こんばんは! “ 現役のスー ” です!
今回は密かに期待しているセロリの様子を簡単に報告します
そのセロリですが、9月16日にコメリで苗を購入し、翌日の17日に植え付けています
< 植え付け時の苗の様子 >
下の写真は約2週間経過した今朝の様子ですが、あまり生長した様子は見られません
目に留まったのは、ポツポツですがしっかりと生えてきている雑草 何かと思ったら前作のミニトマトでした
今後の生長に期待を込めて今朝は追肥・土寄せをしておきました
昨年はちょっと早すぎることを承知で11月28日から収穫を開始し、ピークの12月中旬には下の写真のような
収穫がありました
今年も同じように収穫できれば、美味しいセロリのスープをいただくことができるのですが・・・
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=7.9km 10月の走行距離=24.5km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !
今年もこのまま行けば大丈夫のようですね。
虫も付きそうも無いし...。
昨年のセロリは、柔らかそうで美味しそう~~♪
スープもいいですが生で塩かけて食べるのが大好きなのですが
腎臓が一つになってしまったので塩かけて食べるのは
絶対許可が出ないと思います<残念>
昨年12月中旬の写真すごく美味しそうな感じになっていますね。
今年も期待できますね!(^o^)/
スーさんセロリ上手ですよね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
うちは去年種まきからしましたが
収穫はトウ立ち前にしかできなかったので今年はパスです。来年は種まきするかな~。
昨年と同じ店舗で同じ品種のセロリを購入しているので、順調にいけば同じような収穫が望めるはずですが、どうなりますか・・・
昨年・一昨年とハダニのような虫がついて各年1株づつダメになってしまっていますので油断はできません^^;
買ってきた野菜と自家栽培した野菜は全然ちがう、というのは良くある話ですが、セロリもその典型的なひとつだと思います
瑞々しさがあって美味しいです(⌒-⌒)
今年もうまくできると良いのですが・・・
そうですか 生長してくれてますか(^^♪
自分の頭の中では収穫期のイメージも強いためか物足りない感じがあるんですが、それでは大丈夫そうですね\(^o^)/
私は高血圧なので塩をかけてというのはやはりNGです^^;
本当は天ぷら等も塩をつけて頂きたいのですが、こちらも当然NGなので諦めていますが
セロリおいしいですよね(^_-)-☆
自分ちで作ったのは「香り」「味」全然ちがいますよね。大好きです。生が一番ですが、細いのはやっぱり「スープ」ですよね。あ~あの香り・・・
食べた~~~~い。♡