goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

< セロリ >の育苗をあきらめました (^^;

2018-03-20 23:29:03 | セロリ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り曇り弱雨

昨夜から降っていた雨が今は止んでいますが、せっかくのお休みの明日は終日雨の予報です

今日・明日と気温が低そうですが、明後日からは気温が上がりそうですので、この週末はトウモロコシ・枝豆を蒔こうかと考えています

種蒔きといえば2週間前に蒔いたものが綺麗に発芽しています

< サニーレタス >と< リーフレタスグリーン >

こちらは< キャベツ >と< ブロッコリー >

双葉だけですと3品種の区別が全くつきませんが、

上の播種時に写真と同様に左から《 春波 》《 ピクセル 》 スティックセニョール 》です


ここまでは順調なのですが問題はこちらの< セロリ >です

発芽してくれるのですが、その後が上手くいかず、下の写真のように倒れてしまって消滅してしまいます

 

そこでやむなく育苗をあきらめ、ネットで苗を購入することにしました

購入先は【 さいじょう緑花 】さんで、品種は育苗に失敗したのと同じ《 トップセラー 》です

 

セロリー・・・トップセラー
  大株・小株どりが可能
  生育旺盛で病気に強く作りやす い。
  株張りはやや立性で、第1節間 は長く、芯葉もよく伸びて、大株で多収できる。
  葉柄は幅広く、肉厚で、すじは少ない。
  色は鮮度のよい淡緑色。

出典:楽天市場のさいじょう緑花のHPより

届くのは5月の上旬頃になりそうですが楽しみに待ちたいと思います(^^♪


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  3月の走行距離=82.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


ようやく< セロリ >が発芽しました (^^♪

2018-02-17 13:12:21 | セロリ

こんにちは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ晴れ晴れ

昨夜は前の職場の仲間との飲み会で楽しい時間を過ごすことができました

そのため帰宅は日付が変わるころとなってしまいましたが (^^;


2月6日に蒔いたセロリの《 トップセラー 》がようやく発芽してくれました

しかし目を凝らさないと判らないような頼りない状態

  

上手く管理して徒長させることなく生長させることができると良いのですが… 


次は畑の様子です

昨期は《 越谷黒一本太ねぎ 》《 九条太ねぎ 》を栽培して順次収獲してきました

上の写真は《 越谷黒一本太ねぎ 》の3本の畝でほぼ収穫が終わっています

対して下の写真は《 九条太ねぎ 》の3本の畝 

《 九条太ねぎ 》はもう1本畝があり、そちらの方は全部収穫したのですが、こちらの畝は

ほぼ手付かずの状態です

そろそろ撤収を考えないといけませんが、ちょっと本数が多すぎます

そこで昨夜飲んだ前の職場の仲間に一部を引き取ってもらうことにしました

本当はもう少し多く送りたいところなんですが、いま一つ太さがもの足りないものも多くて

これだけになってしまいました


最後はネットで購入した20kgまで計量できる< 上皿はかり >の紹介です

これまで<ジャガイモ><スイカ><カボチャ>はヘルスメーターで計量していたのですが、

これからは気軽に計量することができます


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 一昨日の走行距離=7.3km  2月の走行距離=53.6km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


セロリが引き抜かれていました (⌒-⌒;

2017-11-17 23:58:55 | セロリ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 曇り

クリスマスまでまだ1月以上もありますが、各地でおしゃれなイルミネーションが見られるように

なってきていますが、この朝は職場のそばのビルでこじんまりとしたツリーが3本立っているのが

目に留まりました

思えばあと一月半で今年も終わり新年を迎えるわけで、年をとると1年が本当に短く感じます (⌒-⌒;


予報によると今朝は今年一番の冷え込みになるということだったので、昨夜帰宅後に捲り上げていた

桜島大根のビニールトンネルのビニールを戻すために畑に行くと暗闇の中で驚きの光景を目撃しました

下の写真は11月7日のセロリの畝の様子

5株のうち、真ん中の1株だけは上手く根付かなかったのかほとんで生長していませんが、他の4株は

程度の差こそありますが収獲に向け生長中です

それを今朝、改めて確認すると…  な、な、何と一番手前の株が消滅しています

アップで見てみると

    

ヤッパリ引き抜かれています   

犯人は過去にもやらかしてくれた嫁でした → 過去にやらかしてくれた様子はこちら  と 

セロリの畝に植え付けた< サニーレタス > や隣の畝の < リーフレタス > は必要な時は採って良いよ、

と言っていたのですが、まさかセロリを根こそぎ引き抜かれるとは考えてもいませんでした

ただ幸いなことに下の写真の期待のツートップは無事だったのでこれからに期待です

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  11月の走行距離=29.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします!


セロリが元気になってきました

2017-11-07 21:21:46 | セロリ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今日は立冬 このところ朝晩は気温も低く晴れた日は今朝のように 富士山 が綺麗に見えます


今朝は出がけに日曜日に植え付けた玉ねぎの様子を確認するために畑に出ました

しかし植え付けてからまだ2日しか経っていないので、チョット萎れたような状態でした

他に目を転じてみると

10月末に定植した結球レタスとリーフレタス

結球レタスは何ともはっきりしませんが、リーフレタスは根付いて生長してくれているようです


次はセロリの畝に定植したサニーレタス

植え付けた時には くたッ としていて心配でしたが、何とかなりそうな雰囲気です

それより嬉しいのはセロリの様子 急に元気になってきました

この調子であれば11月末から12月にかけて瑞々しいセロリをいただけそうです (⌒-⌒)

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  11月の走行距離=29.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします!


セロリを植え付けました\(^o^)/

2017-09-16 22:06:57 | セロリ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

まずは昨日に続き《 アップルゴーヤ 》の様子です

今朝確認すると昨日ネットを掛けた実が爆発していました

ぴったりのタイミングでネットを掛けたことになります


今日は8時過ぎから雨が降り出したので早速種採りしたところ、20粒を超える種をゲットできました

もう一つくらいは種採り用の実をキープして追加の種採りをして来年に備えたいと思います


続いては先日購入したセロリの苗の定植 雨が降り出しましたが作業を強行しました

まずは溝を掘り豚糞堆肥を仕込みました(気を付けてみると曲がっていますね)

溝を埋め戻し牛糞堆肥・石灰・化成肥料を漉き込んで耕耘したのですが、雨が激しくなってきたので

ここで作業を中断 実はこの中断中にゴーヤの種採りをしました


11時ころに雨が止みましたので土の状態を確認すると思ったより重くありませんので作業再開です

大急ぎで畝を作り5本の苗を定植しました

この後かなりの降雨量が予想されるので特に水はやりはしていません

そして台風に備えて不織布のトンネルまで作ってしまいました

雨の合間をぬって何とかセロリの植え付け完了です \(^o^)/


本日の収穫

<<< オクラの収穫 本日の収穫 11本 累計 1,145本です >>>

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=8.3km  9月走行距離=105.1km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします