goo blog サービス終了のお知らせ 

愛猫達の心筋症闘病生活記!~【命の輝き・奇跡の時間】

愛猫達、マリン・プリン・コロンの心筋症闘病生活記。最悪なことに、そろいも揃って、3匹とも心筋症という病魔と闘う記録です!

豪華競演の夢☆だったなぁ~♪

2009-02-08 19:18:28 | 奇跡の時間☆



12月1日~17日/皆さん~聞いてぇ~(^|0|^) オーイ!!


12月13日にプリンが初めて夢に出てきたの
マリン・プリン・コロンの豪華競演の夢

プリンはまだ49日が来ていないから、たまにそばに来ているのだと感じた。
朝その夢の内容を覚えていて、とっても幸せだった。
「あっプリン」って・・・ビックリしておきて、またもう1度と思い眠る。
するとまた出てくるの。今度はマリンだマリンが居る~

一度目が覚めてまた眠るとまたみんにゃんが出てくる・・・なんてなんて幸せ~。
目がすっかり覚めても夢の記憶があるじゃないのぉ(゜▽゜*)ニパッ♪

下の写真のような夢の内容ではないけれどね・・・話すと長いから大変(=v=)ムフフ




約8ヶ月前までこんな光景が当たり前だった・・・



いつもこうしてパパからおやつもらったよねぇ


おぉ~集中~集中~焼酎~???



そうそう・・・病魔と闘うんだよぉ~負けるなぁ~



あちゃ~ちっとも長続きしないんだからぁ~それじゃノックアウトじゃん
えっ?ママの親父ギャグにノックアウト~???Σ( ̄ε ̄;|||・・・



お、お上手な睡ミング~



「ママの親父にゃギャグに、眠くにゃっただけにゃんbyマリン

「そそっ!マリン、わたちも眠くにゃったにょ・・・byコロン

アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー



「コロン、ママのギャグ寒いからお尻をくっつけて温まろうにぇ・・・byプリン

「そうだにぇプリン。にゃんか寒いにぇ・・・お部屋あったかいにょにbyコロン


ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?


あぁ~でも、うれしかったぁ~ったらありゃしないo(〃^▽^〃)oふふふんのふん♪

「~うれしくってぇ~うれしくって~言葉にぃ、ならないぃ~

あっすでにこの歌、侍従長が歌ってたっけ・・・でもとってもいい歌





いつもたくさんの暖かいコメントをありがとうございます。
本当にコロンへの応援をたくさん感謝します。
ありがたく読ませていただいております。

ですが、最近心もとないコメントやメールがあるので、
やむなくコメント欄を承認制にしました。
いつもコメントを下さる皆様にご迷惑を、そしてお手数をおかけしますが、
どうぞご理解してください。

また色々なご意見をメールで頂きまして、大変ありがとうございます。
皆さんから頂いたアドバイスや意見を聞いて、より楽しく見やすく、
ママのブログを立ち上げた本来のきっかけ通り、
病気の猫ちゃんへ少しでも役に立つようなブログを・・・
もちろん、心筋症だけじゃなくあらゆる病気の情報交換を・・・
また病気ではなくても、猫ちゃんを愛する方達と、
楽しく交流ができるようにしていきたいと・・・
そんなブログを目指していきたいと思っております。

優しく見守ってくださると、とっても励みになります。
宜しくお願いします。m( __ __ )m



ニャンママ(*_ _)人




☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆

緊急を要します

応援とリンクできたらお願いします
img66c3ac30zik2zj.jpegimg451d6fc6zik3zj.gif



「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆



たらちゃんのショップはただ今、サイドバーに貼り付けるために、PC初心者のママは奮闘中です。
しばらくお待ちくださいね。サイドバーの「奇跡のたらちゃん」でアクセスできますからね。

悲しみを乗り越えて・・・応援してね☆

2009-01-07 00:00:16 | 奇跡の時間☆



ここでリアルタイムの時間です
ちょっと変な言い方だけど・・・まぁ~いいや!



去年の暮れにまた悲しい出来事がありました。
今までプリン・コロンと一緒に闘ってきた、小熊さんちのチビちゃん。
コロンと一緒の病気、

「肥大型心筋症」で、
12月29日虹の橋に旅立ちました。





毛艶のよい、目のきれいなチビちゃん。
今はマリンやプリンと一緒。そして虹の橋にいった皆と・・・
チビちゃん、小熊ママ、本当に頑張って命の輝きを続けましたね・・・
その頑張りは「愛」。素敵な時間、命が輝く奇跡の時間を過ごされました。
チビちゃん、エンジェル軍団に早速入って活躍するそうです。

小熊家にはまだ闘病を抱えている猫ちゃん他4人の猫ちゃんが居ます。



小熊さんのブログ「猫はどんな夢を見る」でチビちゃんに会えます。



昨年は本当に沢山の心筋症闘病にゃんが旅立ちました。
家のマリンやプリンもそうです。
そして、腎不全や他の病気でも本当に沢山の闘病にゃんが・・・




しかし・・・しかし・・・



でもその悲しみを乗り越えて、新しい家族をドラマチックに向い入れた、nestさん。
1人息子にゃんのルーすけちゃんが8月に虹の橋に旅立って、
言葉では言い表せることが出来ないくらい大変辛く、悲しみのなかに居たけれど、
このたびメインクーンのカリナちゃんを・・・ブログも復活

ママはそれを聞いて、とってもとっても嬉しかった。






nestさんのブログ「かりぷ~♪」でカリナちゃんに会えます。



ここでは、あえてHCM「肥大型心筋症」で命の輝きを見せている子達を・・・



またまた、コロンと同じ「肥大型心筋症」で同じ病気で闘って、
命の輝きを見せている、うにゃさんちのノルウェージャンフォレスト キャットのいっくん。





いっくんは最初「拡張型心筋症」と診断されていましたが、
後にセカンドオピニオンで、「肥大型心筋症」と診断がはっきりしました。

のちのブログで、肥大型・拡張型の心筋症の違いがわかりやすいように説明したいと思います。
一生懸命闘っています。


うにゃさんのブログ「笑福にゃん~ノルさんず 」でいっくんに会えます。



それから・・・


またまたまたコロンと同じ「肥大型心筋症」「膀胱アトニー」他沢山の病魔と闘って、
命の輝きを見せているくまさんちのチャぺちゃん。





プリンと同じ、ヒマラヤン・シールポイントのチャぺちゃんです。
現在15歳です。凄いぞめっちゃ病魔と闘っています。



くまさんのブログ「くまの小屋」でチャぺちゃんに会えます。



それから・・・




またまたまたまたコロンと同じ「肥大型心筋症」で頑張って、
命の輝きを見せているt*さんちのメインクーンのLuちゃん。




去年の3月に肥大型と診断されました。でも頑張って闘っています。

t*さんのブログ「★ L'oiseau Bleu ★」でLuちゃんに会えます。



それから・・・



またまたまたまたまたコロンと同じ「肥大型心筋症」で頑張って、
命の輝きを見せている加羅さんちのぽこちゃん。





去年4月に胸水を抜き、この病魔と頑張って闘っています。

加羅さんのブログ「猫ねこネコ日記」でぽこちゃんに会えます。





ここで紹介した心筋症の子・・・
「いっくん」「チャぺちゃん」「Luちゃん」「ぽこちゃん」は、
コロンと同じ「肥大型心筋症」です。
旅立ったチビちゃんもそうです。




今日はあえてコロンと同じ「肥大型心筋症」の闘病にゃんと、
悲しみを乗り越えて復活した、nestさんと、
そして・・・チビちゃんを失ったけれど、
いつか悲しみを乗り越えて元気になって欲しい小熊家に、
ぜひともエールを皆さんに送っていただきたく、ブログをアップしてみました
あと、ここに登場していないママの猫友さんで、
猫ちゃんがやっぱりコロンと同じ、「肥大型心筋症」で、
闘病生活を頑張っている方が少なくとも3人は居ます。
本当に無理せずやり抜いて欲しいと思います。




心筋症・心臓病は心臓が止まったらそれで、一瞬にして命が消えてしまいます。
病魔の全ての種類には、大変な過酷さがどの病気に対してもあります。
病気の重い・軽いはつけるものではありませんが、
ですが・・・心臓は命をつかさどる、1番重要な役割を担っています。
同じOO不全といっても、心不全は一瞬で、いつどこで止まるか、
毎日が恐怖との闘いの生活になります。本当に怖く恐ろしい病魔です。
本当に支える側の心はいかほどか・・・
元気のパワーや命の輝き続ける奇跡の時間が、
どんなにか支える家族にとって心の支えになることでしょう。


ママはマリンやプリンの心筋症のブログを始め、闘病生活を始めて、
皆さんの支えや応援や元気パワーをいただいて、
どれほど勇気付けられたことでしょう。感謝します。





みぃなぁさぁ~ん
どうぞコロンと一緒に、小熊家、nestさんちのカリナちゃん、
うにゃさんちのいっくん、くまさんちのチャぺちゃん、
t*さんちのLuちゃんに、加羅さんちのぽこちゃん、
応援・エールを宜しくお願いしまぁ~す





「きゃぁ~コロン今日の顔はいつもの美川の目つきじゃなくって、とってもかわゆい顔よぉ~


【ママの1人言】

最近ねぇ、コーヒーをボ~~っと飲んでるとねぇ・・・
知らず知らず紙に書いている絵があって・・・
気がついてよっく見ると、心臓の絵なのよぉ
1度や2度ではなく、しょっちゅうなのぉ
我にかえって、また真剣に、右左心室・右左心房がこうで・・・血流がこうで・・・こっちがうっ血すると・・・
なんて夢中で書き込んでるママがいるのぉ
その姿想像すると、めっちゃおかしいと思われてるかもね






ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』のショップです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆



『命の輝き・奇跡の時間』はまだ続きます☆

2008-12-26 01:32:07 | 奇跡の時間☆
はじめに。。。


ニャンママ家は3人の心筋症の猫ちゃんがいます。
そのうちの2人は2008年に、虹の橋へ旅立ってしまいました。
それまでの闘病記録のブログは、
「愛猫の拡張型心筋症闘病生活記!~運命1~」で書き綴っています。
お時間があれば、このブログの前記ともいえるので、
ブログを始めたばかりの頃は、文章がとってもつたないですが、
どうぞ読んでみてください。




このブログはマリン・プリン・コロンと言う名前の 、
心筋症にゃんトリオの「闘病ブログ」です。
3人ともそろいで最悪なことに・・・ 『心筋症』という病魔と闘うお話です。
マリンは肥大型心筋症・プリンは拡張型心筋症・コロンは肥大型心筋症。


あぁ~あ、まぁ~ったく、なんの因果か果物か?にゃんで、3人とも心筋症?って・・・
真面目にママの人生呪ってしまいそう



注)このブログを読むなら、テッシュを事前に用意してね!鼻水マジで出るから
理由は楽しさもあり、悲しさもあり、寒いギャクもかなりありだから・・・
ついでに素敵な鼻歌と替え歌もあるしぃ・・・ププツ( ´艸`)





でもママは絶対めげないないのだ
マリンとプリンとコロンを助けるって約束をしたのだから
今度は絶対「病魔心筋症」からコロンを守り抜いて、
マリンやプリンが、今日という日を生きられなかった分を・・・
幸せなにゃん生を過ごさせると誓いました。
ママが出来る限りの愛情と知識を使って・・・



『コロンのにゃん生』を幸せに全うさせてあげたい!
がんばるっきゃないよぉ~
(*'ー'*)ふふっ♪



登場猫物紹介。。。




【チンチラゴールデンのマリン】は2008年4月11日・虹の橋へ
享年13歳。病名=肥大型心筋症・糖尿ケトアシドーシスと合併症・劇症型の急性肝炎
病院で検診後、4日で命を落としました。死因は劇症型の急性肝炎による、心停止でした。
闘病生活する時間もなく、十分なこともしてあげられなかった・・・
このブログでまた虹の橋から復活です。





『わたちマリンよぉまた復活できて光栄にゃん



【ヒマラヤンのプリン】は2008年10月30日虹の橋へ

享年13歳。病名=末期拡張型心筋症・末期胸腺型リンパ腫・重度ヘルニア・腎不全・腎性貧血
余命1週間宣告から実に約9ヶ月の奇跡の時間を、一緒に過ごすことが出来ました。
沢山の末期の病気にも関わらず、闘って頑張って懸命に生き抜いた奇跡の猫ちゃんです。
死因は末期の拡張型心筋症による心停止でした。
このブログでまた虹の橋から復活です。






『みなしゃん!お久しぶりにゃんみなしゃんに、また会えるにょね



【ペルシャキャリコのコロン】は現在闘病中
現在11歳。病名=肥大型心筋症
このブログ「コロログ」、の主役です。(・ω´・*)キラリーン!






『主役大丈夫かしらにゃんみなしゃん見守ってにゃん



愛しい我がにゃんず

そろいも揃って、病魔「心筋症」と闘っているけれど・・・

こんなにたくさんの病魔と闘ったけれど・・・

残された・・・

命の輝きはまだまだ消えてはいません

奇跡の時間もまだまだ続きます




そしてようやく。。。


皆さんご心配をおかけしました。ニャンママかなり元気になってきています。^^
皆さんのブログへあまりお邪魔することが出来なくって、本当に申し訳ございません。
すっかりご無沙汰しまして本当にごめんなさい。



それからブログをいったんお休みしているのにもかかわらず、誰かかしら毎日プリログへ、
コメントやメールで沢山の励ましや応援をしてくれて、心より感謝します。
お陰で、ママの気持ちが大分早く落ち着いていました。ありがとうございます 。



プリンが亡くなってから、不思議な出来事もありました。これは後の『コロログ』で書くことにします。


ニャンママはその後、風邪かな?と思いきや、肺炎一歩手前でしばらく病院通い。
熱も咳もしばらく続き・・・もうプリンが死んでしまったこととのダブルパンチで、もう大変でした!
でもお陰でダイエット知らずなんと8kほど痩せた
ってか、ドンだけ太ってたのって感じぃ。。。
今は2kほど戻ってしまいましたが


それでも応援してくれる皆さんからのコメントやメールで励まされ、
気弱になっていて、泣き虫がさらに磨きがかかっていたママは、
どうにかここまで、こぎつけられました。
ありがとうございます。本当に感謝します。


それに、ボロボロだったママ、ゼッ不調なママの身体を気遣って、
いつも見守ってコメントをくれる【みやびさん】から、
こんな美味しい物もいただいたりして・・・




皆さん知ってます?これ、田中義剛さんの「花畑牧場の生キャラメル!」
特にニャンパパがかなり目をつけていた生キャラメル
それにこの瓶詰めのクリームは、
トーストにぬって食べると美味しいとみやびさんがっ!
ほんと、なまらうまぁ~

とっても美味しかったよぉ~カンドー
お陰で心が溶けちゃいそうに甘くなった?ww
だってパパに八つ当たりの回数がこれを食べたら格段に減った気がする
みやびさん、ありがとぉ~




これより・・・

『愛猫達の心筋症闘病生活記!~【命の輝き・奇跡の時間】』=『コロログ』
これよりタイトル名も新たに、スタートしたいと思います

注)でも・・・既にブログタイトルは変わってますのよぉ~
  


うん、ゆるゆるでね


それでは皆様

モウ~良いお年をお迎えください~



このブログはプリンの旅立ちを期に、2008年11月でストップしていました
次回のブログ内容は、その頃からの出来事をUPしていきます!




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』のショップです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆



コロンからのご挨拶♪

2008-12-19 15:44:32 | 奇跡の時間☆



みにゃしゃぁ~ん 
こんにぃちはぁ~にゃ



あにょにぇ、ブログを再開する前に・・・ご挨拶にゃ

ママはかにゃり元気ににゃってるから、もう少しでブログを再開するにゃ

しょこで、わたち(コロン)が今まで応援してくれた、
みにゃ様にちょっと早めにょクリスマスのご挨拶するにゃん。

あにょにぇ・・・クリスマスににぇ、マリンもプリンも戻ってくると約束したにょ。
きっとみにゃしゃんにょところにも、虹にょ橋に行ってる子達が戻ってくると思うにゃん

そしてマリン姉ちゃん・プリン姉ちゃんからにょ伝言にゃ

『クリスマスにはきっときっと世界中にょ、
闘病中にょ猫ちゃんに奇跡が起きるにゃん

ってにぇ

それからにゃ・・・

『全てにょ猫ちゃんやワンちゃんが、みんにゃ幸せににゃるように。。。
ってにぇ


うんにゃ、それじゃぁ~


メリークリスマスにゃぁ~

うんにゃ、うにゃ



そして・・・風邪ひかにゃいでにぇ
ママ、近々ブログ再開するからにぇ

またわたちにょことも応援、たにょみまぁ~すにゃん


今度はわたちが主役にゃにょよぉ~




でもにゃ~・・・


やっぱりにぇ・・・




「ってか、また寝てるしぃ~コロンったらぁ~」 


天国ではきっと。。。



こんな会話をしているかもね。。。


それじゃぁ~

Merry X'mas

うんじゃ、またにぇ




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』のショップです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆


『みんにゃ!ありがとにゃぁ~♪ 』 by プリン

2008-12-04 02:57:46 | 奇跡の時間☆
あのにゃ・・・



月命日も終わって、これからまたあっちへ帰る前に、
みんにゃに一言、お礼を伝えて帰るにゃん



あれから、うちのママのこと心配で、こにょ写真のようにずっとママにょそばに居たけど・・・



ママにはわたちの姿が見えてにゃいにょ。。。
だからここに居るって、ママに知らせたのにゃ!
ママやパパはとってもビックリしてたけどにゃ
その事は後からブログで、ママがすっかり元気ににゃったら・・・
きっと書くと思うにゃ





それににゃ・・・


みんにゃがこうして優しいコメントくれるし、
メールでママにょこと励ましてくれてるにょで、
わたち安心して天国にいけるにょね。。。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

わたち、猫にょ神様と約束したにょ
いっぱい病気とよく頑張って闘ったから、
また生まれ変わっても、ママにょところに来させてくれるにょだって

だから、今はそにょ準備で、一度天国にいかにゃきゃならにゃいにょ
ママやコロンにょこと心配だったけど、みんにゃが支えてくれるにょで良かった




もう1つ、みにゃさんにお願いがあるのにゃ・・・


わたちの妹にょコロンも肥大型心筋症にゃの。
だからわたちのこと応援してくれたように、
コロンにょことも応援してあげて欲しいにょにゃ

お礼に、わたちにょ『元気』をみにゃさんに置いていくにゃ~
そして・・・闘病にゃんずちゃん達には、クリスマスには奇跡が起こるように、
猫にょ神様にお願いしておくにゃ




コロンはいつもこうして寝てばっかだけど・・・
にゃかにゃか、かわいい子にゃの
脚の太さは、『劇萌え』にゃのよ







とにかく、みなしゃんママやパパやコロンにょこと・・・



じゃあ、そろそろ天国に行くにゃ~ん
みんにゃのことも、天国で見守ってるにゃ~ん






ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』の新しいブログです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆


最後に皆様へ~☆

2008-11-06 00:42:33 | 奇跡の時間☆




11月2日/ブログを今まで読んで下さり、
約9ヶ月もの間、応援や励まし、祈りを本当にありがとうございました。



 

みなしゃぁ~ん9ヶ月間、どうもありがとにゃぁ~ん   


11月5日、本日プリンを無事に埋葬してきました。今日はプリンの初七日です。
今日の朝まで雪が降っていましたが、午後にはすっかり解けていたので大丈夫でした。
ママの父の調整区域の私有地に・・・建物が建てられない土地なので、
ニャンママ家一族で飼われていた、ペットちゃんたちの埋葬の場所だけに使用されています。
『空と海と小高い大地』が重なっているような場所です。
ママの父は今までのペットちゃん全ての埋葬に立ち会っています。



「大自然を満喫できるところです。春には野の花が沢山咲きます。」


亡きミュウやマリンのそばに・・・皆様から頂いたお花等を一緒に添えました。
埋葬する前に、冷たかったプリンを何度も何度も抱きしめて・・・
あまりに最後の別れが辛すぎて・・・
これで二度とプリンに触れることが出来ないのだと思ったら、
そのまま、また札幌につれて帰ろうかとも思いました。
涙が後から後から出てきて、仕方ありませんでした。
ですが後悔や恨み等の気持ちは一切なく、ただただ安からかに眠ってほしいと。
本当に生まれ変わって、健康な体でママの所に必ず戻ってきて欲しいと願ってます。




「ミュウ、チンチラシルバー、享年13歳。リンパ腫。くしくもマリン・プリンも同じ13歳で亡くなりました。」



今日でこの「愛猫の拡張型心筋症闘病生活記!」は最後になります。
また会えるまで・・・
皆さんがもしも猫ちゃんやワンちゃんを飼っているのでしたら、
この先幸せで、穏やかで、健やかな日々が続くことを願わずにはいられません。
どうぞいっぱいいっぱい話をして、スキンシップを出来るだけ沢山してあげてください。
そして全身全霊で愛してあげてください。

出合った瞬間から「奇跡の時間」はいつもそこに、すぐそこにあります。
闘病生活が始まった瞬間から、「命の輝く奇跡の時間」も直ぐそこにあります。





  









皆様にお願いがあります。
どうかこの【プリン】(ヒマラヤン・♀・13歳、末期の拡張型心筋症・末期胸腺型リンパ腫・重度ヘルニア・腎不全・腎性貧血)で、
余命1週間の宣告をうけながら、小さな体で闘って闘って、頑張って頑張って最後まで懸命に生き抜き、
約9ヶ月間、何度も命の輝きと奇跡を見せてくれた、お目目がかわいい猫のことを、
どうかどうか皆様の心の片隅にでも置いてあげてください。
1週間の余命宣告を受けても、こんなにも生きていけることを思い出してあげてください。




プリンの【命のバトン】は、
nestママの最愛の息子のルーすけちゃんからいただいたバトン。
もっともっと長い時間、咥えて離させたくはなかった。
本当に本当に・・・離させたくはなかった・・・
このバトンは今度は、3女のコロンに受け継がれます。
そして現在闘病中の猫ちゃん達全てに・・・

ママの闘病生活はまだまだ続きます。
今度の敵はマリンと同じ「肥大型心筋症」です。
マリンも沢山の病魔が一度に襲い掛かりました。
マリンやプリンの敵の沢山の病魔を、やっつけることが出来なかったママ。
今度は絶対勝ってみせる。
マリンやプリンがママに残してくれた宝物の、
ありったけの知識と愛を使って、コロンを守る。
これ以上愛するものを病魔に奪われたくはない

ママがきっと元気になる頃、
またブログで皆さんに、お目にかかることがあるかも知れません。
どうかそのときは、今度はコロンを応援していただけたら、
ママはとってもうれしいです。
それまで、皆さんの愛する猫ちゃん・ワンちゃんと共に、
どうかどうか元気で、健やかに・・・
「命の輝き・奇跡の時間」を過ごして行ってください。

プリンの闘病生活を支え続け、応援してくれました皆様。
本当に本当に心より感謝いたしています。またお目にかかれる日を・・・



ニャンママ







にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

ポチッと応援、お願いします。励みになります




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』の新しいブログです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆


旅立つ最期の奇跡の時間☆

2008-10-31 23:59:05 | 奇跡の時間☆




10月31日/ブログを読んでくださる皆様大変ご心配をおかけしております。

たらちゃん・テトママさん・みかさん・ケンタローのパパさん・あめちゃんさん・ごまふさん
・COCONUTGROVEさん・Kuro-rinさん・はぴこさん・きなこママさん・まりいママさん
・まりもさん・ほあんかれさん・うにゃさん・マールの母さん・sakuraさん
・Nanashi1号さん・mspさん・みやびさん・ちゃおるさん・kueseさん・ぢるさん・小熊太郎さん
・ぴさん・つるママさん・エテさん・MOMOさん・ジャーニーさん・ヒカコさん・えびたぬさん
・ぴぃさん・のぶさん・kumaさん・コウノちさん・るびーさん・カノンさん・speakarbeerさん
・カシスさん・うさぎ♪さん・metakoさん・cat'nipさん・ユンユンさん
・だいごの母さん・yukiusagi1207さん・くまさん


励ましや、応援や心のこもった哀悼のコメント、メールを本当にありがとうございます。
それに、過去に1度でもコメントくれた方は皆さん覚えています。
ずっと見守ってくれて本当にありがとう。

本来であれば、コメントをお返ししなければいけないのに、皆様のご好意でお返しの時間を、
プリンのそばにいる時間に替えさせていただいております。
この場で皆様には、心より感謝をしていることと、代えさせていただきます。
本当に本当にありがとうございます。


まりもさんケンタローのパパさんたらちゃんちゃおるさんプリンへの哀悼ブログ記事をありがとう
きなこママさん、ブログ内でのコメントをありがとうございます。



実際ママはブログをアップすることで、
コメントやメールで皆さんからそのつど支えられている心強さが感じることが出来、
なんとか正気を保っていられるような気がしてなりません。
心にできた空間を埋めようと書き綴っています。
今は本当にブログを書いていると、気持ちが冷静になれます。
お陰でプリンにもコロンにも、本当に優しい、穏やかな気持ちで、
接することが出来ているのだと思います。


今プリンはとっても安らかに寝ています。

心筋症発症から実に1年ぶりのお風呂できれいになって、さっぱりと・・・
ふぁふぁがさらにふぁふぁになって、きれいなお花に囲まれて、
安らかに眠っています。




【プリン・享年13歳、マリンと同じでした。】

「nestママ、病院の先生達、とってもきれいなお花をありがとう。



プリンはもう昨日からご飯が食べられなくなっていました。お水のみです。
実際のプリンは今は全くと言っていいほど、動くことが出来ませんでした。
ちっちも今までしなかった、酸素室でします。酸素室から出ようとしません。
よほど酸素室にいるのが楽だったのでしょう。

お水が欲しがるときは顔だけを出して飲みます。
なので、1時間おきにお水をもって与えたりしていました。
音の静かな目覚ましを1時間おきにかけ、
ママはプリンがいる酸素室の直ぐ横で寝ていました。
下の写真は、プリンが旅立つ30分くらい前の写真です。
コロンが心配そうに・・・今思うと、お別れをしていたのでしょうか。
プリンが旅立つまで、その後隠れて出てきませんでした。パパもいませんでした。



ここのところプリンが目を覚ましてママがいないと、
本来出ないはずの可愛い声で力いっぱい「にゃぁ~ん」と呼んで、
ママを探し始めるていました。愛おしくてたまりませんでした。
ママがそばに来る気配や影が確認できると、安心してまた眠ります。

おそらく今、プリンは不安でたまらなかったのだと思います。
3度目の痙攣発作から生還しましたが、
時間を追うごとに、状態が悪くなっていました。
あと本当にわずかな時間しか一緒にいられないのだと感じ取れていました。
苦痛を最大限取り除いてやりたい。ママが出来ることは、精一杯の看護。
それとそばにいて、触れて撫でてやること。それしかないのが本当に悔しい思いでいました。
下の写真は1日の抱っこタイムのときです。不安を取り除く為です。





プリンが旅立つ15分くらい前、いつものようにママを呼びました。とっても可愛い声で・・・
酸素室の扉を開けて、プリンの頭を撫でたりしているとそわそわしだしたので、
お水かご飯をあげてみようと、ママはキッチンのところに向って直ぐ戻ろうとしたら、
なんとプリンが直ぐそばまで力を振り絞って、
はって、はってママを追いかけてきていました。
プリンは下半身が麻痺して、ほとんど動けないのに・・・
ママはその様子を見て、ただ事ではないと思い、
急いで酸素室へ戻し様子を見るとプリンがいつもと違うことに気づき、
慌ててママはプリンを抱っこしました。

プリンは口を開き気味にはぁはぁ息をしていました。
即高濃度の酸素マスクをしました。しかしその日プリンはとっても嫌がりました。
ママはプリンが旅立とうとしているのが解り、マスクをとりました。
プリンはママに抱っこされたまま、手をしっかりママに握られたまま、
そして可愛いクリクリのお目目で、じっとママの顔を見つめ続け息をはぁはぁていました。


【プリン・・・ママもう頑張れとは言わないよ。怖くないから安心して。ママがいる。
ずっとそばにいるから。今までよく頑張ったね。
プリンほど頑張り屋さんはいないよ。とってもいい子。えらいねぇ。えらいねぇ。
怖くない・・・怖くないから・・・安心してマリンのところに行きなさい。
怖くない・・・安心して・・・怖くないから・・・】


ママが声をかけている間の中での旅立ちでした。
ママの腕の中で、ママの顔を見つめての旅立ちでした。
最期の最期の瞬間、プリンはその可愛い小さな手で、
ママの手をギュッとして返しました。

プリンの不安や怖さを取り除いてやるのが精一杯でした。
心臓が徐々にゆっくりになって行くのがわかりました。
プリンは心臓が止まるときは苦しかったと思いますが、
ほとんどって言っていいほど、苦しまなかった旅立ちでした。
これだけはどうやら神様がかなえてくれたようです。
ママはプリンがの硬直が始まるまで、抱っこして離しませんでした。
プリンはママの涙でびしょびしょになっていました。


ですが、1つだけ神様に文句を言いたい。
なぜ今年の1年間のうちに、愛猫マリンを奪っておきながら、
半年ぐらいで、また愛猫プリンまでママやパパから奪うのか
あまりにむごいです。本当にむごすぎます。




プリンは心臓が悪かった為、ちっちをもらしても拭いてあげることしかできませんでした。
1年ぶりに身体を洗ってやり、ふぁふぁがさらにふぁふぁ。
ママはしばらくスリスリし続けていました。涙が後から後からまた流れてきます。
ものすご焦燥感が襲ってきています。
ですがマリンのときとは違い、「悔い」はありませんでした。
マリンはあまりに突然の死だっただけに、
十分なことをしたくても、時間が無くてできませんでした。
今もマリンに対しては、後悔の念でいっぱいです。
プリンはママやパパが今出来る最大の事を、できたのではないかと思います。


今思うと、病院での3度目の痙攣発作のときに旅立ちをしなかったのは、
プリンが、きっとママの腕の中での旅立ちを望んだから、
ママと二人っきりになりたくて、その希望を叶うようにする為に、
下半身麻痺という大きな代償まで払って、望みを叶えたのだと思います。


コロンが今も鳴いています。
プリンの亡骸の近くまで行ったり来たり。
その様子を見るたびにまた涙が出てきます。
一体どうしたら涙が止まるのでしょうか・・・





プリン、プリン、聞こえてる?


パパもママも沢山の癒しをあなたからもらったよ。

本当にあなたはママの凄いストーカーだったよね。

あなたの頑張りには、生きることの大切さ、命の尊さ、

決して生きることをあきらめない、大切なことを学んだよ。


プリン、あなたのふぁふぁのやわらかい毛、甘えた鳴き声、

愛らしいクリクリのまん丸お目目、ちっちゃな身体、

一生忘れないからね。




プリン、今までありがとう。


あとわずかな間だけ「愛猫の拡張型心筋症闘病生活記!」は続けさせてください。


にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

ポチッと応援、お願いします。励みになります




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』の新しいブログです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

虹の橋へ

2008-10-30 23:57:02 | 奇跡の時間☆
プリンをを応援してくださった皆様。

そして沢山の祈り・応援・励ましを本当にありがとうございました。



本日10月30日午後11時13分、プリンは病気の苦しみから解放されました。


最後はママの腕の中でしっかりと手を握っての旅立ちでした。


末期の拡張型心筋症、他沢山の病気の発症での約9ヶ月間は、
皆様にしっかりと支えられてきた闘病生活でした。
心から感謝いたします。


今は詳しく報告を出来る状態ではないので、
改めて最後のご報告をさせていただきます。


ニャンママ・パパ・コロン




にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

ポチッと応援、お願いします。励みになります




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』の新しいブログです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆




みんなの気持ちが、確かに届いてます!

2008-10-27 00:13:52 | 奇跡の時間☆



10月25日~26日/ブログを読んでくださる皆様

いつもいつも応援・励まし・祈りを本当にありがとうございます。
心から感謝するとともに、プリンやママは本当に皆様から支えられていると、実感して今日も涙です。
皆様からのコメントを毎日プリンの耳のそばで、念仏のように唱えてるママです。


もう少し更新を後にしようと思いましたが、かなりうれしい検査結果があったので、
酸素室に入る時間が長くなったこととで早速ご報告いたします。

ただ残念なことに、1つだけ悪いお知らせもあります。



25日、26日と猫友さんのブログ 【奇跡のねこ‘たらちゃん’闘病記】のおかん
【おうち。。。】うさぎ♪さんより、また気持ちも身体もあったまるものを、
プリンへの贈り物がありました。




ママはびっくり
およそ?女っぽくにゃい?男らしいおかんが手編み?と一瞬思いましたが、
でも何でも出来てしまう彼女は、機械系得意!手先が器用な上、
【あとりえ たら】(下のバナー)のような手作りショップもやっている。

猫ちゃんを保護したり、お家で飼ったりと今では20匹以上の猫ちゃんがいます。
医療費やご飯代だけでも本当に馬鹿にならない
その上彼女は猫ちゃんのボランティアにも欠かさず寄付をしています。
なので、今は少しでも去勢費や医療費やご飯代を稼ぐのに、一生懸命頑張っています
とっても優しくて、猫ちゃんが大好きで、情が深く、大阪大好きな男らしい彼女です。



このケープは飾りに計7個の水晶と、2個のターコイズがつけてあり、
ターコイズは「魔よけ」、水晶は「パワーアップ」の石が編みこんであります。
おかんも少し「念」と言う力を持っていて、さらに凄い力のお友達の力も借りてくれて、
この石に封じ込めて、送ってくれました。とっても感謝します


続いて・・・



うさぎさんよりこの【龍潭寺の地蔵様】
これはネットでも販売されていますが、ネットでのものは祈願されていなく、
実際このお寺に行って、購入しなければ祈願している地蔵様は手に入らないのです。
仕事でこちらに行ったときに、わざわざプリンの為に立ち寄ってくれたのです。
優しい心遣い本当にありがとう


その上うさぎ♪さんをはじめあきてもさんきのぴた2号さんcoconutgroveさん
「命のバトンリンク」本当にありがとうございます。心より感謝します。
ママは胸がいっぱいで泣き虫になります。



☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆


当のプリンはあれからまた発作の連発でした。25日午前の薬を摂取後直ぐ発作。
倒れてしまって・・・直ぐに高濃度の酸素を直接マスクで吸入し、
それから酸素室へ。この繰り返しでいました。

今は武器として酸素室が100%頼り。
この酸素室、以前はオレンジの容器を、プリンの寝床になるよう酸素室内においていましたが、
ケンタローのパパのアドバイスがあって、大気中では酸素より二酸化炭素の方が比重が重く、
あの状態だとプリンが吐き出した二酸化炭素の抜け道が無いので、
自らの二酸化炭素の中で呼吸しているのと同じ。効果半減かもしれないとのこと。
即刻直しました。パパさんありがとう





もうプリンは沢山の薬の摂取が無理のようで、
毎回発作起こすようになってきています。
酸素室にいれて、起き上がることが2時間くらい出来なくて、
ついに失禁してしまいました。
これがプリンにとって、メッチャ落ち込んでる感じなのです。
ショックが大きく、プライドが相当傷ついたのかも。




「以前のきつい抗がん剤飲んだって、自力で腰砕けしながらでもトイレまでしにいった子だから・・・よしよし


病院で、先生と相談。
点滴に混ぜるか、注射で、今飲んでる薬を代用できるものは、
明日から全て点滴に切り替えるとのことです。
ただし、ベトメディン(新薬)とフォルテコール(ACE阻害剤)とペルサンチンの
心臓系の薬の代用が無いので、時間に関係なく、飲ませることに。
これで1回に投与する薬の数が格段に減ります。
プリンはまだ2錠ぐらいなら耐えられそうです。
今まで、1回で最低8錠は飲んでいて、それが1日2回。
注射に切り替えは、プリンがそれだけ苦痛が減ることになります。
これに今の貧血対策の薬にサプリとD-フラクション(総液体量が1,5ml)。




26日に血液の検査が出来ました。



奇跡です
なんとBUN(66,8→51,2→34,9)・Cre(5,0→1,7)が
いきなり正常値にものすごく近い数値になりました。
先生も「本当にプリンちゃん、ものすごく頑張ってる!」と。
ママもプリンの頑張りに感動してしまい、
「先生・・・プリンずっと悪いことばかりだったから、うれしぃ」と
先生の前で、泣いてしまいました。

ちなみにプリンが病気の悪化を受けて、処方食を食べなくなってから、
一般食に切り替え、与えていたご飯は・・・
全てママが味見したご飯。塩分が少なめだと感じ与えました。



【プリンのご飯】          

 

「よくこれで数値が下がりました。ビックリ

【ちなみにこれがコロンのご飯】



「コロンはドライも食べれます。処方食・准処方食・プレミアムフードの混合です。


奇跡的なBUNとCreの数値。
皆様からの沢山の応援や励ましや、何より祈り。
あったかい気持ちが本当にプリンへ届いているのだと、心からそう思います。
これらの数値が下がってことで、前よりもご飯が食べれています。


【食べること=生きること


病気特有のだるさはかなりあると思います。ですが痛みは無いと思います。

でもこんなにもまだ命の輝きがあるのです



悪い報告です
上の数値を見ていただけると解りますが、ヘマト値が前回28%でしたが、
今回また下がって24%まで下がり、貧血が進んでいるのを示しました。
プリンは前にもお話しましたが、B型です。
約7%がB型,AB型。B型単独でしたら多くても約3%しかいないのです。
そんな珍しい血液型ですので、
おそらく輸血をしてくれる猫ちゃんの存在自体が、奇跡に等しいのです。



先生はこのことで、輸血は不可能かも知れないと判断し、
27日に、通常であれば10%台で無いと打たない注射を、
早めにプリンに打つことをママに言いました。
先手を打たないと、どんどん貧血が進んでいきます。
おそらく輸血とこの注射は、どっちが副作用があるかは一目瞭然です。
プリンが輸血が出来ないと、命が直ぐに消えてしまいます。
まだ副作用がどの程度なのかは解りませんが、
これによってプリンの貧血が少しでも緩和され、まともに歩く事が出来るなら、
しかたが無いのかもしれません。




プリンは今は、発作が少し治まっています。
ちっちの回数が減り、うんちくんも1週間に1回、
肛門様注入でようやく出しています。
貧血で心臓が酸素を必要とし、酸素室に入っている時間が格段に長くなりました。
貧血でほとんど歩けません。2~3歩歩いて休み休み。
ママが抱っこして、ご飯の場所や、トイレの近くまで運びます。
貧血で死なせたくはありません。




まだ命の輝きを失っていないプリン

まだ一生懸命病魔と闘っているプリン

ママがあきらめたらいけない

プリンはもっと生きたいんだよね



(これのみ、今年3月撮影・最初の奇跡の写真)

『もちろんにゃママお願いにゃ



にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

ポチッと応援、お願いします。励みになります




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』の新しいブログです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆


あったかいもの☆( ´艸`)ムフ♪

2008-10-23 05:14:43 | 奇跡の時間☆



10月22日/ブログを読んでくださる皆様

本当に本当にいつもいつも、見守っていてくれて、心より感謝します

毎回凹んだりして、励ましてくださる皆様に、ニャンママは大変救われております!
どうかへたれなニャンママを、
そしてプリンやコロンをこの先も見守っていて下さることを、
心よりお願い申し上げます。




☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆


札幌はもうそろそろ冬支度

あったかいものが恋しぃ季節。

そうそう・・・でもニャンママ家はいつも『あったかいもの』で、いっぱいなんです。( ´艸`)ムププ♪

それはブログを読んで下さって、コメントで応援や励ましをカキコしてくれること!
う~んあったかい心


それはブログを読んでくださって、プリンやコロンの為に、
色々アドバイスや情報をくださってること!
う~ん、あったかい気持ち


それは、既に最初から応援し続けてくれている猫友さんの存在や、
新しく猫友さんができること!
う~ん、あったかい愛情



暖房やお鍋はもちろんあったかくなるけど・・・
そいいえば、ケンタローのパパさんがプリンの為に、鯛を釣って送ってくれたけど、
あれを鍋にして食べたら美味しかったっけなぁ



今日もニャンママ家に宅配便がきました

優しくて泣き虫で、猫ちゃんをこよなく愛してるまりもさんからだった

ブログ「じゅりまりぷり3人で手をつないで行きまっしょぃ♪

下の写真のにゃんのママです☆



ジュリアーノくん・まりもちゃん・プリシラくんとの闘病生活を明るく楽しく可愛く綴られているブログです!
今年5月にまりもちゃんをリンパ腫で亡くし
現在ジュリアーノくんは伝染性腹膜炎、
プリシラくんは尿結石と心臓で闘病中!
一人で支える頑張り屋さんです。

イケメンばかりでうらやますぃwちっくしょぉ~



そのまりもさんのこのブログを、先日覗いて見てびっくり☆ 毛布が恋しい季節。(クリックしてみてぇ)

宅配で3日後にはニャンママ家に届いてた
きっと仕事もしてるし、川崎から札幌まで2日はかかるから、徹夜で編んでくれたんだ。

。・゜・(ノε`)・゜・。うれしぃ



凄い素敵な素材で、ふぁふぁのプリンへの毛布シルクのような肌触りの手編みの毛布
手作りのおもちゃの毛糸のボールや手帳やメモ帳やブックカバーまで。。。

優しいサンタのMさんで登場させようと思ったら、
既にまりもさんのブログでばればれだったので、平気で名前だしちゃいました



ありがとう☆あったかいもの
プリンはとってもあったかい気持ちと心と毛布に包まれています。


冬はみんなのあったかいものでプリン、コロンと乗り切るのだ
灯油代も少しだけさがったから、ありがたいかも。それに懐があったかくなるかも





22日~23日病院でいつもの皮下補液点滴&利尿剤注射。

早速まりもさんからの毛布をかけて病院へいき、待合室で写真取りました。



「プリンこのキャリーには手作りのふぁふぁの毛布や
nestさんやMOMOさんやおかんがくれたお守り、
プリンの顔をかたどって、(たらログの)おかんが作ってくれた応援シールが貼ってあるし、
あったかい気持ちに包まれて、プリン幸せだね



プリンの処置が終わってから、O先生と色々話してきました。
先生達やたらこの毛布の素材が気に入って、プリンの話は後回しになっちゃった!
「こんなのはじめてぇ~いいなぁ~」って。
そうしたらO先生が「プッちゃん、いいねぇ☆こんなにもみんなから応援してもらって・・・頑張って生きるんだよぉ~」
と優しい言葉をかけてくれましたますますあったかくなりました☆




今日のプリンは少し調子が悪くなっていました。ホメオパシーはいったん中止。
ママの痛恨のミスです!ミー子さんに詳しく伝えていなかったのです。
ホメオパシー自体はとってもいいものです!
プリンにはホメオパシーの精神的な部分が効いて、
昨日の生き生きとした顔が出来たのです。
それとはうらはらに、プリンはまだ尿毒症から完全に抜け気ってはいなく、
先生にプリンの今の身体の解毒機能はどの程度か聞いたら、
ほとんど機能がしてないとの事。



だとすると、解毒ができないプリンには中止をしなければなりません。
残念ですが・・・即刻ミー子さんに連絡をとって、
詳しくプリンの身体の状態を伝えました。
ミー子さんも今のプリンの状態を聞いて、賛成してくれて、
即遠隔気功を実施してくれた。ミー子さんは凄腕の気功の先生なのです!
夜遅くから30分くらい送っていただきました。

でもね。。。( -ノェ-)コッソリ
凄腕ミー子さんはママと同じ、天然なのさぁ~(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



プリンはそれを受けてから、すぐさまぐったり死んだように眠り、
起きてきたら、ご飯モリモリ!しかもジャラシを探して咥えてきた!

それに、今まで椅子の上に上がることさえできなかったのに、
何度も上がれるようになっていた。
急に、本当に急になんです。
おおぉ~しなんかいいぞぉ~



いきなり今日はプリンが調子悪くなったと思いきや、
気功のお陰でまた復活☆




「プリ~ン!椅子の上にしばらく上がれなかったのに・・・なんか調子良さそうだよ


どうやら気功のほうがプリンには、合っているみたいです。
気功は一種の温度療法のようなものといえばわかりやすいかな?
血流を活性化し、流れを良くしていく方法。

プリンはうっ血性が進行して、血流がうまく機能していないのです。
なので、心臓が激しく動いて苦しくなるのです。
ミー子さんは、プリンにこれから断続的に気功をしてくれるそうです。
本当に本当にありがとう!



第2の苦痛を軽減する策・・・明日届きます☆またご紹介できると思います。



番外編って言ったらコロンが、ちぃ~とかわいそうかにゃ?



「( ´艸`)ムププ♪まりもさんが大根脚の?コロンちゃんにって・・・手作りのボールだよ



「(〃^∇^)o_彡☆あははははっ☆いじけかぁ~?ボール隠して。プリンがふぁふぁ毛布だから?



本当に、みなさんのお陰で、『あったかくなるもの』を本当にたくさん

心より感謝します



にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

ポチッと応援、お願いします。励みになります




ニャンママの猫友さんの『たらちゃん』の新しいブログです
是非訪問してくださいませクリックよろしくです


Ateliertara0_3


「LIFE CATS 緊急SOS!ペルシャ100匹助けて」  
lifecats100

【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO 猫救済ネットワーク
banner-5.gif
            
☆預かりっ子クラブ☆