桑原通夫のネットビジネス講座

ネットビジネスに興味をお持ちの方の参考になるように、多方面からブログを書いています。応援してくださいね。

経団連と政府のズブズブの関係・・

2024-05-14 06:53:52 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

経団連が毎年自民党に
24億円の献金を行っているそうです。

経団連の十倉雅和会長は
国からの政党交付金制度がある
にもかかわらず

経団連が毎年約24億円の
政治献金を自民党側に続けている
ことについて

社会貢献の1つ・・と説明。
世界各国でも同様のことが
行われている・・

何が問題なのか・・などと語った
ことがメディアで報道されました。

これに対してネット上では・・
これは賄賂だろう・・とか
癒着の典型的な例だ・・
開き直りも甚だしい・・などと
怒りがわき上がっています。

以前、戸倉会長は・・
政治とカネの問題に関して、
国民が重視している点は何ですか?
と問われ・・

「重要な重要なことは透明性と
実効性の確保であり、
政治の真摯な議論を国民は望んで
いるのであろう。
いずれの国であっても、民主政治を
適切に維持していくためには
相応のコストがかかる。
そのコストをどのような仕組みで
賄うべきかという本質的な議論を
国会で十分に行っていただきたい」

と言っていました。

そして・・
経団連が自民党に毎年24億円の献金
について問われると・・
社会貢献の1つ・・と説明。

世界各国でも同様のことが
行われている・・それがどうした・・
と開き直っています。

政府から1兆円も免税されている
租税歳出という特別な減税の恩恵を
被っているのは
0.3%と言われる大企業のみ・・

経団連にすれば・・24兆円で1兆円も
減税という見返りがあるのなら・・

経団連の会長とすれば、行って当然、
それがどうした・・という事に
なるのかも知れません。

自分達が日本の経済をしょって立っている・・
というおごりがあるのかも知れません。

そもそも税法で租税特別処置なんて
作るからおかしいのです。

そしてこのような税法の適用になるのは
ごく一部の大企業のみです。

本当にこんなものが必要なのか・・

租税歳出とは・・租税支出とも呼ばれ
通常の予算には登場 せず,
国民には見えにくいようになっています。

隠れた補助金のような意味合いを持ち
公開されない限り、
国民には全く意識されないのです。

という事で、租税支出予算は・・
とても大事な意味合いを持ち

予算編成過程を通して
財政の資源 配分機能を効率化させ,

租税支出による所得再分配機能を
浮き彫りにする手段・・といえます。

結局は経団連と言っても
自分達の利益になればそれでよし・・
という事なのでしょう、

メザシの土光会長のように
自分は一切贅沢をせず
国に尽くすような人物は
現れませんね・・

最後までご覧いただきありがとうございます。
オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・
http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video