goo blog サービス終了のお知らせ 

桑原通夫のネットビジネス講座

ネットビジネスに興味をお持ちの方の参考になるように、多方面からブログを書いています。応援してくださいね。

万博会場でメタンガス・・大丈夫なのか大阪万博は・・

2025-04-09 08:35:02 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

本当に大阪万博は大丈夫なのか?

大阪・関西万博を運営する
日本国際博覧会協会は・・

万博会場の西側にある
グリーンワールド工区にある

電気設備の地下ピット内で
メタンガスが検知されたことを発表。

その濃度は着火すれば爆発を起こしうる
高さだった・・ということです。

以下WEBより・・
万博協会によると、6日午後4時ごろ、
GW工区でメタンガスを検知したとの
連絡があった。
消防署員と万博協会職員が屋外の
電気設備地下ピットを測定し、
メタンガスが検知された。
午後4時半ごろ、周囲の立ち入りを規制し、
蓋(ふた)を開けて自然換気した。
午後5時半ごろ、労働者を安全な場所に
退避させる基準値を下回った。

ということでした。

しかし、この万博会場では、
2024年の3月にも・・

GW工区でトイレ床下の配管ピットに
メタンガスがたまり、爆発事故が
発生していました。

2024年3月28日・・
グリーンワールド工区の
屋外イベント広場横の
東側のトイレ1階で、
溶接作業中に発生した火花が、
配管ピット内に溜まったメタンガスに
引火したことにより、
1階床が破損・・
幸いけが人はなかったということです。
万博協会はその後、32億円を投じて
GW工区の建物に換気装置を設置する
などの対策を進めていた・・
ということです。

本当に大丈夫なのか?万博開催は・・

更にこんな話もあります。

万博の子どもトイレが問題だ・・
各便器の間には仕切りや壁がなく
まるで◯国のトイレのようだ・・

ここで修学旅行の小学生に用を足せ・・
というのか?

幼児の付き添いに父親がいたら
母親との子は嫌だろう・・

など批判殺到です。

経費削減のため境界壁を省いた・・
という話もありますが

一方で・・フィンランドから
多量の木材輸入をしていて
その総額が344億円ということです。

確か会場外枠に木材を仕様する
事を決めた理由として・・

国内で衰退している林業の
バックアップのようなことを
言っていたようだったと思うのですが・・

ほとんどの木材は外国から輸入・・
しかもミサワホームの工場がある
フィンランドから・・

そしてミサワホームの会長は
竹中平蔵氏の実兄です。

非常に怪しい・・竹中平蔵氏が
関わっているとなると
また運営費用の中抜きが行われる
心配があります。

子供用トイレに壁を取り付けると
工費が1億追加になるから・・
丸見えのトイレにしたのか?

しかし、外枠の外材には惜しみもなく
ミサワホームに344億の費用って・・

まもなく・・開催するというのに
前売り券は半数近くも売れ残り・・

今度はメタンガスが検出された・・

会場はゴミの埋立地です・・
メタンガスが出ることは想定内の
話じゃなかったのか?

なぜ?そんなところに夢と未来を
象徴するイベントである万博を
持ってきたのか?

今更言っても仕方がないことですが
ゴミ埋立地を万博開催で整備する
そこにカジノを持ってくる
という大阪維新の思惑が丸見えです。

利権絡みで費用が膨らんだ分は
どうするの?

結局、国が承認した事業ということで
国税が投入されることになります。

国相手となると、取りっぱぐれも
ありませんので、いろんな企業が群がります。

赤字分はその後に予定しているカジノで
回収するつもりですか・・

しかしカジノ運営のノウハウを日本は
持っていませんので、
運営には海外の専門企業が入り込む
ことになります。

日本はショバ代をもらうだけ・・
場所の提供だけになります。

多額の税金を投入して整備をして・・
カジノ運営を開始しても
儲かるのは海外の運営企業だけです。

胴元である運営会社が7割の利益を
吸い上げて
日本に入るのは、ショバ代だけです。

日本は食い物にされるだけですよ・・

最後までご覧いただきありがとうございます。




高市早苗がトランプの誘いを断っていたらしい・・

2025-04-08 08:15:44 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

高市氏はTBSのCS番組の中で・・

トランプ氏の周辺から
面会の誘いを受けていた・・
ということを明かしたそうです。

これは一部のネット上で・・
高市氏がトランプ大統領から

直接面談の誘いを受けたように
誤解される記事が出ていた・・

ということに対して、
混乱を防ぐ意味で発表したようです。

高市氏によれば・・
トランプ大統領御本人からのお誘いは
頂いていませんので、念の為…。

ということでした。

高市氏は・・
昨年11月の大統領選挙直後から、

共和党の有力者やトランプ大統領
支援団体の方々などから、

トランプ氏との面談をセットするので
訪米できないか?

という旨の問い合わせを幾度か
頂いていたようですが

 私は、日本国の国会議員で
最初にトランプ次期大統領と会談するのは

内閣総理大臣であるべきだと
考えていましたので、

有難いご提案でしたがご辞退していました。

現在の私は無役ですので、
既に現職となられたトランプ大統領に

お目にかかれるような立場の者
ではありませんが、

いつか堂々と会談できるような
役職を担う事を目標にしながら
頑張りたいですね。

ということでした。

せっかくの誘いなのに・・
内外にも自分をアピールできる
絶好のチャンスだったのに
なぜ断ったのか・・

高市氏によれば・・
当時自分は無役の一議員です。

トランプ氏とは最初に日本の総理大臣が
会うべきだ・・

ということで、日本流の筋を通した
わけですね。

これはなかなかできそうでできない・・
つい、トランプ氏側からの誘いなら

迷わず喜んで応じそうなものですが
それよりもに自分の立場と日本を考え

まずは国のトップ同士が会うべきだ・・
といった冷静な判断を下したのです。

当時は石破総理が盛んにトランプ氏に
一刻も早く、面談を求めていましたが
仲々いい返事をもらえませんでした。

少し前に自分も総裁選で戦った相手が
アメリカに未だ招待されでいない・・

そのような状態の中で、自分がのこのこと
出かけていくわけにはいかない・・

と自分で判断をしたわけです。

この様に日本人らしい判断というか、
筋道を通す決断は
立派だと思いますよ。

しかしなぜか・・
高市氏は自民党仲間からも
距離を置かれているようです。

安倍元総理も信頼を寄せていた
高市氏ですが・・

どちらかと言うと、一匹狼的で
右より傾向です。

国益を最優先に活動できる
数少ない政治家ですが

別の味方をする人もいるようです。
付き合いが悪く、お酒の誘いを断る・・
いつも政治の勉強ばかりしている・・
一貫していて信念を曲げない・・
融通が効かず堅物すぎる・・
ナドナド・・色々と批判されていますが

私からすれば、
政治家が政治の勉強に熱心で悪いの?
政治家が信念を通して悪いの?

と思ってしまうのですが・・
あなたはどう思いますか?

最後までご覧いただきありがとうございます。





アメリカの仮想敵国は日本って?? どういうこと?

2025-04-04 09:21:21 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

今、アメリカと日本の関係が怪しい・・
ということです。

日本とアメリカは・・日米同盟で強く結ばれている
はずなのに、ここにきてアメリカが
日本を敵対視しているらしい・・

日本は敗戦後、アメリカの同盟国として
日米安保条約を結びました。

日本はアメリカの核の傘下に入った・・
ということで、
日米安保条約に基づく基地の数は
沖縄をはじめ、130か所にも及びます。

そして5万5000名の米兵及び
相当数の軍属・・
そして約4万名の家族が、日本に
駐留して いる・・

という言ことで
日本人からすれば、アメリカが日本を
守ってくれるために駐留している・・
という感覚ですが

アメリカ人から見ると・・
日本に米軍が駐留しているのは
日本がアメリカに反抗しないため・・
と思っている人が多数なのです。

米ソ冷戦時代はアメリカの敵国はソ連でしたが
冷戦が終わったことでアメリカの敵国は
ソ連ではなく日本になった・・ということです。

えーつ、どういうこと?
日本とアメリカは同盟国同士だろう・・
それがなぜ、敵対国になるの?

それは・・戦後の日本があまりにも
経済発展してしまったからです。

そして一時は世界トップ銀行10行のうち
8行が日本の銀行になったことや

トップ100社の企業のうち、70社が
日本の企業となったことも・・

これはアメリカにとっては脅威となり
日本を少し弱体化させるべきだ・・

ということで1998年に生まれたのが
スーパー301条です。

スーパー301条とは・・
1974年に制定された通商法301条を
起源とするものですが

諸外国の不公平な貿易慣行に対して
対抗措置を取る・・という権限を
米大統領に与えられたのです。

80年代になるとアメリカの
貿易赤字は増大した・・

世論や議会からも貿易赤字の解消を
求める圧力が高まる・・

政府は、貿易赤字の是正には
輸出強化の必要性を認識・・

通常のスーパー301条を大幅に改正・・
期限付きの条例だったが
不公平な慣行が是正されていないとして
延長を繰り返した・・という経緯があります。

その後も、コンプライアンスや
コーポレートガバナンス等を言い出し
日本への圧力をかけ続けてきた・・

そうやってじわじわとアメリカの都合による
日本の弱体化施策が取られてきたのんです・

それの押された形で日本は郵政事業の
民営化などのいわゆる規制緩和施策に
移って行ったのです。

アメリカ側から見ると
日本が公法人を民営化してくれたことで・・
米ファンド会社が日本に侵入しやすくなった・・
というメリットがあります。

そして今度は自動車に対する関税です・・
とにかく開け理科は自分の国が危うくなったら
日本を叩く・・ということを繰り返し
行ってきたのです。

このような国が有事の際、本気で日本を
守ってくれる・・などという幻想は
保たないほうが良いのです。

最後までご覧いただきありがとうございます。





安倍総理暗殺事件の公判は? 山上容疑者の取り調べは・・

2025-04-02 06:23:39 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

安倍総理暗殺事件の公判が
犯人逮捕から、3年近くも経つのにまだ
行われていないのはなぜか?

日本保守党の島田洋一衆院議員が
3月18日・・
同院法務委員会で以下のように
質問した・・ということです。
安倍元首相の暗殺事件ですが、
まだ公判が始まらないのはなぜか?
公判前整理手続きが難航しているから・・
ということのようだが、
岸田前総理の暗殺未遂事件では
すでに判決まで出ているが
安倍元総理の事件の1年後に起きた
事件の方が早いのはなぜか?
なぜ安倍元総理の公判に
こんなに時間がかかっているんですか?
というような内容でしたが、
それに対して法務省の森本刑事局長は
まず、個別事件に関わる事柄であり
また公判期日の指定については
裁判所の判断に関わる事柄であるため
法務省としてはお答えするのは
差し控えます・・
続けて、
そのうえであくまでも一般論として
申し上げると
裁判所は公判前整理手続きに付された
事件については
充実した公判の審理を継続的かつ計画的
かつ迅速に行うことができるよう、
十分準備が行われる様にするとともに、
できるだけ早期に終結されるように
務めるものとされています・・
訴訟当事者であります検察官においても、
裁判所の手続きを速やかに進むよう
協力しているものと承知しております・・
また個別事案によってやはり事情が
違いますので
そこについてはなかなか申し述べることは
難しいかと思います。

と答弁した・・ということです。

この体の答弁は国会でよくある
常套手段ですが・・言葉だけ羅列して
はっきりと答えない・・聞いていて
イライラします。

我々国民目線からすれば、
意図的に焦らされているようにも
思えるのですが・・

山上容疑者の弁護人からすれば
早く裁判を進めたくても、
必要な証拠を確認できるまでは
進められない・・と言うこともあり
また、検察側にとっても意図的に
公判前整理手続を長引かせる
メリットはない・・
ということです。

これを受け、島田議員は・・
鈴木法相に対して・・

これは日本の警察、検察の能力
そして司法システム全体に対する
疑念も呼びかねないので

大臣として情報提供してください。
と要請した・・ということです。

また一部の報道等によると・・
公判前整理手続では、
主に被告人が事件時に所持していた
手製の銃について・・

法律が定める「拳銃等」にあたるかなどの
争点が話し合われているということですが

拳銃に当たるかどうか・・ナンテ事よりも
現実に安倍総理は暗殺されたわけですから

山上被告お手製の散弾銃が
どれくらいの威力があるのかを
確認するためにも

同じ仕様で検察側で作ってみて
発射実験をすればいい・・

そこで拳銃等に当たるかどうかも
はっきりするんじゃないの・・
と思いませんか?

初公判の日程は決まっておらず、
早くても夏以降になる見通しだ・・

なんて呑気なことを言わずに
さっさとやることをやれ・・
と言いたい。

グズグズしていると陰謀論のほうが
陰謀じゃなくなるかも。

それにしても元総理が大衆の前で
暗殺された大事件から
3年近くもなるのに

その場で犯人が逮捕されているのに
未だ公判が行われないというのでは

なにか隠されている事があるのでは・・
と思ってしまいますよね。

海外からもその様に見られるのでは
ないでしょうか?

あなたはどう思いますか・・

最後までご覧いただきありがとうございます。





プロブスカイト太陽電池で日本が世界を変える・・

2025-04-01 08:16:07 | 日記
こんにちは。
桑原通夫です。

エネルギー資源の殆どを
海外からの輸入に頼ってきた日本・・

それが今、プロブスカイト太陽電池という
画期的な技術により、大きく変わろうと
しているのだそうです。
プロブスカイトとは・・
灰チタン石と同様の結晶構造を
持つ物質の総称だそうです。

2009年に日本の宮坂力教授によって
発明されたものです。

そして柔軟性があるため
色んな場所に設置できます。

材料をフィルム等に吹付け塗布して・・
紙のように印刷して作る事ができるので

作業工程が少なく、大量生産による
コストダウンが可能です。

その上軽くて柔軟性に富んでいます。
素材が半透明のため視野を妨げません。

ペロブスカイト太陽電池は
小さな結晶の集合体が膜になっているため、

折り曲げたり、畳んだりもできて
軽量であるため、
設置する場所が広がります。

おまけに
原料がヨウ素ということで
日本に豊富にある材料を使えるのです。

日本のヨウ素の生産量は世界第2位・・
ということで、全世界シェアの3割を
占めている・・ということです。

そして埋蔵量はなんと世界1なのだそうです。

ということはレアメタルなどと違って
他国に頼らず日本だけでサプライチェーン
を確保することができるのです。

一方で課題もあります・・

今のところ、最大の課題は、寿命が短く
耐久性が低いことです。
湿度や温度の変化にも敏感です・・

電子→電気に変える互換効率も
まだまだ低く、大型化にも課題が残ります。

しかし各メーカーが鎬を削って
研究が進んでいる現在では
電子→電気への互換律も40%まで
上がっているそうです。

プロブスカイト太陽電池の開発には
世界中で競争が激化していますが

発明元の日本では技術開発に置いては
世界最高水準ということで、
製品化の鍵を握る・・大型化・耐久性でも
世界をリードしています。

2028年頃には量産化も可能である・・
ということのようです。

必要な電気は太陽光から作る・・
太陽がある限り、無尽蔵に電気を
作ることができるのです。

化石燃料なんて、全く必要でなくなる。

この技術をEV車に活かそう・・と言うことで
トヨタもいち早く研究開発を行って来ました。

EV車が普及しない要因として・・
充電の煩わしさ・・
充電スポットを探し回る煩わしさ・・
充電にかかる時間・・
1回の充電で限られた航続距離への不安・・
などがありました。

しかしこれらがプロブスカイト太陽電池により
一気に解消することができるのです。

つまり、充電そのものが必要ない車が
誕生する・・ということです。

これにはイーロン・マスクもお手上げ・・

トヨタが自動車業界の常識を変える・・
という話です。

もはやトランプの25%関税なんて
どうでもいい。

逆に夢のような車を作って
高く売りつけてやればいいのです。

プロブスカイト太陽電池の仕組みは・・
専門家でないとわかりにくいことですが

簡単に言うと、
光を充てると電子が動く事を利用して
光を電気に変える・・ということです。

光を電気に変える技術・・とは
どんな仕組みなのか?

プロブスカイト太陽電池に太陽光が当たると
発電層で電子と正孔が発生します・・
電子は電子輸送層を経由して
マイナスの電極へ・・
正孔は、正孔輸送層を経由して
プラスの電極へ輸送されます・・
この電荷の移動により電流が発生し、
電気が生まれる・・
という仕組みなのだそうです。

やはり難しくて私には
よくわかりません・・

※正孔とは・・
結晶の中に原子価電子が欠けてできた
孔(あな)のことです。
正の電荷と正の質量を持つ粒子
のように振る舞い、電気伝導の担い手となる・・
ということですが、
詳しいことは自分で調べてみてください。

いすれにせよ・・
充電することのない車が誕生する。

日本の特許技術の集結により夢の車が生まれ
特許技術のため、他国では真似ができない・・

日本の許可を得ないとなにもできないのです。

太陽の光という無尽蔵のエネルギーを使って
環境にも優しいまさに夢のような車を
トヨタが作る・・ということです。

最後までご覧いただきありがとうございます。