goo blog サービス終了のお知らせ 

隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

三浦半島へ行こう!

2011-03-04 23:29:21 | つれづれ
世の中三連休、の19日、20日、21日。
私の仕事だとなかなか3連休は取りにくいので
2連休で少し旅行気分を・・・・

本当は主人の休みと合わせて20、21と休まなければいけなかったのですが
私のミスで19、20に休みを取ってしまったのです。
でもちょっと無理してでもどこかへ出かけたい私たち。
19日の主人の仕事が終わるのが午後3時ごろ、目黒。
品川あたりで待ち合わせ・・・

三浦半島へ行こう!


ネットで見ると三連休はどこの宿もさすがに満室表示ばかりで
「こりゃ厳しいか?」と思っていたのですが
あれやこれや調べて気になったサイトで見つけたおすすめの宿に電話。
ここは旅行会社のサイトなどには載っていないようで
あっさりと予約できちゃいました。

車で行くというのもいいのですが
のんびり電車に乗りたい、というのもあって
今回は京急電車で遊びに行きます。
そして
ここへ行くのです

三崎いか直販センター

このセンス、お気づきかもしれませんが
主人セレクト、です・笑
そしてマグロも食べたい、と申しております。
私のミスで遠出できなかったので、まぁ、おいしもの食べてもらいましょ。


驚きの展開!

2011-03-01 13:57:52 | つれづれ
かつての職場ビルが大変身!

「これ見て!」
今日、浅草橋の駅近くでこのチラシが撒かれていたそうです。
・・・・?
!!!
なんと!かつての私たちの職場
蔵前の「あの」ビルが「レストラン」になっちゃうそうです。
4月にオープンとのこと。
しかも最大150名のパーティーも可能だっていうんです。

6F建てのビル・・・どこをどうやって使うのかな。
けっこう古いビルであちこち改修はしているけど
まさかレストランになるとはなぁ。
飲食店にするには相当な工事をしないとダメでしょうね。
今頃大がかりな改修工事をしているのかな。

数か月前に通りがかりに見た時は
1F部分(半地下のような部分)を駐車場にしていましたけど
さらに借主が変わったのかしら?
それとも上層階にレストランが?
(レストランが何階なのかは記載がないのです)

これはオープンしたら行ってみるしかない?笑

エーストカフェ
シエロイリオ

ぐるなびも掲載あり
シエロイリオ

更新・・・

2011-02-24 01:58:29 | つれづれ
ブログの更新、滞ってますね・・
月に数回の更新、ってのはかつてないほどの怠慢ぶり・笑
twitterとFacebookをやっていると、
ついついそちらに時間を取られてしまいますね。
facebookはともかく、twitterは人のつぶやきを眺めていると
時間がどんどん過ぎていくので、なかなか他のことができない。

こんなことではいかんのです。
何しろ「1週間に7時間」勉強しなくちゃいけないのです、これから。
先日も書いたように23日がオンラインスクールの開講日だったのですが
さっそく出遅れました。
オンラインで受講するため、開講日といっても専用サイトにログイン可能になるのが
この日から、ということ。

22日から23日に日付の変わったところで1度はログインして
受講環境を確認したりはしたのですが
実際に講義を視聴するのは今夜から・・と思ったのですが
珍しく、会社の人と呑んで、12時に帰宅。

もろもろやってこの時間。

幸い、明日がお休みですので、きちんと時間をとって勉強しましょう。
分厚いテキストと仲良しになって、一人前のWebデザイナーに!?
今は独学&古すぎる知識&技術でなんとか凌いでいる状態ですから
今度こそ、きっちり勉強してモノにしよう。
そして、ほかのスタッフに伝授する。
・・・で自分はちょっと楽がしたい・笑

要するに自分のいるチーム全体の底上げを図りたいのですよ。
そうでないと、いつまでたっても自分にしかできない仕事が多すぎて
他のことに着手できない。
ここはもう自腹でもなんでも切りますよ、ええ。
会社の為じゃなくて、自分の為だから。

しかし、この努力が報われる日は、はたして訪れるのだろうか?

キタキタ!

2011-02-15 23:02:12 | つれづれ
教材、まずはテキストが届きました。

この写真だとよくわかりませんが、
分厚いです!
もっとも厚いものでは600ページほどになります。
これを持ち歩いて学校に通うとなるとつらいかもなぁ。
オンラインスクールだからこれでいいけどね。
23日から開講だそうです。
といってもネットでアクセス可能になるのが23日ってことでしょうね。

開講のガイダンスは3月に入ってからだし。

明日、明後日あたりには、いよいよ使用するソフトが届きます。
届いたら早々にインストール&登録をしないといけません。
最初に使うソフトだけ先にやればいいかな。
ま、登録やら申請やらはまとめてやらないと、だよね。
それに各種画像系のソフトとWeb用のソフトがひとつになってる
パックだから、1度で済むのかな。

テキストをぱらぱらっと見ましたが
ふむふむ・・細かく書いてあるね。
これ、みっちり読み込めば結構いいかも。

わたなべさちよ

2011-02-15 22:51:39 | つれづれ
備忘録

NHK「49日のレシピ」
を途中から視聴。

劇中に出てくるレシピを書いたノートは
かわいいイラスト付き。
一見ジブリ風のその絵
「誰が描いてるのかな」
とエンドロールの名前を見ていたら

イラスト制作 わたなべ みちよ 

検索検索っと

http://www.creatorz.jp/shop/creator_index.php?creator_id=400


で、ここがOfficial Siteと。
http://www.crowanimation.com/