ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
my ski 日記
スキーは、楽しい。
一人で滑るのも,また楽しい。
ejipt
2023-07-12
|
Weblog
アブシンベル神殿は、ピラミッドのあるカイロ・ギザから南え1200kmの場所に、当時の王「ラムセス2世」によって建造された神殿です。アスワンダム建設により水没する運命にあったのを、分解解体し数100m移動して水没が免れた世界遺産です。
アスワンから砂漠の中を300数キロバスで行ったアブシンベルが強烈です。
コメント
maruta
2023-07-08
|
Weblog
2019:2:07 8日間のマルタ旅行の思い出。
世界遺産バレッタ観光
コメント
山形市内の隠れアジサイ名所
2023-07-06
|
Weblog
雨の日以外は、はとんど毎日盃山に登っております。
今年は、殊の外アジサイが見事です。
特に盃山の途中の愛宕神社あたりがすごい。
盃山頂上の古峰神社にオオムラサキがいた。
コメント
大岡山 登山
2023-05-05
|
Weblog
今年、最高気温28℃でツツジ満開との情報で
大岡山401mの登山に出かけました。60分で登頂。
普段週4,5回260mの盃山に出かけてるので、
楽〃だと思てましたが結構大変でした。
頂上からの月山
コメント (1)
暫らくぶりのGOLF
2023-04-21
|
Weblog
約2年ぶりのGOLFでしたが、全く練習なしでも空振りすることなくボールに
当てて前進することができた。
東蔵王GC山里1番ホール横手の水芭蕉と満開の八重桜です。
全ホールに八重桜が咲きほこり、ウグイスも鳴き見事でした。
コメント
退屈男
2023-03-29
|
Weblog
本年7月で85才になる。
昨年ダブル初期癌(前立腺、大腸)が見付かるが、約10年前より予期していたので頗る元気である。メゲナイ!
3月までは、嘱託医として適当な仕事が有ったので、退屈しなかった。が、4月からはパートとなるので退屈となるかも。収入も定期的には無くなるし。
少なくとも新型コロナ禍までは、very acutive に過ごして居られた。いつでも自由に一人で遊びに行けた。
最近になって一人で行動するのが億劫に為った。
ケガが怖いのと楽しくなくなった気がする。
毎日の退屈凌ぎに、何をすべきか迷っています。
取り敢えず、市内の盃山を散策しています。
コメント (2)
world cancer day
2023-02-03
|
Weblog
今は、日本人の2人に1人が癌になり、三人に1人が癌で亡くなっている。
私も、昨年85歳(数え)になってダブル癌を確認した。
十数年前より、検診でPCA値正常の十倍以上,潜血反応✙✙✙以上を確認していた。それでもすこぶる元気でしたし、究極組織診の後に化ける事ががあると思うと精検することなかった。正解だったと思う。
だが昨年、観念して前立腺と直腸の精密検査を受けて、
初期のダブル癌が確認された。
主治医も家族も即手術と言ってきたが、
自分は、断固手術は拒否つずけた。
それでも、ほぼ毎日市内の盃山256mと街中を散策して、ゴルフ スキーをしようと
思っています‼️
コメント
World travel 再燃
2023-02-02
|
Weblog
2020 2月のエジプト旅行が最後だった。
そして、まもおなくクルーズ船の集団感染が始まった。
2022 2月ウクライナ戦争が始まって、世界は極めて可笑しくなった。
日本でも新型コロナ規制緩和で、昨年暮れから観光交通社は
猛烈に宣伝し始めた。
私もそれとばかり、2月4日のイタリア・シチリア島に飛びつきましたが、
新年になって中国がゼロ緩和を打ち出し、中国人が世界中に飛び出たのを報道で見て予約金を払いましたが直ちにキャンセルしました。
4月になったら大丈夫と思い、バンクバーに行ってウイスラースキーを計画
し予約金を払いましたが、帰国時の空港手続きが4-5時間も掛かるとの
情報が有りまして堪らずこれまたキャンセル。
未だ々家で大人しくして、時期を待つことにした。
コメント
蔵王,山宝荒神
2022-10-20
|
Weblog
冬の蔵王には、アルペンスキーヤーとして足繫く通いながら、先日のイロハ沼
にも昨日登った三宝荒神は初めてでした。
地元には、意外と疎い事柄が多い様に思う。
三宝荒神山の麓、地蔵、懺悔坂です。
紅葉は,勿論スゴカッタですが私はあまり感動しません。
コメント
ゴルフ雑感
2022-10-10
|
Weblog
俺の倶楽部(東蔵王Golf Club )ライフは、ほぼ終った。
今でも、天気の良い日は、ゴルフバックを持って飛んで行きたく
なるが、コロナも怖いしバーチャンが恐ろしい。
これ迄、ゴルフ三昧でほったらかしにしたツケがある。
それにしても、上手くならなかった。クラブ競技はBクラスで終った。ゴルフを楽しむあまり、ハンディキャップに拘らなかった。シングルに近づけば、それなりのレベルのゴルフをすると
言われたが、クラブ競技に勝ちたかった。
クラブ競技にこだわるあまり、身近なゴルフ仲間が出来なかった
のも致命的でした。それでも、後悔は無い。と言えば嘘になる。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
和道会空手五段錬士
趣味;ski,golf,旅行 満87歳
最新記事
樫立おどり(八丈島音頭 )
マクベス
八丈島観光
第80回 春の院展に行って来た
我が屋の花薗
海外旅行の思い出
米澤 上杉伯爵邸
ベランダのパイナップル収穫
山形市 薬師祭植木市
ベランダのパイナップル
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(440)
画像
(0)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
園部正明/
片足カモメ
園部正明/
片足カモメ
imoanchan/
太古のクジラ化石のロマン
多摩爺/
大岡山 登山
1948219suisen/
退屈男
園部正明/
退屈男
mhojo/
漢方薬の不思議
ヨシダ ソウジ/
漢方薬の不思議
園部正明/
蔵王の白銀が招いてるが
園部正明/
南陽市元中山の芍薬苑
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2024年12月
2024年10月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年12月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について