goo blog サービス終了のお知らせ 

Green Forest-北国の庭づくりあれこれ-

雪国、青森市を中心に活動しています。ガーデニング、外構、造園、エクステリアから、趣味の事まであれこれと綴ります。

明けましておめでとうございます

2013-01-06 09:07:59 | my garden(会社と自宅)




明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。



仕事始めの今朝は、雪に埋もれた社用車の救出からはじまり、

駐車場の除雪などなど、ドタバタで・・・

まあ、昨日やれば良かったのですが・・・



ただ、今年はアプローチに融雪を入れたので、

人力作業が減ってかなり快適です。

そして、雪景色の中に、レンガやピンコロが浮かび上がるというのは、

思いのほか綺麗なんだというのを認識しました。

昨年よりも雪を楽しめる気がしています。



本日、明日の2日間。

初売りを行います。

福袋やら何やら色々と準備してお待ちしておりますので、
ぜひ、ご来店下さいませ。



それでは、本年もよろしくお願い致します。








雨に唄えば

2012-07-05 07:34:50 | my garden(会社と自宅)



久しぶりの本降りですね。

そんな訳で、今日の現場はほとんどお休み。

(雨に関係ないところだけ動かしてます)



会社の枕木を毎年賃貸してくれるカエルくん。

ちょっとは喉が潤ったかな?フラッシュ焚いてごめんなさい。





植物たちにも恵の雨。

いつもは「根ばっかり水貰ってずるいぞ~」的な葉っぱも、

全身シャワーで気持ちよさそう。



これはまだ半分眠っている、ネムノキ’サマーチョコレート’

もちょっとすると、葉が開いて、夜になるとまた閉じます。

渋~い葉色と、何よりネーミングが大好きな、夏の木。






会社の花壇も夏色になってきました。

ルピナスや、アキレア、ガウラ、スカビオサ・・・夏の草花がどんどん自己主張。

ギボウシの花も咲きました。これが、咲くと宵宮の時期だな~って毎年思います。



雨の日は、石やレンガがいつもより色濃くて、結構好きです。

現場の段取りをしなおすのが、面倒なのですが・・・







夏休み!!!

2011-08-11 15:02:45 | my garden(会社と自宅)


この花なんでしょう?

花弁が筒状になっていて、とっても不思議。






このバッタは?

銅葉に鮮やかな黄緑色の肌。

なんかホクロがセクシーです。






お花はコレオプシスでした。

黄色い夏のお花ですが、こちらは渋い大人色。

夏花壇のアクセントにいいですよ。





バッタは・・・解りません。だれか教えて欲しいです。

ショップは今日から夏休み。

ねぶたも見ずに、頑張ったのですが、

僕の夏休みはまだ来ません・・・



それでは、みなさん。良い休日を!



8月1日 夏の庭

2011-08-01 07:23:56 | my garden(会社と自宅)


今日から8月。

会社のお庭は夏の花が涼しげに咲いています。

タイムなんかが、あちこちモサモサと浸食してきていて、

植物の世界も弱肉強食だな~なんて改めて思っています。






茂みの中を覗いてみると、

夏の花のオンパレード。

コレオプシスにカラミンサ、ロシアンセージ。

コレオプシスも小花や花色が増えて、夏の花壇の主役にいいですね。





これも夏の主役。エキナセア。

昔は花が大きくてあま好みでなかったのですが、

最近は、この良さがわかるお年頃になってきました。

イガグリ頭にシャンプーハットをかぶってるみたい。

(下を向いて)申し訳なさそうな花弁がいいですね。





去年一目ぼれしたエキナセア

ラズベリーに浸食されて元気が・・・

ラズべリ-をコンパクトにするか、エキナセアのお引っ越しか考え中。

もうちょっと涼しくなってからですね。





ワレモコウがクモの白い糸でカップルになってました。

線香花火みたいな夏の花。






ガクアジサイの葉は固いので、カエルのベットも安定してるんですね。きっと。

ヤマアジサイは葉が小さめで、光沢が無いんですよ。






これもエキナセア ワンダースワン。

木陰がとっても気持ち良さそう。



植物たちは互いによりそって、

大きい子は小さい子に木陰を作ってあげて、

時には束になって風雨に耐え、

タイムやラズベリーみたいに自己主張の強い子もいるけど、

みんなで四季を共存している。



一年草が行儀よくならんだ花壇も華やかですが、

こんな花壇が僕は好きです。




木漏れ日の庭

2011-06-02 19:15:46 | my garden(会社と自宅)



一番最初に手掛けたお庭。

もうすぐあれから6年。

おかげさまで、多くのお客様に恵まれ、いろいろなお庭を作らせて頂く事が出来ました。

それに伴って、知識も経験も、引き出しも(体重も 笑)増えたと思っています。

それでも、やっぱり一番のお気に入りの、僕の原点の庭。



今や、とってもうっそうとしています。






ハナイカダが咲きました。

葉っぱの上に花がある、なんとも不思議なもんです。






もらったエビネもクマガイソウもひっそりと咲いています。






いつの間にやらサクラソウも。

サクラソウ‘ウィンティー’にはスタッフ全員、心を奪われていましたが、

こっちもなかなかいいものです。






キクザキイチゲ、モンタナ、ワイルドストロベリーにツルニチニチソウ、コリセウムアイビーなど、

何が何やらわからなくなってきました。

本当はこんなのが好みらしいです。







芝生のほとんどがクローバーに浸食されました。

お客様には、「頑張って管理して下さいね~」なんて言ってて、このザマです。

ショップでは、色々な品種のクローバーを販売していますが、

我が家のは、超ノーマルな、むしろ雑草です。

たまに4つ葉があるらしいですが、僕は見つけた事がありません。



我が家のハムスターの好物でもあるので、無農薬で栽培?されています。




道路側の花壇は見栄張って、草花を多くしてますが(笑)、

中庭はこんなもんです。

でも、とっても落ち着く空間に育ちました。



一つ不思議なのが、これだけの植物が鬱蒼としているのに、病害虫の被害がほとんど無い事。

農薬は、3年くらい前にアオハダにカイガラムシがついた時くらい。

たま~に、アブラムシも出ますが。




ハチと鳥が多いからかな?

と個人的には思っていますが、植物自体に力があるのも一因だと思っています。

小さいながらも、良い生態系が出来ている証拠。

ショップの庭もいつかこうなって、

皆様にもっとお庭の良さを感じて欲しいと思っています。



あと、3年待って下さいね(目標)。













体が・・・

2010-01-08 10:06:54 | my garden(会社と自宅)




今日は朝から雪投げ。

バケーション中に積もった、アプローチの雪をせっせと投げてたのですが、

ガッチガチで大変でした・・・。

なんでウチの会社のアプローチってこんなに長いんだろ・・・。

やっぱり雪投げは溜めるもんでないですね。



ちょうど2年前の正月。

新しい事務所を立てて、スタッフも増えるという矢先。

不器用な僕は、何かを捨てなければ、何かを得られないってスタンスなので、

悩んだあげく、とっても大切だったサッカーを捨てました。



その決断の結果・・・

幸いなことに多くのお客様に足を運んでいただくことができました。

事務所の前の庭もちょっとずつ大きくなってきました。

マニアな方はお気づきかもしれませんが、いつの間にか小さな小屋も出来てます。

お客様に喜んでもらえるようなフロントガーデンを、少しは手に入れられたのかな?

なんて思っています。(今年の春をお楽しみに。)



それと、もう一つ手に入れた物が・・・

・・・

体重です(苦笑)。

いままだサッカーの為にしていた節制が、まったくのノンブレーキ状態。

もう、ヤバい!



そんなわけで、今年は体重を捨てて、新しい何かを得たいと思っています!




春の足音

2009-04-06 21:23:47 | my garden(会社と自宅)
結婚式で1時まで飲み続けた後、(酒は23時ストップです)

朝6時に起きて、自宅の雪囲いを取り外したのですが、

それ以来、みぞおちが痛いのです・・・。

体はもう若くないのですね。






雪囲いの後は、枯葉そうじ・・・






クマガイソウの新芽が。

枯葉とエビネの葉に守られてました。






こっちには、イチイが育ってました。

鳥のしわざかな?





毎年恒例クロッカス。

靴のメーカーではありません。




クリスマスローズとスノードロップの共演。

春ですね。




庭づくり読本にも画像使えると楽なのに・・・

(コストの関係で白黒、手作りなのです)

未だ2ページ。終わりが見えません・・・。





年度初め②

2009-04-01 20:16:01 | my garden(会社と自宅)


大きな木の足元にベンチを置きました。生長を傍で見守る、余裕ある心を持ちたいと思います。

スタッフも2年目。いいチームになれたのかな?とにかく信頼しています。

今年の現場は、大渋滞。去年よりも、さらに良い提案をして行きたいと思います。

CADデスクのイスもマウスもリニューアル。腰と指の負担が減るかな~。

(新しい事務所での)2度目の4月1日。



今年も、嘘をつかずに終わりました。

あれから1年

2009-01-30 18:33:03 | my garden(会社と自宅)


雪がしこたま降った翌日の朝が、こんな天気だと最高です。

目の前に溜まった雪投げの事も忘れて、しばしのんびりと眺めてたりします。



思えば一年前はこんなんでした・・・。



まだ屋根すら張っていない事務所。

そうそう、

インフルエンザで死にそうになりながら、面接したんだっけ。

期待と不安でドキドキしていたみたいです(笑)。



右行ったり、左行ったりで、まだまだですが、

もっと、信頼される会社目指して、精一杯やっていきたいと思います。





そうそう、シルエットクイズですが、

正解はケヤキ。

とっても大好きな木です。

派手ではないのですが、芯がしっかりとしている感が。

どっしりと地に足をつけた感じが。

ゆったりと守ってくれる感じが。

・・・こうありたいなと。



おめでとうございます。

感謝です!!!

2008-11-24 21:31:29 | my garden(会社と自宅)


おかげさまで、イベントも無事終わりました。

初めての試みで、僕を含めたスタッフ共々バタバタしていて申し訳ございませんでした。



人数が予定より大幅にオーバーしてしまい、

残念ながらお断りさせて頂いたお客様、大変申し訳ございませんでした。

次回のイベントでのお越しをお待ちしております。



天候の悪い中、多くのお客様にお越し頂きまして、たいへんありがたく思っています。

ワークスペースからも、笑い声が聞こえてきて、とっても嬉しくなりました。




そんな、お詫びと感謝の怒涛の3日間でした。








最後に、(内輪の話で申し訳ありません・・・)

突貫工事を間に合わせてくれた、多くの工事関係者にもこの場を借りて御礼を。

そして、連休返上でフル回転してくれたスタッフにも・・・。


このかわいらしい雪帽子の写真で、感謝の気持ちに代えさせて頂きます。(笑)






雪もたまには、かわいらしい表情を見せてくれます。

冬でも、ぜひ!お店にいらっしゃって下さい。

こんないい物が見れるかもデス。






(今日は2本立て・・・)



年度初め

2008-04-01 17:52:12 | my garden(会社と自宅)


大きな木を植えました。こんな風に、地に根を張って生きたいと思います。

従業員も来ました。末永く、いいチームを作れればと思います。

今年の現場もスタートしています。今年もお客様に最高の提案をして行きたいと思います。

CADのソフトもバージョンアップしました。使い勝手に苦労してます・・・。

新しい事づくめの4月1日。




嘘をつくのをすっかり忘れていました。