絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。
ある朝のこと
『つーないで』『つーないで』
まーちゃんは リーちゃんと手をつなぎたくって
リーちゃんの手を取ろうとします
リーちゃんは 今はつなぎたくない気分
それでも『つーないで』
まーちゃんは 思いをとげたくて
リーちゃんを 追いかけまわします・・・
リーちゃんは泣きながら 逃げる・・・
それでも 諦めきれない まーちゃん
リーちゃんは まーちゃんのほっぺをつねって 応戦
二人とも泣きながら
しばらく この攻防が続いたようです
ママから聞いた かわいい出来事です
とうとう イヤイヤ期が始まったようです
朝から夜まで
自分がやりたいことを主張します・・・
今までは
親に全て頼りきっていたのが
少しずつ 自我が出てきたのです
この時期
まずは子供の心を 受け止め
『〇〇したいんだよね〜でも今は・・・』
しばらく続く イヤイヤ期
お世話する親はタイヘンだけど
肩の力を抜いて・・・
『わたしを見て〜』と主張する
二人の《イヤイヤさん》に苦笑いです
絵本で見た『いいお顔』
『いいお顔して〜』というと
顔をクシャクシャにして
自分なりの『いいお顔』をしてくれます
まーちゃんは目をつぶって いいお顔
リーちゃんは ニッ〜と笑った いいお顔
そのあと 必ず
『ママも〜』 『パパも〜』とリクエスト
オンライン画面越しの ジジババにも
『いいお顔』のリクエスト・・・
ママに聞いた話です
外出しようと 玄関で準備をしていた時のこと
ママが 何か忘れ物をしているような気がして
『まーちゃん ママ何を忘れてると思う〜?』と聞いたところ
まーちゃん『マシュク〜』
ママ『マスクはポッケに入ってる』
まーちゃん『ケータイ』
ママ『ケータイはここに持ってるよ』
まーちゃん『カギ〜』
ママ『カギも持ってるよ』
結局 忘れていたのは エコバックだったらしいのですが
会話のピンポンができて
ビックリしたとの事でした
外出時のチェックで
一番にマスクとは
コロナ禍ならでは・・・ですね
あら〜
アンパンマンと食パンマン
どこに入っているの〜?
『何だか ピッタリの感じ』
『気がついたら ここにいたんだよ』
『誰が入れたか ちょっとわかんない・・・』
新しい おまる
まだ 未使用品だそうで
ご心配なく(笑)
何でも おもちゃになっちゃうね
でも
使うようになったら
用途以外は ごカンベンのほど・・・