史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

三浦海岸桜まつり 2019

2019年02月24日 | イベント
2月24日(日)
え~、まずは「ココス×ラブライブ!サンシャイン!!」の経過からです。
3年生が2月13日(水)から始まり…これまでの結果です。
13日(水)ココス佐原店  :③鞠莉 ①果南
14日(木)ココス坂東橋店 :②ダイヤ ③鞠莉 ①果南
16日(土)ココス沼津IC店:①果南
17日(日)ココス港南台店 :③鞠莉 ①果南
…と、これまで8クチ分食べて、①果南×4 ②ダイヤ×1 ③鞠莉×3 でした。
そこ(17日)までは「沼津」帰りでもレポートしてたけど…その後のレポートから始めます。

★19日(火)ココス佐原店  :②ダイヤ


★20日(水)は仕事から帰宅後、衣笠に「にらネギたれ」を買いに行って来たよ。


21日も仕事後「ココス佐原店」に行ったわ。

★21日(木)ココス佐原店  :②ダイヤ


この週3日目も1クチ分オーダーしたら、ついに③鞠莉 が来たんで…追加1クチオーダーするも①果南 に戻りました。

★22日(金)ココス佐原店  :③鞠莉 ①果南

もう3年生も12クチ分食べて…①果南×5 ②ダイヤ×3 ③鞠莉×4 でした。
コレはもう諦めか…?もう26日までだしなぁ、「SPECIAL!」出ないんじゃないの?

金曜は「SUPER FRIDAY」も引換券にしてまで、ココス行ったのにさ…でも、この引換券は3月10日までと長く、どこの店舗でもイイんだって。

23日(土)は「ワタナベーコン」と「にらネギたれ」で激辛スープ作ったよ。

そして、今日は毎年恒例の「三浦海岸桜まつり」に行って来ました…昼ゴハンは「ココス三浦海岸店」に行くずら。


9:45ごろ「三浦海岸」で降りました…毎年「駅標」違うのかと思ったら、去年と同じだったわ。
ちなみに2016年と2017年は同じだから…2年使いまわすのかね?

4年続けて来ているけど…今日は天気も良いし、桜もほぼ満開っぽいぞ。


この「けいきゅん」パネルは毎年変わらないな。

駅前では特産物などが販売されてるよ。

いつものように京急沿線~小松ヶ池公園の方まで行くけど、ココで数本だけ咲いてる桜もけっこうキレイなんだよ。

「菜の花」も咲いています…俺はいつもガードは渡らないけど、階段を上がって行きます。

今日は少しエフェクト効かせちゃったからピンクがかなり派手に写っています。

今日も朝から人でいっぱい…けっこう外国人も多く来ているよ。

桜内梨子「桜、キレイですね」

津島善子「何で私はキャベツ畑なのよ!」

京急沿線では「菜の花」と「川津桜」の黄色とピンクが鮮やかですね~

国木田花丸「マルはお腹が空いたずら」

そして「小松ヶ池公園」に上がって行き…

上から見下ろします。

小原鞠莉「シャイニーデース!」

ココには直売所?があります…三浦の採れたて野菜が安いよー

「小松ヶ池公園」(下側?)に入って…

また京急沿線を戻りながら見るのが俺のパターンです。

津島善子「今日はリトルデーモンがいっぱいね」

歩道が狭いんで…すれ違うのが大変なときもあるよ。

黒澤ルビィ「がんばルビィ」

渡辺曜「今日は天気も良くてサイコーだね」

イエローとピンク…ココにブルーの京急が来ればね。

来たけど…桜が入らなかったわ。

高海千歌「梨子ちゃん、今度“河津”の桜も見に行ってみる?」

桜内梨子「うん、行ってみたい!」

黒澤ダイヤ「では、みんなで行きましょう」

国木田花丸「賛成ずら~」

小原鞠莉「じゃあ、私のシャイニー号でね!」

11:20ごろ、駅前に戻って来ました…週末としての見時?は今日がベストじゃないかな?3月2日の土曜じゃ多分、散り始めてるはずだよ。

松浦果南「さぁ、ココス三浦海岸店に行くよー」

トイレに行きたくなったんで「三浦海岸」のビーチへ。

渡辺曜「ヨーソロー!」

黒澤ダイヤ「ココにも“Aqours”って書いておきましょうか」

11:35ごろ「ココス三浦海岸店」に着きました。

ココまで12クチ分食べて「SPECIAL!」が出ないのには何か理由があるはず…と考えてみたんだわ。
例えば最初の2年生のときって、期間限定の学年メニュー(ハンバーグドリア)食べてないし…最初から食べる気もなかったんだよ。
それで他を8クチ分食べても1枚も「SPECIAL!」出なくて、フォロワーさんに譲ってもらったんだもん。
次の1年生のときは始まる前から期間限定の学年メニュー(ビーフシチューオムライス&フライドポテトチョコソース添え)は食べるつもりでいてさ…そしたら学年メニュー食べる前に「SPECIAL!」出たからね。

そして今が期間中の3年生だけど…コレも期間限定の学年メニューは初めから食べるつもりなくてさぁ、もしかしたら期間限定の学年メニューを食べない(食べる意思も無い)から出ないのでは?と思えてきてさ。

う~ん…コレ食うなら2年生の「ハンバーグドリア」食ってるよ…ほとんど緑色やないか

それでもついに「クリームスープスパゲッティ&ワカメサラダ」をオーダーしましたが…

結局、②ダイヤ が来ました…もうダメなのか?とりあえず、ココで追加注文してもダメ(近くのテーブルにもラブライバーがいて、多分①果南 までイッちゃったぽい)だから、コレだけ食べて出ました。
★24日(日)ココス三浦海岸店:②ダイヤ

「ココス三浦海岸店」を出た後、「久里浜霊園」に母方の祖父母の墓参りに行こうと思ったんだけど…俺「三浦海岸」の次が「京急長沢」だと勘違いしてたわ。
次は「津久井浜」だったんだよね…ココス三浦海岸店は「三浦海岸」と「津久井浜」の中間くらいなんだけど、そこから歩いて「京急長沢」まで歩くと1駅半歩かなきゃならないから行くのやめました。
俺が時々、墓参りしてたのって5月に「津久井浜」に観に行ってた「ウインドサーフィン」の帰りだったんだよね…1駅分くらいなら歩けるけどな~

なので「三浦海岸」駅まで戻り…賑わう駅前で「キャベツ(¥100)」を1個買ったよ。
まだ12:45ごろだけど…どうしようかなぁ?港南台か阪東橋に行くか…このキャベツが2Kgもあって重いし。
でも意を決して「ココス港南台店」に行くことにしました…また「杉田」で降り…

国木田花丸「はなまるうどんズラ~」

黒澤ルビィ「クラブセガだよ~」

14:00前に「ココス港南台店」に着いたけど…日曜だから?込んでてさぁ、待ち5番目くらいだったわ。

1週間ぶりの「ヨハネ」だね。

10分くらい待って席に案内され…オーダーしたセレクト「A:ペルー産カカオのチョコレートケーキ」「B:白玉ぜんざい~バニラアイス添え~」が来るまで、さらに20分くらい待ったよ。
俺「ずら丸」推しなのに「白玉ぜんざい」もオーダーしたことなかったんだよ…だって、小豆あんま好きじゃない(こしあん派)ので。

でも、ついに念願の「SPECIAL!」出たよ~

もし一発で「SPECIAL!」が出たら「苺のミニパフェ」追加と「アクリルスタンド」2個追加購入(入店後1個買ってるけど)する…と誓っていたんだわ。

なのでオーダーした「苺のミニパフェ」だけど、コレ¥390なら安いと思えるほど美味かったずら~

「アクリルスタンド」は最初に買ってた1個は「ずら丸(ダブり)」、追加の2個は「果南」と「曜(トリプり)」でした。
★24日(日)ココス港南台店 :SPECIAL!

もうラストチャンスだと思ってたからさ…14クチ目でやっと出たよぉ、やっぱ学年メニュー食べなきゃ「SPECIAL!」出ないんだな?苦手な小豆も食ったし。

行きに新杉田の書店で「川崎あや」チャンの写真付WPBがまだ売れ残ってて買えたよ~

晩ゴハンは「ワタナベーコン」入りのカレーでーす。
今日買ったキャベツも何に使おうかなぁ?回鍋肉、+ワタナベーコンで焼きそば、お好み焼き…楽しみや~



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新設備の動向 | トップ | 久しぶりのクソバカジジイ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2022-09-27 00:14:07
京急電鉄ではJR四国8000系や予讃線2000系宇和海、JR四国2700系のようなアンパンマン列車や京都市営地下鉄やゆいレールのようなアンパンマンの描かれたJA共済のラッピング電車を走らせたりアンパンマンの映画のスタンプラリーを実施せず、代わりに美少女戦士セーラームーンや、フレッシュからトロピカル~ジュ、デリシャスパーティまでのプリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうです(京急がアンパンマン列車を走らせたりアンパンマン列車のスタンプラリーを実施する予定はなく、過去に京急油壺マリンパーク・西武園ゆうえんち・東武動物公園や池袋・船橋の東武百貨店・モリシア津田沼・セレオ八王子・イーアス高尾・ラゾーナ川崎や海老名ビナウォークでのそれいけアンパンマンショーの告知にも「けいきゅんがやってくる」という記述もなかった)。
理由として、アンパンマンではなくセーラームーンの方が世界中に広く知られていることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンが1500形や新1000形ステンレス車の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事