畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

蒔き直した< 枝豆 >と< つるなしインゲン >

2020-05-01 19:20:56 | 枝豆

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

  

今日も朝から強風が吹き荒れていました

外で陽に当てていたスイカの苗が吹き飛ばされ慌てましたが、幸いにも大事には至りませんでした

 

さて下の写真は4月14日に播種した< トウモロコシ >の畝

不織布を捲って確認をすると何とか発芽してくれています

ただし3か所ほど発芽していない穴があったので、そこには3粒づつ追加蒔きしておきました

 

こちらは< トウモロコシ >に先行して4月12日に播種しておいた< 枝豆 >

播種後に強い雨が数日降ったからか、昨年の余り種で有効期限が『2019年10月と古かったからなのか、

全く発芽していません

播種から間もなく3週間が経過するので、諦めて蒔き直しました

品種は前回と同じ《 天ヶ峰 》 ただ有効期限は『2020年10月』なので心強いです (^^)

 

前回と同様に1か所に3~4粒づつ蒔いてから、今回は乾燥防止のために籾殻を撒いておきました

 

最後は4月10日に蒔いた< つるなしインゲン > 

とんでもなく徒長してしまっています

インゲンはずらし栽培をしようと考えていたのですが、第1弾がこの調子では…

そこで枝豆に続いてインゲンも蒔き直すことに

 

前回はポット蒔きでしたが、今回は直播きです

30cm間隔で10か所で計20か所に蒔き穴を開け、1か所に4粒づつ蒔いておきました

先の枝豆と同様に乾燥防止に籾殻を撒いてから不織布をベタ掛けして作業終了です

前がインゲンで奥が枝豆、まずはしっかり発芽して欲しいものです

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  4月の走行距離=43.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーさんへ (やっちゃん)
2020-05-01 20:40:09
スーさん、今晩わ!発芽の有無は、難しいですよね!発芽期限、気温、水やり、種蒔き土壌、等々要素が多くあり、どれが原因なのか分かりません。専門家に聞くと、ポット蒔きの場合、原因の殆どが水過多だそうですね!その点直播きは、その心配は無いそうです。
やっちゃんへ (スー)
2020-05-02 19:50:36
こんばんは!
ポット蒔きは家のリビングに置いておくと毎日目に留まるので管理しやすいかと考えるのですが、意外にもなかなか思ったようにいかないですね
今年は畝の準備が追いつかなかったこともありインゲンをポット蒔きしたのですが、残念でした
これからは極端に気温が低下することもなさそうなので、直播きで大丈夫でしょう

コメントを投稿