緑には、東京しかない 関東編

「緑には、東京しかない」の派生ブログです!!!

厳冬の軽井沢:JR軽井沢駅北口と軽井沢本通り PART2

2016年01月06日 06時00分00秒 | 甲信越


JR軽井沢駅北口前から北側へ向かって伸びている「軽井沢本通り」の散策を続けていきます。軽井沢本通り沿いには、お菓子などの店舗が多く立ち並んでいます。




軽井沢駅ホームに降り立った時は、上空に分厚い雲が立ち込めていたのですが、30分も経たないうちに南側へ向かって流れてしまい、雲一つない快晴の天候になってきました。




軽井沢本通りをしばらく北へ向かって歩いて行くと、前方に「東雲交差点」が見えてきました。あの交差点を左へ曲がって、雲場池へ向かいます。




軽井沢本通り沿いに建っている「ヴィンテージ軽井沢」のリゾートマンションの脇を通り抜けていきます。




ヴィンテージ軽井沢の敷地前から振り返って、JR軽井沢駅北口方向を撮影しました。車も歩行者も全くと言っていいほどありませんでした。




東雲交差点にやってきました。このまま軽井沢本通りをまっすぐ北側へ進めば旧軽井沢ストリートへ向かうことが出来ますが、ここで左折して雲場池へ向かいます。




東雲交差点の周辺は、オシャレな飲食店の店舗などが集まっています。




東雲交差点に着いたあたりで、ようやく太陽の光が軽井沢の市街地に照りつけはじめました。




東雲交差点から西側へ向かってまっすぐ伸びている「雲場池通り」を散策していきます。この道路も、車も人通りも全くと言っていいほどありませんでした。




周囲を見渡してみると、一軒家や別荘、保養所などの建物が原生林の中に点在しています。年末の時期だったので、人の気配は全くありませんでした。




軽井沢らしく白樺の木々が植えられているのかと思っていたのですが、この雲場池通りはカラマツの並木道となっていました。




…並木道と言うよりは、カラマツの原生林の中を切り開いて道路や別荘地が整備されていると言った感じでしょうか。




しばらく歩くと急に視界が開けて、「六本辻交差点」にやってきました。六差路であり、ロータリー型の交差点となっています。




六本辻交差点を、北東側から南西側へ向かって通っている「離山通り」が、江戸時代の中山道でした。交差点から北東側へ向かうと、旧軽井沢ストリートや碓氷峠方向へ向かうことが出来ます。




交差点の周辺も、一軒家や別荘などが建ち並んでいました。




交差点前から北東方向へ向かって伸びている離山通りを撮影しました。



厳冬の軽井沢:JR軽井沢駅北口と軽井沢本通り PART1

2016年01月05日 06時00分00秒 | 甲信越


JR軽井沢駅舎の北口を撮影しました。1997年10月の長野新幹線(高崎~長野間)の開業時に新しく建て替えられています。




軽井沢駅北口前の一角には、建て替え以前の旧駅舎の建物が復元されて建っています。




軽井沢駅北口のペデストリアンデッキから北側一帯を見渡して撮影しました。ここから冠雪の浅間山が見えるかと思ったのですが、雲に隠れているみたいですね。




軽井沢駅北口一帯を見渡して撮影しました。年末の時期の朝早い時間帯だったので、人通りや車の交通量は全くと言っていいほど無く、閑散としていました。




しなの鉄道の線路群の北側を通る道路を撮影しました。この道路を西側へ向かうと、中軽井沢方向へ向かうことが出来ます。




北西側から撮影した軽井沢駅の橋上駅舎の全景です。軽井沢を代表する樹木の「白樺」をイメージしてデザインされているのだそうです。




軽井沢旧駅舎のそばには、草軽電気鉄道の車両が保存展示されています。




旧軽井沢駅舎の建物を見上げて撮影しました。この日は年末の日だったので、駅舎は閉鎖中でした。




駅舎の周辺を散策していきます。




軽井沢駅北口前から北側へ向かって伸びている「軽井沢本通り」を散策していきます。この周囲は、駅前のレンタサイクルのお店が多く集まっています。




国道18号線(中山道)と交差している「軽井沢駅入口交差点」の全景を撮影しました。




軽井沢駅入口交差点前から東側を撮影しました。東側へ向かうと、国道18号線(中山道)の碓氷峠旧道方向へ向かうことが出来ます。




国道18号線(中山道)沿いも、レンタサイクル屋などの駅前繁華街が広がっていました。




軽井沢本通りの歩道を北側へ向かって歩き、東雲交差点へ向かいます。軽井沢本通の歩道部分は非常に幅広く、自転車専用レーンまで設けられています。




軽井沢の市街地の西側の「離山」を撮影しました。冠雪はありませんでしたが、枯れ山となっていました。




軽井沢本通りに面して建っている「白樺堂」の店舗の建物を撮影しました。



厳冬の軽井沢:「はくたか555号」金沢行きと軽井沢駅

2016年01月04日 06時00分00秒 | 甲信越


12月下旬の平日、北陸新幹線の軽井沢駅に降り立ちました。東京駅8時12分発の「はくたか555号 金沢行き」に乗ると、1時間10分後の9時20分過ぎに軽井沢に着くことが出来ます。




厳冬の時期の軽井沢駅は、本当に同じ日本国内なのかと思えるほど強烈な寒さでした。




年末の真っただ中だったので、金沢行きのはくたか555号は指定席・グリーン車・グランクラスの全てが満席状態であり、軽井沢で降りたのは私を含めて数人でした。




軽井沢駅下りホームから、駅北側の市街地を撮影しました。人の気配が全くないくらいに、駅前はひっそりと静まり返っていました。




ホーム東端部から高崎側を撮影しました。正面に広がっている碓氷峠の稜線群の中を北陸新幹線の鉄道トンネルが通っています。




北陸新幹線(長野新幹線)の専用車両であるE7系です。




軽井沢駅で数分ほど停車していたはくたか555号は、発車していきました。




軽井沢駅の新幹線ホームを見渡して撮影しました。日本全国の新幹線駅の中でも、ダントツの格好よさのデザインのホームではないでしょうか。




軽井沢駅の橋上駅舎内を撮影しました。欧州の大聖堂をイメージした駅舎となっています。




橋上駅舎の南側に整備されているペデストリアンデッキの上から、駅の周辺を見下ろして撮影しました。地形的に、浅間山一帯から吹き下ろす北風が晒される場所です。




軽井沢駅の南側一帯に広がっている「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」の建物群を見渡して撮影しました。まだ営業時間前だったためか、閑散としていました。




南東側の斜面に広がっている「軽井沢プリンスホテルスキー場」のゲレンデ群を撮影しました。




ペデストリアンデッキ上から、軽井沢駅南側を通っている道路を撮影しました。この日の軽井沢上空は、分厚い雲に覆われていましたが、晴れ間も垣間見えました。




15年ほど前に長野新幹線が開通してしばらく経ってここを訪れた時は、この場所はプリンスホテルのゴルフ場が広がっていたはずですが、いつの間にかショッピングモールになっていました。




橋上駅舎内を通り抜けて、北口前にやってきました。