goo blog サービス終了のお知らせ 

愛猫達の心筋症闘病生活記!~【命の輝き・奇跡の時間】

愛猫達、マリン・プリン・コロンの心筋症闘病生活記。最悪なことに、そろいも揃って、3匹とも心筋症という病魔と闘う記録です!

運命4

2008-03-14 04:58:32 | セカンドオピニオン


マイ主人と一緒に、夜実家を発ち、2月11日朝イチで札幌のI病院へ・・・ 
そこは、いつも患者さんでいっぱいで、先生達も6人!そういえば、以前院長は新聞にコラムを載せてた記憶が・・・かなり評判の良い病院らしい。

プリンは着いたとたん酸素室へ入れられ、落ち着いてからレントゲン、血液検査、エコー、心電図その結果先生は「病名は今は断定できません。今はこの真っ白の(レントゲンでは少しの黒い部分しかありませんでした。)状態、いわゆる陸上で溺れている状態を脱しましょう。」とすぐ処置を始めました。

  *治療は出来るだけ少しの麻酔で胸水を抜く。
  *静脈注射&酸素室

抜いた胸水は病理検査へ。先生はあらゆる病気が考えられるので経過と状態、毎週1回の検査で診ていくと・・・もちろんリンパ腫も考えられるとの事。とにかくママは、涙と鼻水でグチャグチャの顔でただボーゼン代わってパパが色々
疑問に思っていることを先生に聞いてくれたのでした。

処置を終えて、入院か自宅に連れて行くか・・・
プリンは私と離れるとストレスで家出をしてしまうような子。このまま入院となるとかえって病状悪化が考えられる。迷うことなく「プリンは自宅へつれて帰ります。」と答えた。

この日のいただいた薬は1週間分で抗がん剤・ステロイド・利尿剤・抗生剤でした。(参考に、今日の費用は全部で25、562円なり。地方のO病院ではレントゲンのみで4,500円でした。)

プリンがこのヤマをどのように超えてくれるか・・・何とか生きて欲しい。

でも最初の病院で事を済ませていたらプリンは、1週間もたずに死んでいたと思う。今更ながらセカンドオピニオンって絶対ありですね。


にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ
ポチッと応援、励みになります