桑原通夫のネットビジネス講座

ネットビジネスに興味をお持ちの方の参考になるように、多方面からブログを書いています。応援してくださいね。

宇宙防衛費に1兆円って・・

2024-05-10 08:39:08 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

この5ヵ年で防衛費が増えました。

H30年~R4年までの5ヵ年は
3000億円でした。

それがR5年~9年までの5ヵ年の
予算は・・1兆円です。

政府が安全保障問題として
サイバーや電磁波に加え・・

相手のミサイル発射拠点を叩く
反撃能力の強化と、必要な情報収集力の
強化に1兆円の予算を計上した・・

そして、27年度までに宇宙を利用した
自衛隊の活動基盤を整備する・・
という事です。

これからは、相手国の軍事活動を
監視する目・・として衛星の重要性が
再認識されています。

5年毎に見直している防衛費ですが
いきなり増額となった背景には

言わずと知れたソ連・ウクライナ戦争と
台湾有事に備える・・といった
外部環境の変化によるものです。

それに伴い三菱重工も9年ぶりに
過去最高益を更新した‥という事です。

その大きな要因が防衛宇宙部門です。
宇宙防衛部門は今まで毎年赤字でした。

それが現在・・
赤字→大幅黒字になったという事です。

三菱重工の防衛・宇宙分野では
観測衛星や通信衛星等の
ロケット打ち上げで

最先端技術を活用して
世界有数の成功率を誇っている・・
という事です。

そしてこの分野で培った技術を
他分野での製品開発に生かしている・・

素材や構造・・制御などで
競合他社に優位性を保っている・・
という事です。

他部門に大きな変化はありませんでしたが
政府の防衛費の増大と共に
宇宙防衛部門が大きく伸びた・・
という事でした。

先行投資してきた部門がようやく
戦力になってきた・・とも言えるわけですが

防衛予算は外部環境により大きく
変動する‥と言われており、はたして
持続性はどうか?・・と言われると


5年間は予測できても、
その後はどう変わるか・・
安心できない部門でもあります。

最後までご覧いただきありがとうございます。
オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・
http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video