ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

9月30日(日)は トルコキキョウ

2012-09-30 08:06:47 | 花・暦
  






今日の誕生花は  ★トルコキキョウ Prairie gentian  です。
花ことばは       良い語らい・変らぬ美

すらっと伸びた茎の先端に美しい花を咲かせます。草丈の高くなる切り花向きの品種とコンパクトで草丈の低い鉢・コンテナ向きの品種があります。日当たりを好みますので十分日光の当たる場所で育てましょう。乾燥気味の環境を好み、過湿を非常にいやがりますので、梅雨時期は雨の当たらない軒下やベランダに置きます。また、蒸れないように風通しの良い場所を選ぶことも大切です。
byトルコギキョウの育て方|ヤサシイエンゲイ


そして今日は

満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
中秋の名月,芋名月
旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見をする風習がある。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ばれる。日本では、この日と九月十三日の両日に月見をする風習がある。
くるみの日
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
クレーンの日
日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定。 「クレーン等安全規則」が公布された日。 クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。
独立記念日
(ボツワナ) 1966(昭和41)年、ボツワナがイギリスから独立した。
by こよみのページ
世界翻訳の日(International Translation Day)
国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。
交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。
世界網膜の日
日本網膜色素変性症協会が1995年に制定。
国際網膜協会が9月の最終週を「網膜週間」として網膜色素変性症などの網膜の病気についての啓発を行っており、日本ではその間の日曜日を「世界網膜の日」として、日本各地で啓発イベントを開催している。
みその日
全国味噌工業協同組合連合会が1982(昭和57)年9月に制定。みそ健康づくり委員会が実施。
「みそ(三十)」の語呂合せ。
そばの日
日本麺業団体連合会が制定。
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦[そば]を食べていたことから。

中秋の名月、芋名月
「十五夜」は必ずしも毎年満月当日になる訳ではありませんが、2012年は、2011年につづいて十五夜が満月の日になります。


満月の日、地球を挟んで月が太陽のほぼ反対側にあるので、太陽が西に沈むころに、反対がわの東の空に月が現れます。東京では、この日の月の出は午後5時13分です。
一晩中見える真ん丸な月を眺めてウサギを探してみましょう。



そう言えば
9月30日生まれ人はこんな性格
浮ついたところがまるでなく、つねにきちっと足元を見つめているしっかり者。計画性も抜群で、何をするにもまずプランを立て、そのとおりに実行しようとするタイプ。また、若いうちから将来のことをよく考え、生活設計をしっかり練って、一歩一歩目標に近づくように努力します。同年齢の人に比べるとかなりオトナにみえるはず。





因みに今日誕生日は
石原慎太郎さん、小説家・政治家(東京都知事)  (1932年)






それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ