今日は天気が午後から崩れる予報だったので朝早く藻岩山へ出かけたのですが、頂上付近ではしっかり降って風もありました。それでも危険を感じるほどの雪ではなかったです。午後は山の中にいたら遭難しそうな位に降ったので、まあ早起きは3文の得と言う事かな?(見出し画像は雪が降りだす前に見つけたクマゲラ)
で、家に戻ってからスーパーへ買い出しに、最初は気分は焼き魚(ホッケとか)だったのですが、ホタテが見切り品で半額になってたので急にホタテな気分になって(どんなだ?)ホタテを買いました。
生食用だったのですが、ホタテって刺身で食べるとすぐ飽きちゃうし、賞味期限今日だったし、大体寒い日に刺身ってのも・・・と考えて今日は焼きと揚げにしました。
まずは焼きから
ベーコンで巻くというやり方もありますが、魚貝にワザワザ豚の脂をしみ込ませる意味が分からないので普通にバター焼き。ホタテもさることながら付け合わせのブロッコリーにホタテとバターの風味がしみ込んで美味しかったです。(まあホタテが半額で1パック249円に対し、ブロッコリーが175円なのでそれなりに頑張ってもらわないと)
尚、我が家には無塩バター(ホームベーカリー用)しかないので味付けは塩コショーと仕上げに少しガーリックマーガリン。
次に揚げ
やっぱりホタテはフライが一番美味しいと思います。
私は揚げものは何もつけないか、軽く塩を振って食べる方が好き(トンカツもソースはかけない)なのですが、同じ味が続くと多少飽きるので手前の2連皿にマヨネーズとケチャップを用意しました。