(平成1年)に制定した日。8月8日はハハ(母)パパ(父)の語呂合せ。
地球歌の日
歌手の菅原やすのりが提唱。歌を通じて平和をよびかけている。「8」が心の輪、地球を象徴しているとのこと。
発酵食品の日
万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。 「はっ(8)こう」の語呂合せ。 チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
タコの日
蛸の足の数が8本であることから。
ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。 数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
ドール・フィリピン産パパイヤの日
ドールが2001(平成13)年に制定。 「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。
まるはちの日
1907年(明治40年)に名古屋市が尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち」印を市章に決定。88年後の1996年(平成8年)に8月8日をまるはちの日と制定。
かわらの日
8月8日の「八」を重ねた形が瓦の重なり合っている姿に似ていることから全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
デブの日
1978年(昭和53年)に結成された大日本肥満者連盟(大ピ連)が「8」の地のふくよかなイメージと肥満体型こそ水着がよく似合うということから制定。
白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
白玉を積み上げると8の字に見えることから。
洋食の日
北九州市の千草ホテルが制定。
代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。
鍵盤の日
ピアノの鍵盤に88の鍵があることから。
屋根の日
全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
漢字の「八」が屋根の形に似ていることから。
歯並びの日
日本臨床矯正歯科医会が制定。
「8(は)」が並ぶ日であることから。
まるはちの日
名古屋市が1996年に制定。
1907年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。
おばあさんの日
伊藤忠食品が制定。
「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せ。あわせて2月2日を「おじいさんの日」としている。
葉っぱの日
キリンウェルフーズが、同社の青汁製品の宣伝のために制定。
「は(8)っぱ(8)」の語呂合せ。
ちょうちょうの日
沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。
8を横にすると蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉を食べることから「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。
夢ケーキの日(長野県伊那市)
家族で夢を語り合えば、親が本気で生きる姿を子どもたちに見せることで世の中が明るくなるとの思いから、家族で夢を語るチャンスを提供したいと長野県伊那市のケーキ店「株式会社菓匠shimizu」の清水慎一氏が制定。毎年この日に子どもたちや家族の夢を絵にしてもらい、それをケーキにしてプレゼントしている。
子ども会の日
全国子ども会連合会が制定。
ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。
たこ焼の日( 日本)
たこの足が8本であることと、焼を8と読む語呂合わせ。香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。また、この時期は花火大会など屋外のイベントが多く、たこ焼を気軽に食べてもらいたいとの思いも込められている。
ベーグルの日( 日本)
16世紀のポーランドではベーグルを安産のお守りとして作られ「終わることのない人生の輪」を意味していたという説があり、数字の無限大を示す∞の形と似ている8を重ねた8月8日を記念日とした。 「おいしい本物のベーグル」を全国の20店舗以上で販売している株式会社ジュノエスクベーグルが制定。
マルちゃん焼そばの日( 日本)
焼そばを食べる機会が増える夏であり、8は○(マル)を重ねた形に似ていることからマルちゃんをイメージ。焼そばの「ヤ」が8に通じることから。マルちゃんブランドで知られる総合食品メーカーの東洋水産が制定。
ブルーベリーの日( 日本)
BlueBerryのBBが88に似ていることと、ブルベリーの収穫時期に当たることから。ブルーベリーなどの果実を素材としたサプリメントの研究及び企画、販売を手がける京都市に本社を置く株式会社「わかさ生活」が制定。目の働きを助ける効果のあるブルーベリーを摂取することで健康な生活を送って欲しいとの願いが込められている。
フジテレビの日( 日本)
フジテレビの放送チャンネルが8チャンネルで、この日が8が並ぶ日であることから。 フジテレビが1988年に制定。
ドット(水玉模様)の日
日付は8には○が縦に二つ並んでおり、8と8で○が四つになりドット(水玉模様)のように見えることから。また、夏にいちばん似合う模様でもある。
セカンドシングル「夏色ドット」のリリースを記念して制定。ドット模様のような絵柄のデザインが記念日に登録されるのは初。
がま口の日( 日本)
がま口を閉める音が「パチン」と鳴ることから、がま口の専門店「あやの小路」を運営する秀和株式会社が制定。
パパウォッシュの日
8と8でパパウォッシュの「パパ」の語呂合わせから。パパウォッシュはパパイヤからとった天然植物酵素に乾燥卵白を配合した洗顔料。会社設立のきっかけとなったパパウォッシュ洗顔の感動を多くの人に伝えたいとの思いから、化粧品や健康食品を販売する株式会社イー・エス・エスが制定。
パパの日
8と8で「パパ」と読む語呂合わせ。この日はパパが家族のために家事や育児、買い物などをする日。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災以降、家族の絆の大切さを感じる人が増え、家事の分担、子育てに積極的なイクメン、料理をする主夫などが多くなったことから、企業の広告などを手がけるシーレックス株式会社のコミュニケーションサービスカンパニー(CSC)が制定。
父の日 [台湾]
中国語で「パパ」を表わす言葉が「八八」と同じ発音であることから。
農民の日 [タンザニア]
スワヒリ語で8をNane、農民をNane Naneということから。
農民の日( タンザニア)
スワヒリ語で8をnane、農民をnane naneということから
果物の日(毎月8日)
全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998(平成10)年に制定。
子供の果物離れを防ぐ為、おやつに果物をということで「おやつ(8つ)」の語呂あわせ。
歯の日(毎月8日)
歯磨きメーカーのサンスターが1997(平成9)年秋から実施。
「歯(8)」の語呂合せ
歯ブラシの交換日(毎月8日)
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「歯」(8)の語呂合せ。
カレーパンの日(毎月8日)
大阪府東大阪市の東大阪カレーパン会が2012年4月から実施。
「カレー(0)パン(8)」の語呂合せ。
おみやげ感謝デー(毎月8日)
全国観光物産振興協会が制定。
薬師如来の縁日(毎月8日)
薬師如来の正式名は薬師瑠璃光[るりこう]如来と言い、十二の大願を発し、瑠璃光をもって衆生の病苦を救うとされている。
米の日(毎月8日,18日,28日)
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。
鬼子母神の縁日(毎月8日,18日,28日)
鬼子母神は仏教諸神の1つ。
500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させた。以後、仏法の護法神となり、子供と安産の守り神となった。
東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名である。
守武忌
俳諧師・荒木田守武の1549(天文18)年の忌日。
世阿彌忌
能楽師・世阿彌の1444(文安元)年頃の忌日。
國男忌,柳叟忌
詩人・民俗学者の柳田國男の1962(昭和37)年の忌日。
仙台七夕( 日本 仙台市、8日まで)


そう言えば
8月8日生まれ人はこんな性格 
付和雷同する人ではありません。こだわりの世界を持ち、自分の信念を貫き通すタイプでうまく行けば大物になりますがただの頑固者で終わってしまう事もあります。

因みに今日誕生日の有名人は
天海祐希さん (1967年) 女優
東野幸治さん (1967年) タレント
池畑慎之介☆さん(ピーター) (1952年) 歌手・俳優・舞踊家



それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
  


                 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿